テクノロイド

コンピュータやゲーム他、色々日々思ったことをつづっていきます。

10インチYOGA Tab 3(メモリ2GB版)にDebian norootを入れた

2016-09-18 03:37:58 | パソコン/マイコン全般
10インチ程度でとある表示をするためのモニタ代わりとして、自立スタンド付きのタブレットYOGA Tabを使うことにした。YOGA Tabは8インチ版もあるのだがモニタ代わりとしては小さいので除外。
YOGA Tab 2の方が性能的には良くて色も個人的には好みなんだが、新型のYOGA Tab 3(以下YOGA3)の方を選んだ。
YOGA3は最初メモリ1GBで登場したようだが、さすがにひんしゅくを買ったのか今年になって2GB版が登場した。今回は表示プログラムを動かすだけなんで値段の下がってる1GB版でもいいかとも考えたが無難に2GB版(ZA0H0048JP)にした。

LuaridaかMarida2でプログラミングしようと思っていたのだが、よくみるとAndroidの上部や操作ボタンが表示されたままになるのでモニタ代わりにできない。ちょっと悩んだが禁断のDebian norootを使ってruby-gtk2が動かないか試してみることにした。まあ禁断のと言ったがroot化するわけじゃないので全然ありだろう。手持ちのシャープのスマホや富士通のタブレットじゃ正常に起動しないんだけど、Lenovo製なら動くのではないかなと期待して見事動作してくれた。入れる前に気になったのはCPU。しかしYOGA2はIntelだったがYOGA3からARMに変更になってたようだ。知らなかったけど助かった。YOGA3にはWindows版がないようで残念に思ってたけど、CPUが変わってたからだったのかと納得。

とりあえずDebian norootを入れてみたらあっさり入った。タッチ操作じゃさすがにつらいのでHOSTケーブルでASUSのベアボーンについてた無線キーボード/マウスを使おうとしたら認識してくれない。ラズパイ3でも7インチWinタブ問題なく使えてたのだが。Chromeboxについてた無線キーボード/マウスだと認識した。こっちはDeleteキーがなかったり英語キーボードで使いづらいが仕方ない。

必要なの入れて端末(terminal)を起動してfreeをしてみると950MBくらい使っててまあ問題ないかな。YOGA3メモリ2GB版にしといて良かった。最初apt-cache search rubyとやっても何も出てこなくて焦ったが、root端末を起動してapt-get updateしたら無事ruby-gtk2も見つかり、すんなりインストールできた。感動!!!。
日本語フォントがないらしいのでapt-get install fonts-takaoした。ググるとvlgothicを入れるように書かれてるが、Ubuntu派なのでtakaoで(笑)。しかし、端末が日本語対応してないみたいで表示されない。vlgothic入れればいいのかもしれんが、まあいいか。
SSHサーバを入れてリモート接続で日本語表示すりゃ問題ないだろうと、openssh-serverを入れたが外部から接続できない。Androidのファイアウォールなのか?んー困るかも。
sshサーバを入れるとssh/sftpが使えるようになったのでsftpでruby-gtk2で作ったプログラムを持ってきて起動したところちゃんと日本語表示OKだった。感動!!!

なんて便利な世の中だ。すばらしい。というか、このままARM+Linuxが世界制覇しても不思議じゃないな。最近最先端の研究でのPC画面でUbuntu使ってるのもよく見るし、MSとIntelがモバイル進出に失敗したままだとまじでありそう。(追記)とか言ってたら既にMacBookAirよりiPhone7の方が速いという話が。

LANGは最初からja_JP.UTF-8でいいのだが、timezoneをJSTにするには設定ファイルのTZの値を"Asia/Tokyo"にする必要があるようだ。

追記)
sshできなかったのはsshdが動いてなかったからだった。ポートを8022にしたら動いたけどやはり接続はできなかった。openssh-serverじゃなくてdropbearというので代替するしかないようだ。パスワード入力で接続しようとしたがパスワードがわからんという。なので公開鍵で接続したんだが、結局PTYが使えないとかでダメなようだ。
今回はDebian norootの自動起動方法を探すのはやめて、USB接続のラズパイ側からadbで起動させれば問題ないかな。
$ adb shell am start -n com.cuntubuntu/.MainActivity
で起動させられる。

※Intel AtomなFonepad 7 LTEでもDebian noroot入れてるブログがあった。動くんだなあ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿