Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

夏目漱石の妻 第2話  *感想*

2016-10-03 | 秋ドラマ(2016)感想
いやぁ、、凄まじかったわねぇ、、金之助(漱石:長谷川博己)。
神経衰弱だったということは知ってはいたけど、あれほどとは思わなかったわ。
あんなに酷い暴力的な行為や奇行まで見せていたとは思わなかったわ。
あれは大変だねぇ。
本人も辛いのだろうけれど、それに巻き込まれる周囲の人も気の毒だよねぇ。

新橋のホームに降り立った際の金之助の姿の異様さ、、インパクトあったわぁ。
ピリピリとした緊張感がみなぎっているし、
これから起こるのであろう大変な日々を予想させるし、、
あの穏やかならぬ雰囲気がとても印象的だったよ。

金之助が病気なのだと知った際の鏡子(尾野真千子)の様子もインパクトがあった。
「でも、病気なら看病しなくちゃ。」
こう言いながら医師に詰め寄る鏡子の姿も、これまた異様。
異様な金之助と立ち向かうには、あれくらい異様な気構えがなくては務まらぬということかしら。
なんにせよ、相当に大変なことだよねぇ、、あれは。

持ち前の根性で金之助と向き合い続ける鏡子の様子や、
時おり見せる弱さや、
不安げな表情や、
妻、母、娘、それぞれの立場で見られた鏡子の姿は印象的。
尾野真千子さん、、ホントいいねぇ。
鏡子の魅力を楽しんだよ。

あまりにも鬱々とした内容だったら観るのが辛いな、、などとも思っていたのだけれど、
ユーモラスな雰囲気も微かに散りばめられているし、
夫を支える妻の姿や、
妻の家族を思いやる夫の姿、
困難を共に乗り越えていこうとする夫婦の姿は好ましく、
最後には明るい雰囲気のエピソードで終わったこともあり、
視聴後感は意外に爽やかなものだったよ。


共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

夏目漱石の妻 第1話  *感想*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グ・ラ・メ!~総理の料理番~  第4話  *感想*

2016-10-03 | 夏ドラマ(2016)感想
* 「1億2千万の官邸(秘)カレー!!」 *

自身の失言でイタリア側の心象を悪くしてしまった、カレー大好きな外務大臣のお話。


前回と比べるとまとまっている印象。
やっぱり、一人のゲストキャラに絞ったストーリーのほうが見応えがあるなぁ。

竹山外務大臣(大和田伸也)に強烈な存在感があったコトがまず良かった。
嫌な男をやらせたらピカイチだよねぇ、、大和田伸也さんって。
竹山が魅力的なため、
彼に振り回されるくるみ(剛力彩芽)や清沢(高橋一生)の様子もより面白く感じられるし、
敵対心を露わにする竹山をどのように攻略するのか興味深く視聴するコトができたよ。

くるみの料理に口をつけてもらえなかったり、
竹山の元に出向いて、カレーに粉末八丁味噌を振りかけるデモンストレーションなど、
今までにはないパターンでストーリーが描かれているトコロも好感触。

竹山の妻への想いや、
謝罪してもなお、アクの強さや意思の強さは変わらぬ竹山の様子も面白かったよ。


 チラっと共感していただけましたなら、ポチっと押してくださいませ♪ 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

グ・ラ・メ!~総理の料理番~  第1話  *感想*
グ・ラ・メ!~総理の料理番~  第2話  *感想*
グ・ラ・メ!~総理の料理番~  第3話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする