元・副会長のCinema Days

映画の感想文を中心に、好き勝手なことを語っていきます。

「光」

2017-12-09 06:33:40 | 映画の感想(は行)

 河瀬直美監督による同名映画も今年封切られたが、こちらは大森立嗣監督作品。映画の出来としては、いまいちピンと来ない。作者の自己満足に終わっている部分が目立ち、少しも観る側に迫ってくるものがない。三浦しをんによる原作は未読だが、果たして小説版のテイストを上手く受け継いでいるのか疑問である。

 東京の離島である美浜島に暮らす中学生の信之は、鬱屈した感情を抱きながらも、ガールフレンドの美花と付き合うことによってそんな気分を抑え込んでいた。一方、信之を兄のように慕う小学生の輔は、父親から激しい虐待を受けている。しかし、誰もが無視を決め込んでいた。ある晩、信之は美花と待ち合わせをした場所で、彼女が中年男に乱暴されている姿を目撃する。怒った彼は男を殺害。だが、その様子を輔が目撃していた。

 次の日、島を大地震が襲い、押し寄せた津波によってほとんどの住民が犠牲になる。生き残ったのは信之と美花、輔、そしてごく一部の大人達だけだった。25年後、島は誰も住まなくなり、信之は妻子と共に川崎市で暮らしていた。そんな彼の前に輔が現れ、過去をほじくり出そうとする。やがて輔の父も息子の部屋に転がり込み、傍若無人に振る舞う。美花は経歴を隠して女優として活躍していたが、輔は彼女にもアプローチしようとする。

 感情移入出来る登場人物は皆無。全員、実にイヤな奴だ。そして、ヘンに不快な描写が目立つ。原生林が生い茂った鬱蒼として暗い島の風景をはじめ、信之の煮え切らない態度、病的な輔の振る舞いと小汚いその父親、美花の自分勝手な言動、バックに流れるジェフ・ミルズによるけたたましいテクノ・サウンド等々、いずれも観る者の神経を逆撫でする。

 もちろん、不快なモチーフを持ち出してはいけないというキマリは無く、それらがドラマとして有効に機能していれば文句は出ないのだが、本作においては“不快のための不快”というレベルに留まっている。

 輔は信之に接触するために信之の妻と懇ろになるのだが、どう考えても彼女が得体の知れない男にのめり込む理由が分からない。信之と輔には同性愛的な匂いも感じるのだが、それが明示されて筋書きに影響を与えることもない。すべてがグタグタと流れ、やがて意味不明なラストにたどり着くのみだ。

 大森立嗣の演出も、一般人とは大幅に異なるメンタリティの持ち主ばかりを扱っているせいか、精彩を欠く。それでも、信之に扮する井浦新と輔役の瑛太の演技はヴォルテージは高いと感じる。信之の妻を演じる橋本マナミも“意外な”好演だ。しかし、美花に扮する長谷川京子は、はっきり言ってヒドい。彼女はデビューしてからかなりの時間が経つのに、いまだ大根のままだ。鑑賞後は徒労感だけが残り、個人的には、観なくてもいい映画だと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする