June breeze の足音

日常の出来事をつれづれに…

イチジク

2010-10-09 | 果物
イチジクがたくさん出回っています。

昨年は、コンポートやジャムを作りましたが、

今年は、 3日干しすると美味しくなるらしいと
友人が教えてくれたのでやってみました。

3日干すとギュッと小さくなるということでしたが、
2日干したところで雨となり・・・



2日でも それなりに凝縮されて、とっても甘いイチジクになりました。


最近、カレーにイチジクを入れると美味しいと テレビでしていたので、

生のと 2日干したものと、両方を入れてみました。



イチジクの甘さで、かなり甘口のカレーになりました。
全然違和感はなく 美味しかったものの、2日干しの方は甘すぎで・・・、

こちらはお菓子感覚で食べた方がよさそうです。

かぼちゃケーキ作り

2010-10-07 | 日常の出来事
今日は、11月に開催される公民館祭りに備え、

ボランティアのみんなと かぼちゃケーキを試作しました。


バターでなくサラダ油を使うので、軽い感じのケーキです。



去年 作ったホウレンソウケーキも色鮮やかでよかったけれど、

今年のかぼちゃケーキもなかなか美味しくできました。
約1か月後の本番には、大量のケーキが順調に焼けますように・・・

お茶のお稽古

2010-10-06 | 趣味
1か月ぶりのお稽古に行ってきました。


お床の様子>お花はススキとシュウカイドウ




お菓子>富山の干菓子 「古木」と栗菓子

       京都 鶴屋吉信の「氷室




今日は、茶箱のお稽古です。



茶箱点前、雪・月・花・卯の花の4点前の内、今日は月点前を教わりました。
月点前は初めてで、最初 お道具の扱い方に少し戸惑いました。

お点前後に、先生がお手本を見せて下さり、

2度目のお点前の時には 少しだけ分かったような気がしました。
何事も繰り返し、継続が力なりですね。

コスモス祭り

2010-10-05 | 日常の出来事
一昨日小雨降る中、赤磐市周匝(すさい)のコスモス祭りに行ってきました。



吉井川の河川敷や土手に、ピンクや黄色のコスモスがきれいに咲いていました。

土手のテントではうどんや焼き魚、おこわ・・・などの飲食コーナーや

産直の農産物の販売がありました。

案山子のコンテストをしていて、ゲゲゲの鬼太郎の案山子が特に目立ちました。

そして、川では鯉のぼりが優雅に泳いでいました。
観光バスも来ていたりで、雨の中でも結構 賑わっていました。

栗の甘露煮

2010-10-04 | 果物
昨日 きれいな栗をいただいたので、甘露煮を作りました。

栗に熱湯をかけ、しばらく置いてから鬼皮を剥きました。



栗が浸るくらいの水と、クチナシの実を半分に切って入れ、

色が出るまでつけておきました。

クチナシの実を除いて火にかけ・・・最初は強火、沸騰したら弱火にして

栗が黄金色になるまで茹でました。



この栗をひきあげ・・・

鍋に、栗、砂糖200g、浸るくらいの水を入れ、紙ぶたをして

沸騰までは強火、後は弱火で煮含めました。



煮崩れない程度に煮て、そのまま冷まして出来上がりです。



本には、これをシロップ漬けにしておくと 、

お正月まで持つようなことを書いてありましたが、とりあえずこのまま冷凍して・・・。


栗といえば、先日の伊勢旅行で美味しそうな栗まんじゅうを買ってきました。



直径が8cmもある、大きな栗まんじゅうです。

名前が大栗だけに、でっかい栗入りを期待してしまいますが・・・?

賞味期限がまだ1ヶ月あるし、手元に栗があるときに食べるのは
もったいないので、もう少し経ってから食べようと思っています。

二見が浦

2010-10-03 | 旅行
伊勢旅行のもう一つの目的地、二見が浦へ行きました。



この日は台風の過ぎ去った直後で、歩いていると波しぶきが

今にもかかってきそうな勢いで打ちあがってきました。

歩いていくと、すぐに夫婦岩が見えてきました。

30数年前と同じような、見覚えのある光景でした。

この縄は、年3回張り替えられるそうです。



境内では、あちこちに蛙の姿が見えます。

蛙は神の御使と信じられていたということで・・・

ここでは、緑色の満願蛙に水をかけると願いがかなうということなので、



水をかけながら、お願いをしておきました。



次に二見興玉神社と天の岩屋へ参拝、



財布に入れる蛙は ここで購入するといいうことですが、買いそびれてしまいました。
今 財布に入っている小さな蛙に頼るしか・・・。