June breeze の足音

日常の出来事をつれづれに…

おはらい町

2010-09-30 | 旅行
先日のお伊勢参りの後、すぐそばにあるおはらい町へ行きました。



ここでは、友人と お店で赤福を食べることにしていたので、

まずはおかげ横丁にある赤福本店へ直行!



お土産を買い求める人、店内で赤福を食べる人、それぞれ長い行列ができています。



私たちもまず お土産を買ってから、中で赤福を食べました。

大変手際がよくて、意外と早く赤福にたどり着くことができました。


おかげ横丁では、ちょうど招き猫まつりが開催されていました。



じっくり選んで買うような時間がなかったので、見物だけになりました。
おかげのある猫だからなのか、結構高価なものが多かったようです。


おはらい町を散策していると美味しそうなアイスのお店を発見!



お豆腐アイス・・・お豆腐が50%以上使われているという

あっさりとした美味しいアイスでした。
赤福を食べた直後でも すんなりと口に入りました。


もう少し時間があれば いろんなお店散策ができたのに・・・

ちょっと残念でしたが、出発時刻に間に合うように、バスに戻りました。











お伊勢参り

2010-09-26 | 旅行
昨日 友人に誘われて、30数年ぶりに伊勢神宮に行ってきました。

バスで岡山からの日帰りという、かなりの強行軍のため

伊勢神宮は、皇大神宮(内宮)のみの見学となりました。


まず、五十鈴川にかかる木造の宇治橋を渡って・・・



鳥居を3つくぐり、参拝前に 五十鈴川で心身を清めました。


五十鈴川の水のきれいなこと・・・

心身洗われて、身が引き締まる思いがしました。


森に囲まれた参道を歩いて 立派な大木の数々を眺めていると、



2000年の時を越えて 古代の佇まいの荘厳さが 伝わってきました。


そして、内宮へ参拝しました。



二拝二拍手に一拝でお参りをしました。
国で最も尊いお宮ということで、次から次へと人が絶えることがありません。


時間的には少しハードでしたが、改めて色んなことを考えさせられて・・・、
ルーツを辿る旅もなかなかいいものだなと思いました。



海の幸

2010-09-24 | 日常の出来事
今日は親に誘われて牛窓へ行ってきました。

父も20数年ぶりという懐石料理の「川源」に行きました。



波止場のすぐそば、風光明媚な場所にありました。

部屋からの眺めは絶景、犬島や小豆島が遠くに見渡せました。



新鮮な海の幸が次々と運ばれてきて・・・


材料がいい上に、板前さんの素材を活かした料理の腕に感心しました。

この景色と言い、お料理と言い・・・、相当グルメな人でも

ここに来れば満足できるのではないかと思いました。







彼岸花

2010-09-22 | 
夕方には雷雨、
この雨で、やっと暑さから解放されそうです。

今日は庭に彼岸花が一本だけ咲きました。





今年は暑さの影響で、彼岸花の開花が10日くらい遅れているそうです。

彼岸花は、毎年 庭のあちこちで咲いているのに、

今のところ この一本だけです。


今日は中秋の名月、あいにくの雨でお月様は見えません。

庭のススキもまだ咲いておらず・・・



お月見団子を食べるだけの十五夜となりました。

ゴーヤ

2010-09-20 | 料理
昨日、ゴーヤを大量にいただきました。

いつものように、まずチャンプルーと佃煮を作り・・・
今日は、サラダと天ぷらを作りました。

<サラダ>



ゴーヤは薄く切った後 軽く塩をし、

熱湯をくぐらせて、氷水に浸けて絞っておきます。

玉ねぎは薄くスライスして一塩し、水分を除いておきます。

あとは混ぜるだけマヨネーズ、レモン汁、塩コショウで適当に味付けしました。

ゴーヤが、玉ねぎとマヨネーズによくマッチしていて、
特に苦みも気にならず 意外と美味しかったです。

(レシピにはツナ缶とありましたが、今日は家にあったホタテ缶を使いました。)



<天ぷら>



ホクホクの北海道産のナンキンを小さく切り、ゴーヤと混ぜてかき揚げ風に・・・

一 口大の食べやすい大きさにしました。
ホクホクした甘いナンキン効果もあり、ゴーヤの苦みが軽減されました。



友人に教えてもらって、大量のゴーヤは薄くスライスしてしばらく置き

水分を拭き取って冷凍しておきました。



こうしておけば、年中使えるそうです。

友人は毎朝、りんご、バナナ、蜂蜜、牛乳に

このゴーヤを入れて ジュースにするということでした。

私も、明日はジュースを作って飲んでみようかな?











秋の定期便

2010-09-18 | 果物
今年もまた、立派な栗が届きました。

「渋皮煮を作って下さい。」と、毎年わざわざ重曹を入れて下さっています。



せっかくですが 今年は渋皮煮をやめ、 甘露煮を作ることに・・・
圧力鍋を使って皮を剥きました。



皮に少しキズをつけ、かぶるくらいの水を加えて

圧力がかかってから2分、その後 急冷して圧力を下げました。
大きな栗でも、これくらいの圧力で柔らかくなりました。



渋皮まで剥いて、クチナシの実を入れたシロップにつけました。



シロップは甘め・・・カップ2の水に砂糖250gにしました。



渋皮煮は、渋皮にキズをつけないように鬼皮をむかなければいけないし、

圧力鍋を使うと、柔らかすぎないように 崩れないようにと 時間調節が難しいです。
手間はかかりますが、美味しいし栗が好きなので いろいろと挑戦です。







タコ飯

2010-09-16 | 料理
先日いただいたタコ飯がとても美味しかったので、

教えてもらって作ってみました。

タコは夏が旬ということなので、タコを冷凍貯蔵しておくことに・・・。

(これからのタコは子を持つようになるとか・・・)
これは、一匹が1キロくらいのタコです。


解凍した生のタコを、大根で叩いてから 炊いて味付けします。

(大根で叩くことによって、出来上がりは 程良い固さのタコになりました。)

煮たタコを食べやすい大きさに切り、炊きあがったご飯に加えて混ぜました。



タコには生姜の千切り、しょう油、みりんなどを加えて炊いています。
一匹を4つに分けて、残りは タコ飯の素を作り 冷凍しておきました。



牡蠣ご飯の素が少なくなってきたので、今度はタコ飯に交代です。

タコを大根で叩くことと、炊きあがったご飯にタコを混ぜることがコツです。

簡単に、美味しいタコ飯ができます。

先日「キューピー3分クッキング」で、ゆでダコを使ったタコ飯をしていましたが、

やはり生ダコを使う方が味がでて美味しいと思います。


干ししいたけ

2010-09-13 | 料理
先日、近くのスーパーで干しシイタケ(大分産)の詰め放題がありました。

いろんな詰め放題が企画されていますが、
年に数回ある 干しシイタケのときだけ参加することにしています。


所定のナイロン袋に詰め放題で500円です。

今回は小ぶりの干しシイタケだったので、しっかり入れることができました。
帰宅して計ってみると、なんと1袋150gもありました。


この干しシイタケを使って、今日は切り干し大根を炊きました。




昨晩、TVでキノコ特集をしていて、

干しシイタケの効用や効果的な摂取方法などを説明されていました。

カルシウムの吸収率をUPするには、ビタミンDがよいこと。

干しシイタケには、ビタミンDがたくさん含まれていること。

自然乾燥でなく、機械で乾燥した お徳用のものでも、

使う前に20分程度日光に当てると栄養価がアップすること。 等々。

骨粗しょう症予防のためにも、干しシイタケを積極的に摂るようにしなければ・・・。

ゴーヤの佃煮

2010-09-11 | 料理
今朝、ゴーヤをいただいたので、佃煮を作りました。
今年初、頂いていなかったら作らずに過ぎていたかもしれません。

ワタを取って刻んだゴーヤに一塩して、ギュッと絞っておきました。


ゴーヤ1キロ

しょうゆ200cc  酢100cc  みりん100cc  砂糖200g

チリメン60g  かつお60g  白ごま


煮詰めてできあがり・・・



チリメンとすりゴマは、分量オーバーで たっぷり加えました。

癖になりそうな味、ご飯のお供にバッチリです。
ゴーヤがなくならないうちに追加で作って、冷凍しておこうと思っています。



今年はサンマが不漁ということで高値でしたが、

最近やっと お手頃な値段となってきました。



やはり秋は秋刀魚を食べなければ・・・。





初めての・・・

2010-09-10 | パソコン
朝晩は涼しくなり、クーラーなしで過ごせるようになりました。

約10ヶ月間、すっかりご無沙汰していたITボランティアのクラブに、
今月から参加しています。

昨日は近くの公民館のグループとの交流会があり、

ホームページビルダーのスタイルシートを使ってのHPづくりを指導して頂きました。
初めての経験で、知らないことばかり・・・

ついていくことに一生懸命でしたが、

2時間半で、何とか お手本のホームページが作成できました。

スタイルシートは、今後のHPづくりには必要になってくるそうで、

とても熱心に指導して頂いてありがたかったです。

今は全く頭の中で整理できていませんが、少しずつ理解していけたらと思っています。

講習後は交流会があり、お手製のスイーツをいただきました。


手作り水羊羹は、甘さ控えめで素朴な味・・・美味しくておかわりしました。

コーヒーカップの中には、牛乳かんの上に 彩りよく新鮮なフルーツと

缶詰が入っていました。

疲れた頭を、コーヒーの苦みと美味しいスイーツが癒してくれました。

ご指導とおもてなしをありがとうございました。
とても刺激をいただいた交流会となりました。