June breeze の足音

日常の出来事をつれづれに…

少年はだか祭り

2019-02-16 | はだか祭り

宝木投下6時間前…

観音院では、少年はだか祭りが始まっていました。

救護所も…準備万端です。

 

19時から、会陽花火も上がりました。

もうすぐ「 わっしょいわっしょい」の声が聞こえてきます。

 


会陽

2019-02-09 | はだか祭り

節分の日は、ピーナッツを食べました。

時々 知人が送って下さるのですが、その中から

今回は『Qなっつ』という新商品を食べてみました。

ピーナッツを超えるという意味だそうです。

さやが薄くてむきやすく、香ばしくて美味しかったです。

 

会陽まで一週間となりました。

先日の夜、家族を駅に送っていく用事があり、

西大寺駅のイルミネーションを撮ることができました。

 

今年になって観音院へ行っていなかったので、

立春の日に お参りに行くと…

少しずつ会陽の準備が始まっていました。

 その時を静かに待つ観音院です。

 

会陽の日の お昼には、ミニ同窓会をすることになりました。

小学校6年生から2年間、西大寺に転校してきていた同級生と

50年ぶりに再会することになっています。

因みに、同級生の悦ちゃんは

東京ドームでのイベントに出演しているそうです。

世界らん展2019ー花と緑の祭典ー

 

 


あと祭り

2016-02-29 | はだか祭り

2月29日、早いもので明日から3月です。

会陽の前日からずっと、娘のところへ子守りに行っており、

裸まつりの日に家に居なかったことは初めて?かもしれません。

今年は、 国の重要無形民俗文化財 に選ばれたということもあって、

さぞ お祭りが盛り上がったことでしょう。

昨日、観音院へお参りに行ってきました。



午後から稚児練供養があるようで、係りの方々が準備をされていました。




境内の植木市をのぞいてクリスマスローズを見ていると、

一鉢1500円が1000円になり、1000円が二鉢で1500円になり、

最後には二鉢が1000円でいいよと、どんどん安くしてくれたので、

家にないものを選んで買ってきました。



昨年は雨が降りそうになって、ラナンキュラスを

かなり安く売ってくれた方でした。

私も あんなに潔く物が手放せたら・・・、手放さなければ・・・と、

またもや反省しました。


後祭り

2014-02-21 | はだか祭り

娘達と会陽の後祭りに行ってきました。



植木市で、欲しかった朝倉山椒を買いました。

トゲが無く、必ず実が付くという山椒です。

今年すぐに実が付くように、奮発して少し大きめの苗の方を選びました。


昨日の旬菜クッキングで作ったミニ春巻きを、今日の晩ごはんのメインにしました。



オイルサーディンが手に入らなかったので、いかなごの釜揚げを買ってきて、

大葉と一緒に巻いて揚げ焼きにしました。

主人、娘、孫も、とっても喜んで食べてくれました。


裸まつり

2014-02-15 | はだか祭り

今年は来客もなく、毎年この日に作っている お寿司も都合により

明日 作ることにしたので、娘達と早朝に観音院へお参りに行ってきました。

準備の真っ最中・・・



今年は例年よりも寒そう~な感じ。

久々に今晩は家で、温かくして ゆっくり過ごそう。


 


西大寺会陽

2013-02-18 | はだか祭り

16日夜の厳寒の中、西大寺会陽がありました。

お客さんもあったので、いつものように お寿司を作りました。




今年は友人が祝主になっていて 接待をしていたので、

みんなで おうどんをよばれに行きました。熱気ムンムンです。




観音院へ行き ぶらぶらしていると、鐘楼門のところでバッタリ

悦ちゃんに遭遇・・・これからラジオ出演ということでした。

最近は外国人が増え、今年から?英語での放送が流れていました。



およそ、はだかの数9千人、観客2万人、

境内での裸の男たちによる激しい競り合い、もみ合いが行なわれ、

今年の会陽が無事終わりました。

今年は、地元の常連のグループが福男になったようです。



夜待まつり

2012-07-22 | はだか祭り

昨晩、西大寺観音院で夜待まつりがあり、賑わいました。



境内では、早や土曜夜市が始まっていました。

懐かしい出店いろいろ・・・




本堂前では、初めに会陽太鼓が始まりました。



だんだん日が暮れて・・・

奉納された児童の額あんどんに灯がともり、



吉備人の演舞が始まりました。

「わっしょい、わっしょい・・・」 会場のみんなの掛け声と一体になって、

元気いっぱいの演舞が披露されました。

途中から雨が降り出し、私たちは会場を後にしましたが、

境内では、西大寺吹奏楽団の演奏や抽選会があったようです。

少しして雨も上がり、花火大会が始まりました。

ど~~ん! ど~~ん!パチパチパチパチ・・・・

帰宅して、我家の窓から わずかに見える花火を見ながら過ごしました。


あと祭り

2012-02-25 | はだか祭り

はだか祭りから一週間が経ちました。

ここのところ暖かい日が続き、昔からの言い伝え通り

「はだか祭りが終わると、備前平野に春が来る。」かのような陽気です。

今日はお参り方々、植木市を見に行って来ました。

歳を重ねるに連れ、最近はだんだん観音院へ足が向くようになってきました。


ちゃんと手入れされた植木には、赤い実がギッシリとついています。



同じように赤い実が楽しめれば、買いたい植木もあるのですが・・・

我家の庭木の赤い実は、毎年ヒヨドリの餌になってしまうので買えません。
明日は後会式(稚児行列練供養)が行われ、境内が賑わうことでしょう。


家の庭にも、いつの間にか福寿草が咲いていました。



しかし、3本ある梅の木は、やっと一輪の花が咲いただけです。



やはり、一気に春とはいかないようで・・・
これから梅の花を楽しみながら、ゆっくりと春を迎えたいと思います。




会陽

2012-02-18 | はだか祭り

今日は寒い一日でした。

と、天候も不安定です。

暗くなると危ないので、今年は明るいうちに観音院へお参りに行って来ました。



今年の祝主は、両備グループと加計学園です。

数時間後には、ここからはだかの群れが入っていきます。

境内は準備が整い、お参りの人達で賑わっていました。



19時から会陽花火が打ち上げられ、22時には宝木が投下されます。

今日は毎年恒例のちらし寿司を作りました。



来客用、送り、実家、親戚、知人・・・と配ったら、お米2升で作った

お寿司が全部はけてしまいました。

久しぶりに、ゆっくりと家で過ごす会陽の夜になりそうです。

 


はだか祭り

2011-02-19 | はだか祭り

今日はわりと暖かく、観音院、吉井川の土手、商店街・・・

大勢の人でとても賑わっていました。

19時から、吉井川では冬花火の打ち上げがありました。



大きな花火と、水面に映る花火のコントラストが とってもきれいでした。
でも、写真撮影はむずかしいー。


はだかの群れは、まず体を清めてから境内に向かいます。

22時になると宝木が投下される、御福窓を見つめています。



御福窓のところから、はだかの群れを見ました。

「ワッショイ、ワッショイ・・・・・・・・」



今年は指定席での見学はパス、

しっかりお参りをして、御福窓から勇壮なお祭りを体感してきました。

今日は早朝から、毎年恒例のお寿司も作り、


長~い一日が終わりました。
明日からは後祭り、今年は庭木を1本買ってきて植えようかな?