June breeze の足音

日常の出来事をつれづれに…

閑散として・・・

2011-06-30 | 旅行

用事があって、今日も四国へ行ってきました。

高速道路料金の割引が廃止になり、瀬戸大橋は車もまばら・・・。

与島フィッシャーマンズ・ワーフは、広い駐車場が閑散としていて、



平日とはいえ、こんな状態で経営は大丈夫なのかな?と心配してしまいました。

お客が少ないので、お店の売り上げに協力すべく 少し買い物をして帰りました。


出先では、お昼にタコ飯定食をご馳走になりました。



タコ飯、イワシのフライ・カレイの煮つけと、新鮮な瀬戸内の魚料理でした。

こんな素朴な料理が意外と美味しくて、味わいながら完食しました。

お土産にタコを下さったので・・・



今が旬のキュウリと酢の物にしようかな?



ぐるっと一周

2011-06-29 | 旅行

真夏のような日差しの中、昨日 両親と出かけてきました。

福山から しまなみ海道を通って道後温泉へ行き、観音寺市で用事を済ませて

瀬戸大橋を渡り、ぐるっと一周してきました。


来島海峡SAでは、瀬戸内海の海の幸や愛媛のお土産がいろいろと・・・

坊ちゃん団子やタルト、伊予柑を使ったお菓子類、今治タオル・・・etc




ここでは伊予柑ソフトを食べてみました。




今治から、険しい山道を通って道後温泉へ・・・



道後温泉に久しぶりに訪れた両親は、昔の風情がすっかりなくなり

観光地化されてしまった道後の街に、ビックリしていました。


晴天に恵まれ、瀬戸内海の素晴らしい景色を堪能できましたが、

日差しが強くて、少し疲れました。


梅ジャム

2011-06-27 | 果物

昨日、完熟の 大きな梅をたくさんいただきました。



梅干しは、昨年 作ったものが まだ残っています。
果肉たっぷりなので、ジャムを作ることにしました。

梅を洗って3時間程 水に つけた後、 たっぷりのお湯でゆでこぼし、

さらに水につけておきます。(灰汁を十分に取り除いた方がいいそうです。)


<できあがり



梅の酸っぱさを和らげるために、今回は 砂糖を梅の分量の60%入れました。

梅はペクチンが豊富なので、あまり煮詰めなくても

冷めたら、市販の瓶詰のジャムのように ゼリー状に固まります。
梅ジャムは意外と簡単、梅と砂糖のみで 見た目も美味しそうにできました。



ママカリ

2011-06-24 | 

最近、ママカリが よく釣れているようです。



光っている新鮮なママカリを、調理して保存しておこうと思い、
試行錯誤を重ねています。

今、焼き魚と酢魚の2種類を作って冷凍しました。


焼き魚・・・これは、しっかりと焼いた後、酢しょう油に漬けて針生姜を添えました。

         半解凍のものは、骨が殆ど気にならないので丸ごと食べることができ、 

         これでカルシウムの摂取はバッチリです。




酢魚・・・通常は頭とハラワタを取りますが、ついでに中骨と尾ひれも除いて、

       より食べやすくしました。




焼き魚は簡単ですが、酢魚の方は 多少お酢が濁ってしまうので、

生臭みを消すために お酢に漬け直したりと、手間をかけました。


今まで、ママカリは秋に釣れる魚というイメージでしたが、

ママカリの旬は、年に2回(晩春から初夏にかけてと、秋になって"アミ"が獲れる頃)ある

ということを知りました。
初夏のママカリの方が、骨も皮も柔らかくてランクは上だそうです。


あんきり

2011-06-20 | スイーツ

友人に教えてもらったレシピで、あんきりを作りました。

以前に作った栗まんじゅうと、材料は ほぼ同じです。

昨年 冷凍していた栗の甘煮と白あんを混ぜて、栗あんを作り、

小分けにして また冷凍しておきました。

砕いた栗が、たっぷり入った栗あんです。



これを生地で巻き 切って並べて、卵黄を塗り・・・


オーブンで焼いて出来上がりです。



焼くと、何となく形がまとまりました。

甘さ控えめ、一口サイズの食べやすいお菓子です。

冷凍庫を片付けるつもりが、このあんきりを また冷凍してしまったので
結局 空きを作ることはできませんでした。


明るくなった庭

2011-06-19 | 

昨日 小雨降る中 、庭木の剪定をしてもらいました。

うっそうと茂って、草抜きもままならない状態でしたが・・・、



明るくなって、雑草もよく見えるようになりました。



毎回思うことですが、素人では思い切った剪定はなかなかできません。

バサー、バサーっと、大きな枝がどんどん落ちてきます。

風通しが良くなるように、枝を透かして切るのも難しそうです。
垂れた枝は、どこで切ればいいのか分かりません。

なので、「また来年も・・・」と、剪定をお願いしておきました。


一本だけある松も、半日かかって剪定が終わり、
神棚用に 生き生きとした松がとれたので、みんなにおすそ分けしました。

 


カシワバアジサイ

2011-06-16 | 緑化フェア

雨に濡れて、アジサイがきれいに咲いています。

今年、特に目に入ってくるのが 花が円錐状の 白のカシワバアジサイです。

お店で、道端で、そして緑化公園でもあちこちで咲いていました。




わが家の庭に咲いているアジサイ・・・




そして、昨年 挿し木をして育てたアジサイも、花をつけました。



今は どれも小さな花、
あまり株を大きくしないで、このまま小さく可愛く育てたいと思っています。


トマトのジュレ

2011-06-14 | スイーツ

先日の旬菜料理教室で習った、デザートを作りました。

プチトマトを普通のトマトにかえてみました。
トマトを湯むきして、つけ汁(水・砂糖・生姜のせんぎり)に1日漬けこんでおきます。



このつけ汁も利用して、アガーでゼリー液を作り、トマトにかけて冷蔵庫で固めます。



少し甘く ほんのりジンジャーの香りがして、冷たく食べやすいデザートができました。

畑のトマトが大きくなってきているので、
ご飯のおかずにデザートにと、いろんな食べ方を見つけておきたいと思っています。

 


カブトガニ

2011-06-12 | スイーツ

笠岡、清月堂のカブトガニの お饅頭をいただきました。



全長約12cmのずっしりと食べ応えのあるお饅頭と、白あん最中です。

外の皮と餡でカブトガニの甲羅の特徴をよく表現されていて、

職人さんのこだわりが感じられました。

その他、上品な豆を使ってあるお饅頭です。



どれも初めて食べましたが、それぞれに味わいのある美味しいお饅頭でした。


旬菜クッキング

2011-06-10 | 緑化フェア

6月の料理教室へ行ってきました。

今月は、エスニック・・・甘い、酸っぱい、辛いのタイ料理です。

--MENU--

”夏”オリジナルスープカレー
エスニック風えび春巻
いかのタイ風サラダ
プチトマトのジュレ
爽涼ゼリー



<先生の、いつもの凝ったディスプレイ>




スープカレーには、トッピング野菜(かぼちゃ・ズッキーニ・ナス・パプリカ)を

素揚げして、オクラは茹でて添えました。

ご飯はタイ米、スープカレーによく合い、いい香りがしました。



<出来上がり>


春巻きの甘いチリソースが絶品でした。

いかのタイ風サラダは、春雨、キュウリ、香味野菜のあっさりサラダでした。

マンゴーウーロン茶を準備して下さっていて、飲むと

マンゴーの味が、ファ~ッと口に広がりました。


デザートは、プチトマトやパイン使いで、色が食欲をそそります。



プチトマトを少し甘めのデザートにしていたり、

パインの中に新生姜のみじん切りを入れるのが新鮮でした。
ジュレもヨーグルトゼリーも、簡単美味のデザートでした。

今月もまた、いろいろなアイデアに感心しながら、美味しく試食させてもらいました。