June breeze の足音

日常の出来事をつれづれに…

常備菜

2009-03-31 | 料理
今日も緑化フェア会場を散歩してきました。

色とりどりの花が咲いてきれいです。そして、もう少しで桃の花が見頃を迎えます。




明日からはまた花緑体験教室コンサートに参加するので忙しくなります。

なので、今日は家にある野菜で常備菜を作っておきました。



白和えの具(後で和え衣やホウレン草と混ぜます)を作り、高野豆腐と干し椎茸を炊き、

ゴボウとレンコンをキンピラに、そしてポトフを作りました。

これだけ野菜を炊いておけば、後はお肉やお魚をプラスで何とかなりそうです。

明日の教室は『ハーブごはんパン&野菜料理』、

ハーブ野菜を使ってどんな料理が出来上がるのか楽しみです。


朝の様子

2009-03-30 | 緑化フェア
今日は私達グループの総会、頼まれて会場へお弁当を買いに行きました。



ボランティアの方達が、お掃除をしたり花柄を摘んだりと作業をしておられました。

そのお蔭もあって、最近入場者がどんどん増えているような気がします。

頼んでいた『瀬戸の味』弁当を17食買って帰りました。
食べ物を持ち込んでもいいし、お弁当など買って帰ってもいいしと自由なところがいいと思います。



そして、メンバーの方が手作りの桜餅とおはぎを作ってきて下さいました。



やはり手作りはいいです!とっても美味しくいただきました。


手作りといえば、一昨日ママレードを作りました。



八朔の皮、果汁、実の袋からとったペクチン液に

お砂糖は30%程度と控えめにして作りました。

少し皮が固くなってしまいましたが、適度な渋みもありつつ

とても美味しいママレードができあがりました。






畑仕事

2009-03-29 | 
先日、毎年たくさん植えるトマトの苗を植え忘れる夢を見ました。
目が覚めて植え付けがこれからだと分り、ホッとしました。

これは、畑を耕すようにということだと思い

今日はたくさん植えていた春菊の根っこを引き抜いて、まず土を掘り起こしました。

狭い畑なので、毎年同じ場所にトマトを連作しています。
連作では出来が悪いはずなのに、何故かいつもたくさん収穫できます。

連作障害を防ぐには、薫炭がいいということを聞いたので、
今年は試してみようと、今日は園芸店で買ってきました。

お店ではもう野菜の苗が売られていました。

苗はもう少し後で買うことにして、いろんな花を観賞してきました。

最近、花緑体験教室などでコロンに親しんできたせいか
ジャスミンラベンダーラッパ水仙など香りのいい花に

ひきよせられて、ついつい長居をしてしまいました。



ということで、今日は緑化フェア会場にはいっていませんが、
写真だけします。

                自然の恵みガーデン

次第に花が咲いてきて、華やかになってきています。

鉢作り

2009-03-28 | 緑化フェア
今日は、はじめての創作鉢作り教室に参加しました。

焼かずに固まる土「風華」を使います。



土と硬化液を揉むようによく混ぜ合わせ、型によく押さえながら入れていき、形を作って

最後にガムテープで形を決めます。

約1週間.、室内で自然乾燥して型からはずします。

それを水洗いして草花を植えこむ鉢として使います。

この鉢を使った作品が、別の場所に展示してありました。



土から作った鉢なので、不要になったら砕いて土に返せばいいということでした。

鉢が出来上がったら、草花や苔を持って行って植え込みを教えて頂くことにしています。

詳しくはこちらのホームページをどうぞ <日本ナチュラルアート協会



今日は、花と緑のテーマ館の東側に出店が並んでいました。

岡山の味がいろいろありましたが、私達はカキオコを食べました。



時期的に牡蠣の身がとても大きくなっていて、たくさん入っていました。

ソースと岩塩をかけて食べました。



そして、昨日は会場で販売されている西大寺弁当瀬戸の味を試食してみました。

明後日ボランティアグループで食べることになっていますが、

気になっていたこともあって、成り行きで買ってしまいました。

家に持ち帰り、友人にもらったアサリでおみそ汁を作って一緒に食べました。

 

お弁当はいろいろ考えて作られていて、皆さんの頑張りが伝わってきました。

アサリのおみそ汁には、庭に生えていた三つ葉を添えて、

これまたとっても美味しく頂きました。

ランの花

2009-03-27 | 緑化フェア
今 我家では、シュンランが花ざかりです。


地味ですが、上品な花です。

緑化フェアの会場では、一か所だけ

日本庭園のところの隅っこに楚々として咲いていました。


花と緑のテーマ館には華やかな洋ランがたくさん飾ってあります。

写真の上でクリックして下さい。

<
<
<




野菜の片づけ

2009-03-26 | 
今日もひんやりした一日でした。

しばらく畑のことをお留守にしていたので、春菊がグングン伸びていました。



花が咲く前に食べてしまわなければ…と思い、

今日は柔らかいところを摘んでごま和えにしました。

畑の隅っこに埋めてあった大根には蕾がついています。

慌てて5本全部引き抜き、つぼ漬けにしました。

そして、キャベツが2個あったのでロールキャベツを作りました。



大量だったので、いろいろ作っているとあっという間に一日が過ぎてしまいました。

しばらく放っておいた野菜を処理できてホッとしました。


作った料理を実家へ持っていくと…

なんと、待っていた中孝介ライブ招待状が届いているではありませんか



返信ハガキの〆切が明日27日必着ということなので、慌てて送りました。

8分の1の確率で、なんとか招待状をゲットしました。

ルームコロン作り

2009-03-25 | 緑化フェア
今日は風の強い寒い一日でした。

お昼から、花緑体験教室アロマセラピー講座に友人と参加、

植物から得られる精油について

生活の中への取り入れ方

ルームコロンの作り方   を学び、実際に作りました。



私はリラックスさせてくれるレシピで調合、

無水エタノール10ccとミネラルウォーター10ccに

カモミール2滴・ラベンダー5滴・ローズウッド3滴の

3種類の精油を入れて作りました。

3人3様のルームコロンが出来上がりました。



昨日は近所の方から30cm以上ある大きな関アジをいただき、

1匹はお刺身にして食べ、今日は煮つけました。

(料理は父に任せました。)

また、友人からたくさんのホウレンソウをもらったので白和えを作りました。



美味しく頂きました。

ローション作製

2009-03-24 | 緑化フェア
今日は花緑体験教室メディカルハーブで花粉症対策へ行ってきました。
ハーブティを飲みながら花粉症対策の説明を聞いたあと、
ハーブ・薬草などの植物エキスを使った美白美肌ローションを作りました。


作り方



ティンクチャー(チンキ)・・・ハーブや薬草をアルコールに浸して成分を抽出した液

たくさんのチンキ剤が準備されていました。




自分の好みのチンキ剤を選んで調合しています。




私の作ったローションです。



使ったハーブ・・・エルダーフラワー・ハイビスカス・ローズマリー
使った薬草・・・ユキノシタ
上の4種類のチンキ剤にハンガリー水(若返りの水として有名)を加えました。



今日はWBCの決勝戦、近くの人の携帯で観戦しながら楽しく作りました。

メディカルハーブとアロマテラピー、植物エキスの抽出方法など
いろんなことを教えていただきました。
知らないことが多かったので、感心しながらあっという間の1時間半でした。



曹源寺へ

2009-03-23 | 日常の出来事
今日も緑化フェアに行ってみる予定でしたが、

曹源寺のしだれ桜がちょうど見ごろということを聞いて予定変更、行ってきました。



紅葉の時には訪れたことがありますが、桜は初めてです。

閑静な景色に、このしだれ桜が映えてとてもきれいでした。

一足早くお花見ができました。



先日、21日(土)の花緑体験教室です。


ガスコンロdeお花見ランチ(午前)



・黒米と餅きびのご飯(少しの黒米で、ご飯がきれいな色に染まりました)

・豆腐のとろみ汁(豆腐を潰してだし汁を加えました。生姜汁を入れたり、飾りのトマトが意外)

・鶏のソテー・黒酢ソース(黒酢ソースが美味しかったです)

・春野菜の煮物・ゴマ風味(煮物にごまだれをかけました)

・出し巻き卵(ふんわり焼くコツを教えてもらいました)



ガスコンロde簡単スイーツ(午後)



・春のクレープ2種(苺とカスタードクリーム・バナナと生クリームとチョコレートソース)

・桜の蒸しケーキ(卵を泡立てた中に、白あんを入れて混ぜて蒸します)


ガスを使った料理ということで、岡山ガスの方が段取り良く教えて下さいました。

ガスコンロも温度や時間の設定ができて、とても便利になっていることを
初めて知りました。

楽しいひととき

2009-03-22 | 緑化フェア
今日は假屋崎省吾さんのショーに行ってきました。

朝から並んで、このチケットを入手しました。
会場へはお昼前に到着、すると昨日と違う光景が・・・。

昨日は後ろ姿の假屋崎さんをお見かけしたので、
あれからこのディスプレイを作っておられたのでしょうか?

グッズの販売があり、そこでバラの入った紅茶の香りを嗅がされ、

サインも頂けるということでついつられて買ってしまいました。
そして、書いていただいたサインです。

花緑体験教室で、4月に紅茶の入れ方を教えていただくので

習ってから味わいたいと思います。

開場まで少し時間があったので、座っておしゃべりしながらコーヒーを飲んでいました。

そ、そこへ假屋崎さんが来られたので、思わず近寄り握手をしてもらいました。

いよいよデモ&トークの始まりです。もちろん撮影は
ご自分のピアノのCDをBGMに、にこやかに花を生けながらのトークです。

「お花は心のビタミンです。お花を生けたり観賞したり、関心を持って生活しましょう。」
地元産の蘭の花や染色したイ草を使って、大胆なお花が生けられました。

お話も上手で面白く、楽しいひと時を過ごせました。
1時間のショーでしたが、とっても充実していてよかったです。

その中で、「生きていく上で『かきくけこ』を心がけましょう。」と話されました。
・・・感謝することが大切
・・・緊張をして生活をしましょう
・・・???
・・・健康が大切
・・・好奇心を持って生きていきましょう
その時はなるほど!と思って聞いていましたが、』だけ忘れてしまいました。

今日の作品は展示されているのでしょうか?

明日チェックに行かなければ・・・。