June breeze の足音

日常の出来事をつれづれに…

プリザーブドフラワー(2)

2009-04-30 | 緑化フェア
今日もまた花緑体験教室へ行ってきました。

プリザーブドフラワーアレンジ」、
バラ、カーネーション、かすみ草などをきれいな容器にアレンジしました。





<私達の作品>

少しずつフラワーアレンジにも慣れてきて、きれいに仕上がりました。



教室が終わったのがちょうど3時、おやつの時間です。

ナチュラルバザールのところで、たい焼きとアイスコーヒーを買って食べました。



今日買ったのは、白あんのたい焼きです。

聞くところによると、この白あんには結構 力を入れていて、あまり利益になっていないとか・・・。
私は白あんよりも普通の粒あん派ですが、この白あんは美味しくてはまりました。
和菓子屋さんの餡なので、上品な甘さで美味しいです。

このたい焼きは、緑化フェアのための商品のようですが、

普段のお店でも売ってもらったら、絶対に買いにいくと思います。
終わったらそうしてほしいなぁ~。





プリザーブドフラワー(1)

2009-04-29 | 緑化フェア
今日は久しぶりに花緑体験教室に行ってきました。

これから何度かプリザーブドフラワーアレンジを習います。

プリザーブドフラワーは、長持ちするので助かります。

今日は「お手軽・プリザーブドフラワー」、楽しく簡単とありましたが、

ピンクのリボンの華やかな結び方を教えていただいたときに、ちょっと肩が凝りました。

高価なお花ですが、今日の材料費は1000円と破格の値段で助かりました。





<私達の作品>



今日の先生のHPです。 アガパンザスデザイン




今年は豊作なのか、タケノコをたくさんいただきます。
タケノコをお寿司用に、和え物用に、炊き込みご飯用にと冷凍しました。

が・・・、まだまだ使い切ることができずに悩んでいたら
今日はタケノコ好きの娘が頑張って3品作ってくれました。



・若竹汁

・イカ、タケノコ、エンドウの煮物

・八宝菜


お汁以外は少し味をつけたタケノコを使っています。

八宝菜、普段は白菜を使いますが、今日は旬の春キャベツを使いました。

タケノコのコリコリした食感で、どの料理もとっても美味しくいただきました。

まだまだ冷蔵庫に眠っているタケノコを、明日も何とかしなければ・・・。

苺ジャム作り

2009-04-28 | 料理
今日は完熟の苺をいただいたので、今年初の苺ジャムを作りました。



【材料】   苺       1キロ

       砂糖      苺の20%(苺が甘いので控えています)

       ペクチン    小さじ1~2(砂糖を控えるので、その分とろみをつけます)

       レモン     1個





夕方、西大寺駅に行くことがあり・・・



駅前も黄色からピンク色へと植え替えが行われていました。

八が岳だより

2009-04-27 | 緑化フェア
今日はスペシャルスクール

自然のめぐみと暮らす柳生真吾の八が岳だより(無料)に行ってきました。
大勢の人が並んでいてもはや定員オーバー、私は遅くに行ったので入りそびれてしまいました。
諦めて二階に行ってみると、何気なく別の入口から人が出入りしているではありませんか。
ドサクサに紛れて、私もスーッと入ることができました。
コンサート会場ではあり得ない警備の甘さです。とりあえず入場できてホッとしました。


柳生さんのお話から・・・


・岡山会場は、今までで一番素晴らしい!よーく考えて作られています。

・緑のカーテンも最初は違和感があったけれど、あれがあるからこそ

 それぞれの庭園の美しさが引き立っています。

(必要ないのでは?という気がしていましたが、言われてみるとなるほどと思いました。)



ご自分のルーツを・・・

・昔、祖父母と暮らしておられたころの経験が、今の自分の礎となっている。

(ザリガニやカマキリを飼っていた時のお話が面白かったです。)



自然環境のこと・・・

・八ヶ岳の白樺にまつわるお話、カミキリムシやヤドリギのお話をされました。



趣味の園芸について・・・

・自分の育てている植物のところへいつも足を運ぶことが大切。

・自分の好きな植物を育てること、そうすれば愛着が持てるようになります。

・その場ですぐに対応できるように、ジョロなど道具をそばに置いておくとよい。

・花を見ること、デジカメで撮ることなども趣味の園芸のひとつ。

 などなど、いろいろと参考になりました。



最近、会場では植え替えが進んでいます。訪れるたびにいろんな発見があります。



庭の牡丹

2009-04-26 | 
今日も風の強い、ひんやりした一日でした。

庭には4本の牡丹の木がありますが、今は最後の1本が咲いています。

牡丹のある風景を画像処理してみました。

<
<<
<
<
<障子を開けたり閉めたりする>



ここのところので、畑の隅にはレモンバームが茂っています。
今日はたっぷり使って、ハーブティーを作りました。



レモンの香りをしっかり味わって飲みました。

薔薇の木の傍でどんどん大きくなっているので、
ときどき作って、薔薇が弱らないようにしなければいけません。

焼き芋を使って

2009-04-25 | 料理
父がオーブンで焼き芋を作り、時々持ってきてくれます。



大きい芋は、このように切り分けて冷凍し、食べたい時にレンジして食べています。

最近作ってきてくれる焼き芋は、水分が少なくてやや食べにくいので、
今日は、この焼き芋を使って、スイートポテトを作りました。



レンジにかけて温めた焼き芋を潰し、バターと牛乳を混ぜました。

柔らかさは、牛乳の量で加減します。

ポテトの上に、卵黄に少しのみりんを加えたものを塗りました。


お砂糖を入れてないので、お芋そのものの甘さです。

お菓子というよりも、お芋を食べやすくした感じですが、

自然派指向の方には美味しいと思います。

勝手なもので、スイートポテトにすると すっと食べることができました。



さて、今日は母に頼まれて今期最後の牡蠣の佃煮も作りました。


以前に材料をしましたが、今回は少し調味料の分量を増やしました。

牡蠣     1キロ   
しょう油   100cc  
みりん    100cc  
酒       50cc  
砂糖     100g  
生姜     50g  

先日、牡蠣の生産者の方からいただいた佃煮の味がかなり濃かったので、
今後はこの分量で作っていくことにしました。



  

今日も・・・

2009-04-24 | 緑化フェア
今日は県外からの友人を含め5人でフェア会場へ行きました。

そして、今日もまたベロタクシーに乗って一回りしました。



テーマ館前のももっち花壇が、小学生たちによって植えかえられていました。

そばを走ると・・・「いいなー」とか「こぎたーい」とか、

みんなの注目を浴びながらバイバイして通り過ぎました。



みんなでお喋りしながら見学して、麦畑のところまで来ました。
ちょっとしたハプニングがあって、5人が無料でミニトレインに乗れることに!

(このことは、私達だけのです。)





そして、お昼にはももっち花壇が完成していました。




普段はなかなか集まれないのに、緑化フェアのお蔭で久々の再会ができました。
緑化フェア開催に感謝です。









模様替え

2009-04-23 | 緑化フェア
今日は友人と3人で、緑化フェア会場へ行ってきました。

風の強い、ひんやりとした一日でした。

誘われてまたベロタクシーに乗ることに・・・、今日は少しの待ち時間でした。





会場内をまわっていくと、草花の植え替えが行われていました。

黄色からピンク色へと模様替えです。





テーマ館前のももっちの植え替えも進んでいました。





ポピーのオレンジ色もきれいです。





矢車草と姫金魚草、コントラストがきれいです。





麦畑のところで機関車が来ていたので、シャッターチャンスを狙いました。



必死で撮っていたら、乗っていたのは偶然にも知り合いの方で・・・

お互いに恥ずかしかったです。



今日は『瀬戸の味』弁当と、デザートでクレープを食べて

会場で6時間ほどゆっくりと過ごしました。

自然の恵みガーデン

2009-04-22 | 緑化フェア
今日は風の強い一日でした。

黒豆味噌が気になっていたので、天地返しをしておきました。


表面に載せておいた塩は全部とけていて、どんどん熟成しているようです。




今日は緑化フェア会場へは行っていませんが、先日撮った写真で画像処理の練習です。

自然の恵みガーデン 画像の上でクリックして下さい。

<
<
<




春色野菜

2009-04-21 | 料理
今日はボランティアの活動日、午前中に市民会館へ行ってきました。

部屋からの眺めも桜から新緑へとすっかり変わりました。

観音院の修復作業、建物全体が覆われていました。





帰りに実家へ寄ると、大量のが届いていたので持ち帰って炊きました。

いたずり⇒茹でる⇒皮をむく⇒切る⇒煮る

この作業に3時間以上かかりました。





蕗を炊きながら畑のさやエンドウを収穫し、真イカと炊きました。





それから、昨日いただいていたタラの芽を天ぷらにしようと思い・・・

友人がユキノシタも食べたことあるよ。」と言っていたのを思い出して、

庭に生えているユキノシタを採ってきてついでに揚げました。



タラの芽のヌルっとした食感、久しぶりに食べて思い出しました。

ユキノシタは、癖もなくてスッと食べられました。

何もなければ何枚でも食べるところですが、今日のところは味見ということで・・・。

タケノコも柔らかいところを少し味を付けて揚げました。

しいたけはチョイ干しのものを使いました。



今日は春色野菜をしっかり食べることができました。