風のたよりのブログ

日々にスポットを当て綴ります

カファレルのチョコレート

2007年02月08日 | 美味しいもの
昨日の休日は実はだんな様の靴を探しに出掛けたたわけではなく、お目当てはこのチョコレートでした。
有名ブランドの方はみなさんにお任せすると致しまして珍しくイタリアのチョコレートです。まさかカエルなんて作るわけないよねーと一応探したらアララちゃんとあったんですよ!
イタリアならではの楽しくなるようなものばかりです。みつばち・カエル・てんとう虫など。

詳しくは カファレル 

横浜では高島屋8Fのこの期間限定で催事場で売られてますので、良かったら行ってみてね!
このチョコは2個セットになっていて368円でした。

スプリングコートの靴

2007年02月07日 | mono

今日はいい天気に誘われて久しぶりに買い物に出掛けました。

いつも行くビルの中の靴屋さんを何気なく見てみると ずっと前から欲しかった「スプリングコート」の靴が1足だけあるじゃない!
それもだんな様にピッタリサイズくらいのが・・・

自分のも欲しいけれども、ここはやはりだんな様用にと(ホントよく出来た奥様ですね)お買い上げして帰ってきたところ。


スプリング コート:1936年、フランスで最初にスニーカーを製造した老舗。

テニス用に開発したこの靴をテニスコートで履いた人々は「スプリングのきいた靴でコートの中をぴょんぴよん跳ぶようだ!」と絶賛したことからSPRING COURTのブランド名が付いた。

ソールのサイドに空いた8個の穴により通気性がよく、丸洗い可能な、素足で履くためのスニーカーの逸品。
ジョン レノンがビートルズのレコードジャケットや結婚式で着用したことがあるそう。

だんな様にサイズもピッタリでしたし、もう気持ちはスプリング!


ろうけつ染めの大島紬

2007年02月06日 | きもの
今日は特に暖かく4月くらいの陽気になりました。
東京では初雪のない年となりそうだとか。過ごし易くていいのだけれどやはり温暖化問題が一番の心配事です。

さてと、もう春到来!と言ったところで今日は優しい色合いの着物を選んでみました。
大島紬にこのようにろうけつ染めで菊のモチーフを織柄のように浮き出させた着物です。そう、今は菊は一年中着られるから安心、安心。
実はこの着物、最初はとても色鮮やかな色に染め上げられていたので何年かして、この色にいつもの呉服屋さんで染め直していただきました。

あの色鮮やかな着物を得意とする 田中文子さん の手によるものです。
以前  炎の着物 を紹介いたしましたがそれに比べるととても穏やか?な着物です。
今回は春らしく白地の塩瀬の染め帯を合わせてみました。
確か、お対で羽織もあったなー。

ピリ辛蒟蒻

2007年02月05日 | 美味しいもの
今回もジミーなメニューですが長年のお気に入りで、よく登場する「ピリ辛蒟蒻」。

ひと口のつもりがあとを引くね、と言われる一品です。
ポイントは唐辛子の効いたしっかりした醤油の味付けで蒟蒻をよく空炒りすること。


【作り方】
 ①蒟蒻2枚はスプーンなどで一口大にちぎって下茹でしてアク抜きをする。
 ②フライパンで①をよく空炒りし、水分をとばす。
 ③調味料(砂糖大さじ2~3 醤油大さじ4 みりん大さじ2)を順に加えて汁気がなくなるまで、照りよく炒りつけ、赤唐辛子を加える。
 ④火を止めて、削りかつおをからめる。


う~ん!お酒も止まらない。


赤いチューリップ

2007年02月04日 | 水彩画
今日は節分の翌日ということで「立春」です。
謂わば、一年の始まりの日といえます。

先日の ピンクのチューリップ に続き「赤いチューリップ」です。

赤の周りに白が混ざっていて描くのも又違った楽しさがありました。
この暖かさでチューリップも張り切って思わず「イエーィッ!」と言ってるよう?

こんな休日は是非外に出て鈍った体をリフレッシュしたいものです。


「年のうちに春は來にけり 一年(ひととせ)をこぞとやいはむ今年とやいはむ 」  在原元方


ハガキサイズ   水彩+色鉛筆

太巻き

2007年02月03日 | 美味しいもの
今日は「節分」です。全国の鬼が追い払われてしまう日なのです。
そこで私もご覧のような「太巻き」4本作りました。ウチ用としてすし飯4合でしたので1本が丁度1合の目安です。

海苔は1枚に二分の一にカットした海苔をすし飯でくっつけて1.5帖にします。

その内の1本はこちらも好きなサラダ巻きにしてあと3本は普通の太巻きにいたしました。
普通の方の中身は厚焼き玉子・椎茸・かんぴょう・三つ葉・煮穴子・青海苔を入れてクルリと巻きます。
最近お気に入りの「青海苔」をいっぱい使うのがポイント。お稲荷さんを作る時もすし飯のグルリに青海苔をいっぱいくっつけてお揚げに入れるの。

そういえば、祇園の某高級鮨店の「苔寿司」はこの青海苔がちらしの上に沢山のっかっていて本当に美味しかったなー。

そして、サラダ巻きの方は、グリーンレタス・厚焼き玉子・きゅうり・かに蒲鉾・マヨネーズです。
最近は江戸前も取り入れるようになり厚焼き玉子には、はちみつもプラスしました。

今年の恵方は 北北西 だそうなのでそちらの方向を向きながら無言でバクリ。

そして、関西では玄関に「ヒイラギ鰯」を飾り付けますが柊の葉が鬼の目を突き、鰯の匂いを鬼が嫌うといわれる厄除けの飾り物のことです。

因みにお店の方はだんな様が朝から仕込んで「太巻き」を作るそう。

クワッ! クワッ!

2007年02月02日 | 水彩画
久しぶりのアタシです・・・じゃなかった アマガエルです。

まぁー このお姿は?
そう、オスが鳴いてるときはこんなにはじけそうに鳴嚢(めいのう)がふくらみます。
そして、さすがにこれだけふくらむと、鳴いてないときはややたるむ。
オスは繁殖期になると鳴嚢のあたりが黒っぽくなるので、メスと見分けがつきます。

アマガエルの繁殖は、オスが鳴きながらひたすらメスを待つ方法だ。
田んぼに水が入ってから、ふつうは1ヶ月程度繁殖期が続く。
場所によっては2ヶ月以上にも及び、オスは飽きることなく鳴き続けます。

そしてこの時の泣き声を「広告音」というそう。


22×16cm    水彩+色鉛筆+パステル

新じゃがのロースト

2007年02月01日 | 美味しいもの

今日から2月ですね。とても暖かくて2月とも思えない陽気です。

さてと、新じゃがが早くも出回っていますのでワイルド感いっぱいのメニューです。
「デアゴスティー」からこんな本が100円だったのでだんな様が早速買ってきてくれたのでその表紙にもなってるメニューです。

このじゃが芋はゴルフボールくらいの大きさと表記してありますがウチのはやや大きめだったのでフライパン プラス オーブンでの火力も借りました。
そしてハーブも添えてみましたがとてもシンプルで美味しかった。

しかし、この100円の本はとりあえずお試しということだろうが・・・内容はイマイチのように思うのだが?