風のたよりのブログ

日々にスポットを当て綴ります

東京マラソン 2007

2007年02月18日 | Weblog
雨の首都を3万人が力走 ジェンガ優勝、東京マラソン(共同通信) - goo ニュース

今日は予報通り冷たい雨が降っています。おまけに風もあるようですね。
実はこのマラソンを楽しみにしていました。
いつも開店準備しながら聞いているラジオのアナウンサー 松本ひでお も参加しているのです。
この松本アナウンサーはプロ野球も時々、実況放送したりと私は好印象を持っていましたが、今回のこのマラソンのこともあって初めて調べてみました。

釣り仲間?の田尾前楽天監督とも仲良し友達のところもいい!
と、いうような訳で楽しみにしていたのですが、この悪天候の中 今頃も棄権せず走り続けてるかしら?「がんばれー! 松本アナウンサー!」

ニッポン放送

自家製ビーフジャーキー

2007年02月17日 | 美味しいもの
だんな様が仕入れや仕込みが忙しく「茅 bou」のページでアップ出来ませんので私が代わりに人気の「ビーフジャーキー」を紹介いたします。


オーストラリア産の牛もも肉をスライスした直後に漬けダレに漬け込んだ瞬間の写真ですがこの状態で4時間(冬場)くらい。
 因みに、国産牛肉は脂が多すぎてビーフジャーキーには向かないそう。

オーストラリア産牛もも肉   2.6kg
【漬けダレ】
   赤ワイン   500cc
しょうゆ   400cc
   三温糖     75g
   塩       60g
胡椒      10g
   カルダモン  適量
   チリペッパー  〃
   クローブ    〃
   シナモン    〃
   マスターシード 〃         以上


それを、金串に刺して風乾(茅では扇風機で乾燥)で30時間続けて完全に乾かす。
続いてスモークをかけます。
桜チップで60度をキープしながら3時間。

するとこんな美味しい「ビーフジャーキー」が出来上がります。
美味しさをギュッと詰め込んだ完成品を量ってみると2.6kgが1kgになっています。


出来上がったビーフジャーキーを手でちぎりながら、片手にはバーボン?焼酎?
あとを引く美味しさです。

これもキャンプしながらよく作りましたが知床では毎日のように霧がかかっていてロープにかけた牛肉が「幸福の黄色いハンカチ」ならず・・・。



中国刺繍のきもの

2007年02月16日 | きもの

中国刺繍は驚くほど細かく、これが人間業?と、思うほどです。
撮影時は陽射しがきつく反射するのでカーテンを閉めて致しましたので余計 見にくい画像になってしまいました。(涙)

中国刺繍の部分をアップしてみると

このような「宝尽くし」の刺繍が全体に施されています。
やや、重量感のある駒無地で裾さばきのいい着物です。


日本刺繍と中国刺繍との違いは?と 考えてみると、中国刺繍の方が日本刺繍より
さらに細い糸を 使うことの方が多く、撚り糸ではなく平糸を使います。
刺繍の絹糸の艶がとてもいい。

今日は 萩 をモチーフにした袋帯に銀糸の混ざった帯締めを合わせてみました。

チャプチェ

2007年02月15日 | 美味しいもの


韓国春雨を使ってのレシピですが私は今まで口にしたことも耳にしたこともありませんでしたが yumemonoさん のこの写真をみたらたまらなく食べてみたくなり韓国春雨を探しましたが20分後には手に持っていました。

と、これがチャプチェのもととなる春雨ですが さつま芋の澱粉で出来ているんですね。


500gで735円とはやや高めとは、yumemonoさんのお言葉でしたがとても美味しく出来て自分で満足しています。
今回はお肉に“焼肉のタレ”やキムチ等入れてみましたが甘辛でご飯もお酒もすすみます。松の実が効いていていい。

マーブルチョコ

2007年02月14日 | 美味しいもの

今日は聖バレンタイン・デーです。
先日、意中?の人の為に買ってきた カファレルのチョコ を紹介いたしましたが、懐かしさのあまり自分用にこちらの【マーブルチョコ】も買っちゃいました。

子供の頃、これが欲しくてたまりませんでした。
そう、おまけのアトムのシールとあの上原ゆかりちゃんが目をクルクル回して「マーブル マーブル マーブル マーブル マーブルチョコレート!」というコマーシャルを真似てよく目をクルクル回していましたっけ。

そこで懐かしい画像がありましたのでついでに見てね!

   
そんな折、いつもの ベルルさんから  フェアトレードチョコ のことを知りました。

今年はこのフェアトレード チョコが昨年に比べると売り上げが5倍だそうです。



大豆茶

2007年02月13日 | 美味しいもの
お正月用の黒大豆が沢山残ってしまい、どうしたものかと考えていると、デパートなどで売られてる「黒大豆茶」が目につき、な~んだ この手があったか!と、ばかりにダシ用パックにほうじ茶と炒った黒豆を詰めて飲んでます。

中々、良さそうですよ♪

この黒大豆茶ですが、中の豆は炒ってありますので、そのままポリポリ食べられます。お酒のツマミにもいけます。

黒大豆は蛋白質・脂肪・ビタミンB1を含んでいて、また、黒い皮にはアントシアニンが含まれています。そして黒大豆には私のような年齢層に必要なイソフラボンが多く含まれています。

ちふれの美容液を塗ってこの黒大豆茶を飲めば向かうところ敵ナシ!?

渡り蟹

2007年02月12日 | 水彩画
この渡り蟹も最近では殆ど輸入ものが多いようです。
絵の蟹は純国産品ですが足が1本どこかいっちゃいました・・・と、それも描いてる途中に気がついたというもの。

さてこの渡り蟹は塩茹でが一番美味しいけど、もう少し手を加えて中華風に辛めの調味料と春雨といただくのもいいね。
最近、パスタ料理が好きでよく作りますがクリーミーなものが特に好みなの。

そこで、こんなのはどうかしら?  渡り蟹のトマトクリーム パスタ

蟹といえば苦い思い出があります。

ある日、私をおいてだんな様が友達と一緒にゴルフに行き、当然帰りは遅くなるだろうと思い、久しぶりの一人ご飯なので(プラス ゴルフに行けなかった腹いせ)錦市場に行き“松葉かに”を1杯買って帰り シメシメこれ全~部私のもの!とニンマリしながらパクついてると、アララだんな様が早くもご帰還! ホント私の目はこんな感じになりました。だんな様の目の行方は当然のことながら私の前の “かに” でした。

それも1本足りない“松葉かに”でした。その時の話は今でも語り継がれています???

やはり美味しいものは少人数でコッソリよね。


22×16cm     水彩+色鉛筆

ちふれの美容液

2007年02月11日 | mono
皆さんに朗報です!

私は今まで余り美容については “なるがまま” 状態で手をかけず、お金もかけず野放し状態で幾十年も過ごして現在に至っています。
寄る年波と厳しい現実をよく生き抜いてきたと時々 自分を褒めてやりたいと思います。

そんなこの頃、人づてにこの ちふれ の美容液のことを知りました。この名前は目にしたことはありますが購入したことはありませんでした。

そう、安かろう 悪かろう、なんて全くの誤解でした。
私のような年齢層に必要なヒアルロン酸を高配合した美容液で、水よりもなめらかに広がって、角質層の奥まで満たすエッセンス。だそうである。

これで 45ml なんと 630円です。
貧乏性の私でもこれだと安心して使えるわ。  そーっと、鏡の自分を覗く。

新たまねぎ

2007年02月10日 | 水彩画
 店頭でやわらかそうな薄皮に包まれた新たまねぎを見つけると、そのみずみずしさに春を感じるという方も少なくないはずです。

この たまねぎも早くも年頭から並んでいました。この透き通るような白さに惹かれて水彩画でアッサリ仕上げてみました。

 たまねぎは通常、日持ちを良くするために収穫後約1カ月間貯蔵し、乾燥させてから出荷します。そのために鬼皮と呼ばれる茶色の乾いた皮で覆われています。しかし、春は掘り出してからすぐのたまねぎが出回るため、薄皮に包まれたみずみずしい新タマネギを楽しむことができるのです。

 こんなたまねぎは勿論サラダ向きなのだが味噌汁が食べたい~!



22×16cm      水彩+色鉛筆





タコとれんこんのマリネ

2007年02月09日 | 美味しいもの
れんこんが好き!タコも好き!シャキシャキしていくらでも食べてしまうほど。
そういえば先週もその前も・・・(汗)


【材料】4人分
  ゆでダコの足2本   れんこん小2節  オリーブ油大さじ1/4カップ
  にんにくのみじん切り1片分  オリーブ油大さじ2 顆粒コンソメ小さじ1
レモン汁大さじ2  バジル


【作り方】
  ①タコは薄切りにする。れんこんは皮をむき、薄い輪切り又は半月切りにする。水にさらして水気をよく切る。

  ②フライパンにオリーブ油1/4カップとにんにくを入れて熱し、香りが出たら火を止める。タコを加えて全体にからめる。

  ③別のフライパンにオリーブ油大さじ2を熱し、れんこんを加えてさっと炒め、火が通ったらコンソメを加え混ぜて火を止める。

  ④②のタコのフライパンにれんこんを加えて混ぜ合わせ、粗熱がとれたらレモン汁を加える。粗みじんに切ったバジルをたっぷり加えて器に盛り、冷蔵庫でよく冷やす。