旅行、ときどき車弄り

「カテゴリ」から旅行の内訳に入れます。宿泊料は、@とあれば2名様です。妻の「ゆるみくじ」も随時UPしております。

四万温泉へ行ってきました・豊島屋

2016年02月17日 | 関東編(内訳)
2月10日に妻と行ってきました。時間があるので高崎観音へ。正確には高崎白衣大観音(たかさきびゃくえだいかんのん、たかさきびゃくいだいかんのん)です。標識に沿って進むと遠い駐車場に案内されます。で、寂れた商店街を歩かされます。実は、寺の近くにも駐車場がありました。
    

この観音様は、高野山真言宗「慈眼院」の境内にあります。井上保三郎氏が昭和11年に建てたそうです。井上氏は、高崎市の建設業 井上工業の創始者でした。同社は2008年に破産しています。肩の所の穴は、覗き窓です。


内部です。結構、階段が厳しかったです。まあ、病気のジジイですからね。肩の窓からの景色です。
 

観音様から車で5分で、「洞窟観音」です。呉服商の山田徳蔵氏が大正8年から昭和39年までの50年を掛けて掘ったものだそうです。呉服商も儲かったのですね~。防空壕みたいなトンネルに石仏が数多く並びます。住まいも立派ですね。庭も広いようでしたが雪で歩けませんでした。
      



「四万温泉 豊島屋」≪特別客室≫萩&≪特撰懐石≫ @¥30800 冬に向いた暖房の整った宿でした。食事は価格相応で大浴場も狭いのですが、サービス・部屋・食事処・部屋風呂が良いです。

マットレスが煎餅なので押入れからもう一枚出しました。冬は炬燵が良いですね。エアコンも強力でした。
  

窓からの景色です。川向こうは町営の足湯で、大浴場の露天が丸見え。部屋露天は上の通りから丸見えです。女性には冬以外は難しいかも知れません。
  



食事は、今後のブログからは抜粋して貼ります。モロコ、ネギ、ナマズです。特にネギが美味しかったですね。
  

シーズンオフならではの光景を。花は枯れて、露天はぬるかったので調整して貰いました。この宿だけではありません。先日の沢渡温泉(さわんどおんせん)はトイレの電源が抜けてましたし。あと、虫が死んでいることもあります。スキー場のない冬の温泉地は、良く言えば客足の途絶えた穴場なのです。


重文 「日向見薬師堂」です。3年前は改修中でしたが、相変らずだな・・ 戦国時代の物で真田信幸の武運長久を願って建てられたものとか。旧正月なのに中国人が居ないのはココくらいかな。


日向は解けてますが日陰は雪が凍っていました。
 

榛名湖は、暖冬のせいか穴釣りの客が皆無で、湖面へも出られません。


水澤観音へ。5回目くらいの訪問ですが、妻とは2回目。当日は中国人だらけでした。江戸時代の建築で六角堂が有名です。鐘楼は¥100でつけますので是非!ちなみに拝む前に突くのが基本らしいです?


榛名の麓ですが、溜まった水が凍るほどの寒さはあります。画像がありませんが、駐車場隣の釈迦堂は、博物館みたいになっております。江戸時代の仏像は一見の価値があります。




うどんを食べて帰宅しました。「大澤屋」です。暖かいうどんも出すのはココだけらしいです。写真は、豚肉とネギを煮込んだ奴です。柔らかくてウマ~です。
  

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 上諏訪温泉(親湯/しんゆ)~... | トップ | ワイドミラー 各社比較 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雪、少なそうですね (あらまあ)
2016-02-18 09:32:14
子供の頃は、観音様の隣に有った遊園地目的で何回か行きましたけど、もう長い事訪れていませんねぇ。
四万はバイパスルートが、いかにもマズいポジションだよね。
返信する
暖冬 (bn)
2016-02-22 20:17:59
四万の通り沿いの宿は、丸見えですね。私が宿の経営者なら、可動式のシャッターを付けますけどね。

妻も「冬以外は来れない」って言ってます。
返信する

コメントを投稿