旅行、ときどき車弄り

「カテゴリ」から旅行の内訳に入れます。宿泊料は、@とあれば2名様です。妻の「ゆるみくじ」も随時UPしております。

マフラーあれこれ

2012年08月16日 | 車・バイク
ジムニーは、訳の分からぬメーカーが様々なマフラーを発売しています。トライアラーは凹ますから売れるのでしょう。ジムニーのサイレンサーは普通はリヤピースとなります。私はフロントパイプにも入れていますが少数派です。


コペンの純正はフロントとセンターにサイレンサーが入っています。リヤピースはほぼ飾りです。私のには購入時からRS☆RのエキマグGT-Kが付いていました。サイレンサーはリヤピースのみです。

凹んでいるため、KIDS-R(既に倒産)のKRマフラー(リヤピース)を中古で入手しました。

エキマグのフロント&センターにKIDS-Rのリヤを組み合わせました。エンジン掛けて吃驚!

考えてみれば、このマフラーは抜け抜けなリヤーピースのみ。サイレンサーは純正のフロント&センターに入っている前提です。この組み合わせでは、まともなサイレンサーがどこにも入っていません。

ちゃんと調べてから買いましょう(苦笑)。 しかも大阪で触媒加工して更に爆音に(T_T)

そろそろ買い換えたいのですが、軽自動車ってマフラーの品揃えが少ないですね。
深谷にあるマフラーメーカーに聞いたところ、「埼玉では年式に関係なくインナーサイレンサーは車検で認められません。特注でサブサイレンサーが必要です。」とのこと。ちょっと怪しい話ですね。じゃあ神奈川で通すわ(笑)

同じ駐車場のバモスで乾いた低音の静かなマフラーです。引っ張ると高音域の良い音がします。イイ感じです。伺ったところ、TRUSTのパワーエクストリーム2。今は廃版でした。

コメント    この記事についてブログを書く
« オートバックス キャンバー... | トップ | 次期ジムニーはいつ? »

コメントを投稿