旅行、ときどき車弄り

「カテゴリ」から旅行の内訳に入れます。宿泊料は、@とあれば2名様です。妻の「ゆるみくじ」も随時UPしております。

奄美・宮崎・鹿児島・山口へ行ってきました(2)

2013年02月21日 | 関西・四国・中国・九州・沖縄(内訳)
奄美は2010年にも訪れています。マングローブやホシホノ海岸が有名ですが、今回は寄りません。

円林道6km~秋名川添いの林道7kmで回る予定でしたが、秋名は入れそうになく断念。円林道は道が良くなっていました。
  
川を渡る道も珍しいかな。
 
西郷さんの潜居。家屋は復元ですが、書や道具類が残ります。

安念勝線~奄美中央林道を~湯湾赤土林道で35kmのノンストップダートなのですが、中央林道の1/3あたりで通行止。以前は、フラットダートに近かったのですが手入れされておらず、砂利も流れて関東の林道みたいになってしまいました。



これは2010年の中央林道です。
 
仕方なく、短い周辺林道を徘徊しました。川とかちょっと関東とは違う感じです。ギャーギャー鳴く鳥もいるし。大名線を経由して海岸線へ。昨日は、窓全開で腕まくっても暑かった。


  
島の西側に金色の真珠を買いに出かけました。工場直売2割引きとの事前情報です(妻)。応接室に通されるので買わない訳にはいかない感じです(笑)。径12mm約15万でした。
 
高知山展望台から。小雨なのでガイドブックとは似ても似つかない風景でした。
 



帰路は、中央林道の反対側から攻める予定でしたが、なんとGSがハイオクを扱っていません。3店回って駄目なので名瀬市街まで撤収です。その後、再び北部(長雲峠付近)のショートを徘徊しました。海の幸は新鮮ですね。
   
お約束の鶏飯も食べました。ガイドブックには3-4店が記載されていますが、私は空港の近くの「みなとや」が好き。今日は「ひさ倉」で。具を載せて鶏汁かけて食べます。

宿は「ホテルウエストコート奄美」¥6250朝食付き。朝食はまともなバイキングで駐車場無料。3年前と同じ宿です。サービスも良いし部屋も綺麗だし、繁華街にも近いしお奨めです。いつもの焼き鳥屋(鳥舗)で呑んで1日1万円。黒糖焼酎は「長雲」がメジャーなのかな?


奄美最終日は、再び奄美中央林道を目指しました。通行止地点を飛ばして、南側から上がって湯湾赤土林道へ抜けるコースです。最初にスタルマ林道の手前2kmの林道を試しました。

が、「○○株式会社 社有地」との看板が。鎖は引っ掛けてあるだけですが、道を遮っているということは、道自体も公道では無いと考えられます。了解無く開けて進入すれば不法侵入ですね。迷わず撤退です。
 
スタルマ林道は途中までしか通れませんでした。あとは湯湾赤土林道の西側から入る手段が残されていますが、この林道は3年前でも悪路に近いコンディションでした。放置されまくりなので多分駄目と推測、これで林道走行は終了です。

南端のヤドリ浜を目指します。途中の景色も良いですね。

ここでお茶しながら3時間程読書したり散歩したり・・・夜になってフェリーで鹿児島へ向かいます。極楽極楽♪


鹿児島は、昨年妻と観光したばかりです。中心地や桜島は飛ばして出水市の「ツル観察センター」を目指します。鹿児島西側海岸線のR3号も景色が良かった。
 
「ツル観察センター」に鶴は居りました・・・が、遠いです! 拡大したものは600mmをトリミングしたものです。
  
次は、宿泊地、山口の観光です。2/17なので出発後1週間となりました。香山墓所は「毛利家墓所」のうちの一つです。
 
この泥饅頭は何ぞや?てっぺんの植木に何の意味が?看板に説明が無いので調べてみました。土葬時代の小ぶりな土饅頭の大規模版であり、植木は墳墓の標木として植えるようです。植木が小さいので毎年育たないように工夫するか、植え替えているのでしょう。
国宝 瑠璃光寺(るりこうじ)です。陶弘房の死後、弘房の夫人が夫を弔うために文明3年(1471年)建立。附近の寺も散策しました。
 
宿は「松田屋」 【ふく入り会席】プラン 48,300円
「維新の湯」の浴槽に入るためです。「徳川幕府末期1860年につくられたもので、当時長州、薩摩、土佐の勤皇の志士 高杉晋作・木戸孝允・西郷隆盛・大久保利通・伊藤博文・大村益次郎・山県有朋・井上馨・坂本竜馬らや七卿落の公卿三条実美らが、しばしば松田屋で会合して、倒幕・皇政復古の密議をしたときに入浴使用したと云われる歴史的文化財です」。メンバーが凄いですね~。お湯は僅かにツルツルしました。
  
下は西郷・木戸・大久保会見場所の復元だそうです。薩長同盟ですね。

旧館「103雪舟」に泊まりましたが、明治末期の建築とか。幕末でないのなら新館にすれば良かった。隙間風が寒いです。料理は河豚三昧でしたが、一夜干しの焼き物が美味しかったかな。他は味より歯応えってところでしょうか。
 
翌日は雨天でした。防府の毛利氏庭園は大正時代築。
  
防府天満宮にもお参りしました。春を感じます。
 
隣接する春風楼は明治築。市内が一望できるロケーションですが現在の景色は市街地となります。

秋芳洞にも寄りました。ここは20年以上前に1度訪問しました。鍾乳洞はココと沖縄の玉泉洞が飛び抜けていると思います。
 



壇ノ浦PAです。門司港へ渡ってフェリーで帰宅しました。当初予定は陸路でしたが、体調を少々崩しました。宮崎・鹿児島西部・奄美も海が綺麗でしたね。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 奄美・宮崎・鹿児島・山口へ... | トップ | 今年2度目の草津温泉です・湯... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
遠征お疲れ様です! (あらまあ)
2013-02-22 23:52:10
やっぱ、歴史モンがたっぷりと組み込まれたツアーでしたね!

私は地理にも歴史にも疎い上に、西方面は殆んど未開拓なのでここまで遠出できる余裕は羨ましい限りです。

見ているとやはり山の表情が丸いと言うか、関東や東北とは違って柔らかい感じがしますね!
返信する
四国はもう一回行くかも (@管理人)
2013-02-23 01:43:53
九州にもロング林道があるのですが、冬は走れるか不明なので観光重視にしました。やはり林道の集約でみると東北・北海道ですね~

奄美は、林道の雰囲気が違いますね。

返信する

コメントを投稿