Retrospective...

イラストレーター/ライター遠藤イヅルの困った嗜好をばらす場所

消えていった商用車~第4回 ダイハツ編

2005-12-06 | 消えていった商用車
一部の方に絶大なる支持をいただくこのシリーズも4回目を迎えますが、
とりあえず、まだまだトヨタ・日産ではなく
小さめのメーカーでいきます(^^

今回はダイハツ編。

結論から言うと、昭和42年当時、商用の車種多すぎ(笑
むかしはどこのメーカーも商用の車種は多かったのだけど、
ダイハツは規模から考えても、やっぱり多い。

ということで早速見てみましょう。

●ミゼット

言わずもがなの、ダイハツの名車。
このころにはすでに2灯、丸ハンドルの時代ですね。
でも305cc、12馬力しかないのね...(^^;


●ハイゼット

いまでもダイハツの軽バンに名を残すハイゼット。
昔は、なんとボンネットトラックもあった!こりゃ驚いた。


●ニューライン

ちなみにキャブオーバー型ハイゼットもちゃんとあって、
このニューラインはその800cc版。今で言うハイゼットの1300みたいな感じ?


●ハイライン

すみません、これは知らなかったです。いったい何のためにこんなに車種を(笑
ほんとに「商用車の時代」だったのですね。
コンパーノですら1000ccだったのに、このハイラインは1500。


●コンパーノ

ダイハツが作ったイタ車、
とまで言われる?名車コンパーノにも、こんなトラックがありました。
バンはとってもスマートでかっこいいのだけど、
トラックは、これまた何のために(笑


●V100

1.25t積みはV100、2t積みは
V200と呼ばれていたようです。結構カッコイイ。
ちょっとミニバン風のノーズですねえ...そう思うと
いまのくるまは先祖帰りした感じですね。


●CO10T

2t積みの巨大3輪トラック。
同じクラスを担うV200と併売していたのは、
3輪は小回りが効いたからでしょうか。
そういえば材木屋といえば3輪トラックというイメージありませんか?

で、最後は...




●ライトバス

各社こぞってマイクロバスを出していた時代...ダイハツも出していたのは驚きです。
エンジンは専用っぽい...マイクロバス専用って(泣


>>いやー面白い。ほんと、この時代は。
合理化とかいうコトバが縁遠い感じがして(^^;
コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 適塾に行ってみたい | トップ | 早起きで”秋の恒例” »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ダイハツって (ねこさわ@日々回復中!)
2005-12-07 10:06:56
デザインで時々「はっ」とさせられる車を突如出すよね。

コンパーノのそうだし(ベルリーナ、昔から好きだったよね…今見ても魅力的)

フェローバギーとかも…

最近だと歴代のシャレード、アプローズ、ストーリアとかも「デザインは」良かったねぇ(ストーリア、レンタカー借りたね。乗ったら…以下ry)





ライトバスについてはV200とシャーシ、エンジンなど共用していたようで、

homepage1.nifty.com/movinmove/.../second_life/delta/sv25n.htm

を見ると鉄なあなたもきっと泣いてしまいます(ワタクシ泣きました、どこだか凄く気になる…







それとマイクロバスシリーズ、「主役」なかなか出てきませんなぁ…44台しか売れなかった「あの」伝説のマイクロバス…時代が時代なら「あのバス」がDMVになっていたかも…ってそんなこと無いか(^^



返信する
コンパーノ・・ (tucci)
2005-12-07 10:32:32
バックナンバー333でコンパーノを刷り込まれた世代です(爆)

一番欲しいのはコンパーノバン。そしてベルリーナ。



念じていればきっとかなう(爆)



あ、日野コンテッサも萌~
返信する
大阪 (espace3)
2005-12-07 10:56:17
大阪発動機からダイハツという説がありますが、旧社名は発動機製造(株)でした。

でも3輪車時代には大阪城のエンブレムが付いていました。
返信する
待ってました! (京都の大石)
2005-12-07 14:05:17
ハイゼットのボンネットトラック、いいですね。



実物は無茶苦茶ちっちゃいんでしょうね。

もろ僕の好みです。



実物が見てみたい!
返信する
材木商と三輪トラック (Gu)
2005-12-07 23:38:25
ダイハツの三輪トラック。三分の一が材木商関係だったようです。らっと調べてみると、狭い林道も走りやすいらすぃです・・。



しかしコンパーノにトラックありましたか!そういや最近までサニトラも旧型のままで存在してましたねぇ。
返信する
そうそう (苦労冠者)
2005-12-08 01:04:21
>そういえば材木屋といえば3輪トラックというイメージありませんか?

市内の製材所の定番でしたね。正面顔が象のようで

なぜかというとフロントのショックのゴムカバーの蛇腹がそう見えて。

↑これはマツダかな?mの両側の縦棒が伸びたエンブレムだったような・・・



先輩からロハで貰ったのがミラ・パルコSで、

ダイハツさんには色々とお世話になっていました。
返信する
うわぁ~ (nek)
2005-12-08 01:36:42
これはまたビックリの新車ラッシュ(笑)



ハイゼットピックアップ、ニューライン、

ハイライン...全く自分的に新車です^;

でも、ハイラインのフロントマスクが

どことなくハイラックスかスタウト風ですが、もしや初期のOEMでしょうか? S42(1968年)というとトヨタと提携を開始した年ですよね! 

返信する
...どこだろう~ (ie)
2005-12-08 09:26:50
ねこさわさま>

>コンパーノ

あーいいねえーベルリーナ、しかも4ドアなんて最高...って売ってないよねもう(泣

>鉄なあなたもきっと泣いてしまいます

これね...どこなんだろう。一瞬豊田駅(中央線のね)を思った自分...なぜ(^^;



>「主役」なかなか出てきませんなぁ

うひひひ....あれはまだだよー(爆

ちなみに現存して走れるのが三次にあるらしい。さすが、地元!



tucciさま>

>コンパーノバン。

これほんとにグッドデザイン!あったら...ってここ数年、まったく(コンパーノ自体も)見たことありません(泣



espace3さま>

>大阪城のエンブレムが付いていました

ひーいいですね、コテコテで!

さしずめ現代なら、例えば日産にはベイブリッジのエンブレムを...

ってそれはイヤですねえ(w



京都の大石さま>

>実物は無茶苦茶ちっちゃいんでしょうね。

小さいのでしょうね...ほんと、どうしてこうもマイクロカーは心を惹きつけるのでしょう(^^

返信する
1/3! (ie)
2005-12-08 09:33:32
Guさま>

>三分の一が材木商関係だったようです。

>狭い林道も走りやすいらすぃです・・。

なるほど...想像以上に材木系なトラック!

林業が盛んだったので併売していたのですね。

>しかしコンパーノにトラックありましたか!

これはオドロイタです。パブリカにもトラックあったんですけれど、ほんと、なんでもかんでも商用仕様があった感じです。



苦労冠者さま>

>正面顔が象のようで

その印象からはマツダのT2000の姿が浮かびました。ダイハツはセミ人間系?(^^



>ミラ

サンクの代車で借りて、遊び倒した思い出があります。なんだか楽しかったです~



nekさま>

>ニューライン

僕も、ニューラインは不覚だったです(W

>どことなくハイラックスかスタウト風です

それが全然違うようです...オリジナルで乗用にも無いクルマを用意するあたりの

ムダな感じがしてたまりません(^^;

返信する
三輪トラック (京都の大石)
2005-12-08 20:03:26
そう言えば、かなり前ですが「探偵ナイトスクープ」で三輪トラックが山のように生息している瀬戸内海の島が紹介されてたのを見たことあります。



なんでも道幅が狭く坂がキツイので三輪トラックでないと通れないとか。



今でも楽園なんでしょうか?
返信する

コメントを投稿

消えていった商用車」カテゴリの最新記事