Retrospective...

イラストレーター/ライター遠藤イヅルの困った嗜好をばらす場所

【消えていった商用車】番外編 新しいタウンエースに激萌え

2008-06-20 | 消えていった商用車
シリーズものを企画して途中でやめてしまう悪癖のあるieですが、
長らく止めてしまっている【消えていった商用車】シリーズ、
実はもちろん書きたくて仕方がありません...(涙

で、今日はとりあえず「番外編」と称して、最近の「激しく萌えた」商用車をぜひ紹介させてくらさい。


それが、今年の初頭に新型になった「タウンエース・ライトエース」。

タウンエース(ノア)、ライトエース(ノア)が先代より
FF化し、さらに名称もペットネームの「ノア」になってしまいました。

そんな中、商用としてのみその名を旧世代ボディで残していた両車のモデルチェンジは、
ノアとその兄弟車であるボクシーとは何の関係も無く、
いやその前のタウンエース・ライトエースとも
何の血縁もない設計で登場しました。


それが、これ...




おいおい、やばいぞ、これはかっこいいぞ(涙
アジアのにおいがするぞ(号泣


サイズは、もとから小ぶりだったこれまでのタウンエース・ライトエースよりも
さらに小さくなって、長さはなんと4mちょっとしかない(バン)!


なぜ、こんなサイズに?


答えは、これ。



ダイハツ グランマックス(って、誰も知らないか)。

インドネシアのダイハツ生産拠点、アストラ・ダイハツ・モーターで生産される
ハイゼットの後継車、「グランマックス」の日本向けモデルなんです。

実質ダイハツの設計開発(トヨタもかかわっているとは思うが)なので、
トヨタ車でありながら形式は「S202」と、完全にダイハツ流なのもそのためです。
ちなみにエンジンもダイハツ開発の3SZ型。
まあ、これはトヨタのほかのクルマにも多く搭載されていますが。


え?何が<萌え>なのかわからない?

うーん、それはですね、このサイズなんです。
それまでのタウンエースバンなどは4.5m程度で、それなりに大きかった。
でも、これは前述の通りこのご時勢になんともはや、コンパクト。


で、ieはこのクルマを見た瞬間に、これは「現代のミニエースだ!」って思いました。


ミニエースは3.6mしかないけんど

ミニエースはライトエースの前身モデルで、
パブリカのフラットツインを搭載していた商用車です。
実際にも、ライトエースはミニエースの後継車的な存在でしたし。

なんというか、この小ささがあの当時の商用車をすごく彷彿とさせるんですよね...。
萌えるおれは異常なんだろうか(汗



>>本来タウンエースとライトエースの関係は、
ライトエースはパブリカバンでもあるミニエースの後継で、
そのタウンエースはその上級版といった位置づけでした。
ですので、しばらくはライトエースは明らかにボディが小ぶりで
明らかに差別化がされていたのですが、ノアのときから同じ車種になったのでした。

>>あの当時の商用車、というのは
ミニエース、日産ならキャブライト、キャブスター、チェリーキャブ/サニーキャブ
マツダならボンゴ、などといった4m未満くらいの商用車...どれも懐かしいなあ。

>>そうそう、ちなみに新しいタウンエース・ライトエースは、むろんFRですぜ...
これも萌え萌えなんだなあ。
コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【セダン蒐集癖】 Vol.127 ... | トップ | 【セダン蒐集癖】 Vol.128 ... »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サイズ萌^ (nek)
2008-06-21 00:00:20
この新型の写真を見た時は、あまりにアジア、
そしてダイハツ臭がプンプンだったので、ちょっと驚きました。

そして車が肥大化するこの時代に、先代より
小型化されていたことにもビックリしました。

しかしミニエースまでは出てきませんでした~(笑 しかも後輪駆動なんですね!
返信する
乗用Ver.切望w (まつをか)
2008-06-21 01:25:36
このサイズは、ホント駆逐されちゃいましたよねぇ(涙
マガジンXにスクープされて以来(笑)、発表と同時にカタログ請求したまつをかですwww
しかも今日、神保町ラーメン次郎向かいのつけめん屋で先輩と食いながらちょうど話題になってたりして、タイムリーすぎてビックリですw

なんか、乗用版が出るとかでないとか・・・かなーり気になります♪
返信する
Unknown (京都の大石)
2008-06-21 09:05:52
発売して半年も経つのに全然見ないような
気がするんですが…。
返信する
ミニエース (asn?)
2008-06-21 20:38:21
存在を知りませんでしたが、ミニエース、かなりキました。
ムルティプラが高すぎて買えない今、その辺に転がっていたら是非欲しいです。
でも今ドキまで残っていたら結構な高値なんでしょうねぇ。
グランマックス、悪くは無いのですが、何か強そうな顔してるのが個人的にマイナスです。
返信する
後を走りました (R1151)
2008-06-22 11:22:20
既に2回、走る新型タウンエースの後を走りました。初代ライトエース位の大きさでしょうか。懐かしい気分になりました。昔はハイルーフではないバン・ワゴンは多かったですね。ガソリンも高い昨今、大きくて燃費も嵩むハイエースではなく、コンパクトで排気量が小さいものを探している方も多いのでは?気になったのはリアゲートに「TOWN ACE」と貼ってあるプレートが、シールではなくて、パネルなんですよね。純白もあるのかもしれませんが、私が遭遇したタウンエースはどちらもアイボリーでした。柔らかくて良い色です。
返信する
外車ですか~ (オクラ)
2008-06-23 00:49:05
商用車なのにまだ一度も実物を見たことありません。
これから頻繁に見ることになるんでしょうが。
しかしライト/タウンエースが輸入車になるとは思ってもみませんでした。
フツーの商店のオッサンが輸入車オーナーとは・・・

旧型より小さいのってホントめずらしいですよね。
補助ミラーなしのアジアバージョンはカッコイイですね!
返信する
萌えポイントが... (ie)
2008-06-23 11:02:01
微妙だったのにみなさんにわかってもらえて嬉しいです(涙

nekさま>
>小型化されていたことにもビックリしました。
でもその弊害か、ほんとに見かけません。タウンエースの先代モデルが決してもてあますような大きさではなかっただけに、小さすぎるという意見もあるのでは、とか思ってしまいます。

まつをかさま>
>発表と同時にカタログ請求した
漢(おとこ)だわ、ほんと(惚
>タイムリーすぎて
シンクロしすぎ...しかもこのクルマで(号泣
乗用仕様は期待できますね。

京都の大石さま>
>発売して半年も経つのに全然見ない
同じくです。まったく、といって良いほど走ってません...大丈夫なのかなあ...。

asn?さま>
>その辺に転がっていたら是非欲しいです。
パブリカ=ヨタ8を基本コンポーネンツが同じなので、トヨタ2000GTのレストアのために1600GT5がなくなってしまったように、ミニエースもそんな存在らしいので残存が少ない、ようです。
あ、でも最近まで実動していたようで...しかも同じ店で3台(涙
http://bbitsayochan.blog70.fc2.com/blog-entry-363.html
っていうか、3台まとめてはもらえないし、スコアボードもいらない(号泣

>R1151さま>
>初代ライトエース位の大きさでしょうか。
そうなんですよね。幅も1675ミリしかなく、ほんとに懐かしいサイズのワンボックスです。
>車名
プレートが「あてパッチ」みたいですよね。何か下に隠れているんではないでしょうか(^^;

オクラさま>
>しかしライト/タウンエースが輸入車になるとは
ですね。ほんとびっくりです!
オーナーさんはまったく気がつかないのでしょうが...インドネシア製!
返信する
MADE IN INDONESIA (nek)
2008-06-23 14:56:27
ほぇ~日本で売る分も輸入なんですね~!
一時期だけ売れていた、メキシコ日産製ADバンみたいですね(笑 これを見つけた時もビックリしましたw

いよいよアジア製の時代が来ますかね!?
あ、でも売れてないのか~;

返信する
これはイイな~ (梅成弟子丸)
2008-06-23 15:54:40
ライトエースバンはその昔、我が家で活躍していたので懐かしく、、、復活が喜ばれます。買うかどうかはわかりませんが(^^;

タウンエースとは関係ないけど、築地市場その他で活躍するターレ(ターレットトラック)に激しく萌えてしまう私は変態でしょうか(爆)
返信する
買う寸前まで・・・ (espace3)
2008-06-23 17:33:22
仕事用のトラック(ダイナ)の買い換え(ダウンサイジング)で買う寸前まで行きましたが、特装(リフター付き)しなければならず納期と価格のかねあいで、バネット(ボンゴ)になりました。
今週には納車になります。

あとで知ったところインドネシア製で特装車は日本で作り替えるのだそうです。


気になったのは小さいくせに最小回転半径がバネットよりも大きいこと。やはり日本向けではないのか?
返信する

コメントを投稿

消えていった商用車」カテゴリの最新記事