偶然見つけた、330セドリック!
いやはや、好きだ。この車。と、オーナー。

前期型(だと思う)、カスタムデラックス!
フルオリジナル!
しかも、ピカピカ!
シートカバーもいいねえ...。
ちなみに、ベンコラだったかどうかは未確認。

めっきもギラギラ、さびも曇りも無し!
SGLじゃない、カスタムっていうのがもう感動。
しかも、セダン。HTはまだ旧車としてたまに走っていたりするけど。
当時は珍しくなかった量販グレードほど、実用車は残らない法則。
そう思うと、カスタムなんて「素」に近くて、こういう車選びするセンスがいい
(まあ下にスタンダード、デラックスってあったんでロワグレードじゃないんですけどもね)。
ナンバーから察するにワンオーナーでは無いので、
好きで、「わかって」この車買ったんだろうな...。
>>しかしまあ見事にアメリカンな車だなあ。
いまこういう車転がすのって、クールだ。
>>実は国産旧車ってすごく欲しくて、このブログでもieいつもそんなこと言ってる気がします。
ブロック塀や近代建築などにもならないようなコンクリのビルなんかの前に置いて
眺めていたいんですよね...。
>>そういえば子どもの頃家のクルマが230の2600HTだったなあ。白の。
思い出した。写真が残っているだろうか。
いやはや、好きだ。この車。と、オーナー。

前期型(だと思う)、カスタムデラックス!
フルオリジナル!
しかも、ピカピカ!
シートカバーもいいねえ...。
ちなみに、ベンコラだったかどうかは未確認。

めっきもギラギラ、さびも曇りも無し!
SGLじゃない、カスタムっていうのがもう感動。
しかも、セダン。HTはまだ旧車としてたまに走っていたりするけど。
当時は珍しくなかった量販グレードほど、実用車は残らない法則。
そう思うと、カスタムなんて「素」に近くて、こういう車選びするセンスがいい
(まあ下にスタンダード、デラックスってあったんでロワグレードじゃないんですけどもね)。
ナンバーから察するにワンオーナーでは無いので、
好きで、「わかって」この車買ったんだろうな...。
>>しかしまあ見事にアメリカンな車だなあ。
いまこういう車転がすのって、クールだ。
>>実は国産旧車ってすごく欲しくて、このブログでもieいつもそんなこと言ってる気がします。
ブロック塀や近代建築などにもならないようなコンクリのビルなんかの前に置いて
眺めていたいんですよね...。
>>そういえば子どもの頃家のクルマが230の2600HTだったなあ。白の。
思い出した。写真が残っているだろうか。