
パークアベニューを歩いていると正面にメットライフ・ビル (MetLife Building)が見えます。
パンアメリカン航空(パンナム)の本社ビルとして1963年3月7日にオープンし、パンナム・ビル (Pan Am Building) としてニューヨーカーに親しまれていました。
ビルの北側と南側に「PAN AM」の文字が鮮やかでした。
ニューヨークは町の景観を保つため、一部の地域を除いて看板やロゴなどは制限されているので「PAN AM」のロゴは目立ちます。
世界の航空業界をリードしていたパンナムの繁栄の象徴でした。
しかし、1970年代後半になるとパンナムの経営は悪化し、ビルを売却せざるを得なくなります。
1981年、メトロポリタン・ライフ生命保険 (Metropolitan Life Insurance Company、メットライフ)がビルを買収し、1991年にパンナムが事業を停止したのに伴い「PAN AM」ロゴを「Met Life」に変えました。
写真の左がメットライフ・ビル、右がパンナム・ビルです。
と言っても同じビルでロゴが違うだけです。
摩天楼の中でもひと際目立っています。
パンアメリカン航空(パンナム)の本社ビルとして1963年3月7日にオープンし、パンナム・ビル (Pan Am Building) としてニューヨーカーに親しまれていました。
ビルの北側と南側に「PAN AM」の文字が鮮やかでした。
ニューヨークは町の景観を保つため、一部の地域を除いて看板やロゴなどは制限されているので「PAN AM」のロゴは目立ちます。
世界の航空業界をリードしていたパンナムの繁栄の象徴でした。
しかし、1970年代後半になるとパンナムの経営は悪化し、ビルを売却せざるを得なくなります。
1981年、メトロポリタン・ライフ生命保険 (Metropolitan Life Insurance Company、メットライフ)がビルを買収し、1991年にパンナムが事業を停止したのに伴い「PAN AM」ロゴを「Met Life」に変えました。
写真の左がメットライフ・ビル、右がパンナム・ビルです。
と言っても同じビルでロゴが違うだけです。
摩天楼の中でもひと際目立っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます