ニューヨークの想い出

ニューヨーク生活20年間の想い出を書いていこうと思います。

3891、明治維新150年

2018年10月24日 | Weblog
23日は明治改元から150年でした。
各地でイベントが行われましたが名称もさまざまです。
維新ゆかりの地では「明治」や「維新」を積極的に採用する一方、この2語を避ける自治体もありました。
「薩長土肥」などの討幕派と、敗れた幕府側では捉え方も違います。
西郷隆盛を輩出した鹿児島県は、節目の事業を「かごしま明治維新博」の名称。
会津藩の地元、福島県会津若松市のPRポスターは「戊辰(ぼしん)150年」で、白虎隊の史実を前面に出しています。
政府主催の明治維新150年を祝う式典が23日、東京の憲政記念館で行われました。
佐藤栄作内閣のもとで開かれた明治100年式典の際は、昭和天皇と香淳皇后が出席しましたが、今回は天皇・皇后両陛下の出席はありませんでした。
去年は龍馬没150年でした。

明治維新後150年の歴代総理輩出県を見ると山口県(長州)は初代の伊藤博文から安倍晋三まで8人で、断トツの1位。
2位:東京都5人、3位:群馬県と岩手県の4人。
東京の2位は納得。(人口が多いし、議員も多い)
群馬、岩手は旧幕府側で、健闘
鹿児島県3人、熊本県2人、高知県2人は勝ち組としては少ない?
大阪府は1人(鈴木貫太郎)で、これは意外。
鈴木貫太郎は大阪府で生まれていますが1877年(明治10年)、群馬県前橋市に転居し、厩橋学校(桃井小学校)、前橋中学(前橋高校)を卒業しています。