My violin & My life/ Life is a Bumpy road

スタートラインはいつもそこにある!
Life is Impermanent.

節分でしたね~

2006年02月04日 | 或る日或るとき
つい最近までは、家庭で豆まきしていました。
ハッハ~kaoが中2のときまで・・・(笑)
こちらでは、殻つきピーナツでするの。大豆よりソフトにあたります。それでも痛かったわ。かわりばんこに鬼をしました。楽しい思い出です。
私が小さい頃からそうでしたが、大豆でするのですねほんとうは?
札幌千秋庵で豆菓子を買い玄関に飾っておきました。
大豆。そういえばオタフクの形をした豆落雁をいただいたことがありますが、どちらの地方のものだったのかしら・・・。

ハイ、今年もまめにバイオリンの練習をば。
次の曲はモーツァルトのメヌエットk334。子供の練習曲にあったかも。鈴木の3巻あたり?タイスの瞑想曲の次のページで。(笑)短いし、かんたんそうですがTrioの部分で躓くのだろうな・・・。
先月モーツァルトのメロディの特徴を、NHKで、ある女性が解説していました。明るい曲の中でも突然短調になる部分が魅力的とか。N響の方々のアンサンブルで演奏の変化の実際を説明されていました。聴きなれた曲でしたが何の曲でしたか忘れました~。(笑)(Vn1はマロさまでした。)

素敵に♪弾きたいです。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
難しいのよね (モウモウ)
2006-02-05 20:29:37
例えば、全音のバイオリン名曲集に載っているベートーベンのメヌエットとか。

私は、こういう曲がいつまでたっても弾けないのが悩みの種です。

楽譜がシンプルでも弾けないものは弾けない。

でも、何をどうしたいと思えるようになった自分を成長したねと褒めようと思います。

そのうちに、私にも弾けるようになるかも。



葉月さんはきっとモーツァルトらしく弾いていらっしゃるのでしょうね。

音が聞きたいな。
返信する
乾燥期 (葉月)
2006-02-05 23:33:21
モウモウさん♪こんばんは。

音が硬いのです。キンキンです。

音を公開する手段がわからないのが幸い、かもかも。

今の季節は乾燥するから仕方ないのだよと、先生はおっしゃっていますが。(泣)

でも、葉月キンキン音を聴いていただかないと、成長がないのかもしれません。音の部屋は用意したのですが、よく解りません。



今譜読み中ですが葉月らしく、けんかごしメヌエットです。(笑)



モウモウさんの演奏が好きです。



返信する
おいしそう~ (nobara)
2006-02-06 16:03:30
17歳、コメントしそびれちゃったけど、

皆さんやっぱり青春してらしたのね~と楽しく読ませて頂きました。そしてみんな楽器好き(^^)



節分、うちは今年何もしなかったです。寂し。

街を歩いてたら、「♪おにはそとー、ふくはうちー、パラパラパラパラ、まめのおと~~」って歌っている子がいました。

momoが保育園で覚えてよく歌ってたなあ、、って、懐かしかった。



モーツアルトのテレビ、少し前でしたよね。

あの時演奏していたのは、クラリネット五重奏曲とディベルティメントだったような。



あんな曲を私も弾いてみたいなあ~

4巻にひとつ出てくるので、楽しみです。



返信する
Unknown (葉月)
2006-02-06 19:18:13
nobaraさん♪

>節分、うちは今年何もしなかったです。寂し。

子供が小さいうちですよね~。でもなんとなくそわそわ、でした。



そうそう、五重奏曲とディベルティメント~。クラリネット?忘却…でした。そーだったわ。ディベルティメントは、以前よく聴いていたので、ああ、あの曲、と思ってましたが…さすがnobaraさん♪



もう4巻なのですね!すごい~。

モーツアルトのは28pのアダージョかな。

埴輪、いえ、埴生の宿がホームスイートホーム…直訳だったのね。知らないとイメージ湧かないですね。(笑)



返信する

コメントを投稿