ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

ヒューマンエラー

2011年05月02日 23時53分31秒 | 伝われねーさん
ヒューマンエラーってさ、「疲労が引き起こす」と思いがちなんだけど、そうじゃないんだよなぁ、実は。

「ちゃんと食べて、ちゃんと寝る」

これをすればヒューマンエラーを防げると思ったら大間違いなのだぁ。


まぁ、人間に元々備わってる感覚を無視したり、それをコントロールしようとしたり、それにコントロールされてしまったり、そうするところにヒューマンエラーって起こるのよねぇ。

結論を出して結論ありきで物事を進めちゃったり、目的の意思疎通もなく目標だけ作ってそのままそれに合わせるように実行してしまったり(工程表なんかこれに当たる)、そうしてしまうと、コントロール(言論統制とか隠蔽とか)しちまうからねぇ。

ほら、ひとつ何か手をかければ、現状とか状態って刻々と変化するからぁ。
想定外なんてその都度起こるからぁ。
これは仕方が無い事であり、自然な現象で無視はできない。

根を詰める作業で「食べられない、寝られない」って状況でもヒューマンエラーって起きなかったりすんのよねぇ。
それだけ目的意識持って集中してるとかえって起きないのだぁ。


「○目的(×目標)意識を持って築いていくような人」と、「目標だけ追って片付けるだけのような人」が一緒に作業すると、必ず「そうじゃないだろう?」的なややこしいことになるのねん。
ほら、「意図してることがお互い違う」からさぁ。


事故後の後始末は「単なる片付け」になるから目標設定だけきっちりしておけばいいのかしらん。
逆に、「何かを築くこと」ってのは「片付け作業」ではないから、目的はしっかり常に理解できている人間でないと困るよね。
築く作業なのに「目標ばっかりクリアーしようとする人は要注意」。
目的を理解できてない、もしくは理解が出来ない(理解できるベースが備わってない)ってケースもあるから。



ヒューマンエラー (human error) とは?

人為的過誤や失敗(ミス)のこと。
「意図しない結果を生じる人間の行為」と規定している。