クリスマスのにぎやかな音が、きっと都会ではこころを浮き立たせてなんとなく買い物をしたくなったりして居るんだろう。田舎のこの町では、クリスマスソングが聞こえるのは、私の車のMDプレイヤーくらいだ。このMDも毎年この時期になると聞いている。もう○十年間聞いている。いつのまにか年の瀬が近い。
そういえば、最近時間の間隔の感覚がおかしくなってきた。つい先週のことだとばかり思っていたことが、日記を見ると3ヶ月も前のことだったり、3年前も10年前も感覚の中ではほとんど同時のことのように思ったりする。これはちょっとヤバイかも。歳のせいか、はたまた、アルツハイマーとか言う人が見つけ出した病気なのか。しかし、時間の感覚以外はいまのところそれほどおかしな症状は出ていないようだ(知らぬは自分ばかりなり、ということもあるが)。
自分のせいにしたくないので、これは異常な気象のせいだとか、ITなどという人間と合わせられない機械を操っているせいではないかなどと思ってみる。
なにはともあれ、まだまだ先だと思っていた年の瀬が指を折ってみるともう目の前だった。これも時間の感覚がおかしくなってきたためかもしれない。来年はこの感覚のおかしさはもっと進むのだろうか?それとも自分を取り戻すことが出来るのだろうか?忙しく働いていると、きっと時間がゆがんでくるのだろう。アインシュタインのゆがむ空間のように。スローに生きて、自分を取り戻す時間を作りたい。
雪を踏みしめて夜空を仰いでみた。まだ双子座の流星群が見られるかなとふと思い出したから。夜空にちりばめた星々をみていると、ゆっくりと生きたいとつくづく思う。そして頬の冷たさに我に返る。今夜の温度はマイナス7-8℃かな?
そういえば、最近時間の間隔の感覚がおかしくなってきた。つい先週のことだとばかり思っていたことが、日記を見ると3ヶ月も前のことだったり、3年前も10年前も感覚の中ではほとんど同時のことのように思ったりする。これはちょっとヤバイかも。歳のせいか、はたまた、アルツハイマーとか言う人が見つけ出した病気なのか。しかし、時間の感覚以外はいまのところそれほどおかしな症状は出ていないようだ(知らぬは自分ばかりなり、ということもあるが)。
自分のせいにしたくないので、これは異常な気象のせいだとか、ITなどという人間と合わせられない機械を操っているせいではないかなどと思ってみる。
なにはともあれ、まだまだ先だと思っていた年の瀬が指を折ってみるともう目の前だった。これも時間の感覚がおかしくなってきたためかもしれない。来年はこの感覚のおかしさはもっと進むのだろうか?それとも自分を取り戻すことが出来るのだろうか?忙しく働いていると、きっと時間がゆがんでくるのだろう。アインシュタインのゆがむ空間のように。スローに生きて、自分を取り戻す時間を作りたい。
雪を踏みしめて夜空を仰いでみた。まだ双子座の流星群が見られるかなとふと思い出したから。夜空にちりばめた星々をみていると、ゆっくりと生きたいとつくづく思う。そして頬の冷たさに我に返る。今夜の温度はマイナス7-8℃かな?
