-
20年ぶりの武甲山から大持山
(2008-02-01 | 花と自然)
今週も秩父の山を歩いた。かつて秩父の... -
雪山ハイキングになった
(2008-02-07 | 花と自然)
今週のハイキングは、図らずも雪山ハイ... -
オオイヌノフグリが満開だ
(2008-02-11 | 花と自然)
最近3-4日ごとに雪が降り、その間また... -
厳寒のサンナシ小屋から
(2008-02-18 | 花と自然)
北海道東部にあるサンナシ小屋から帰っ... -
奥武蔵に春はまだか
(2008-02-21 | 花と自然)
杉の花粉も飛び始めた。今週の低山ハイ... -
武川岳から二子山へ
(2008-02-28 | 花と自然)
今週も奥武蔵のハイキングに出かけた... -
ザゼンソウの花 山里にも春が来た
(2008-03-02 | 花と自然)
弥生三月が来た。いよいよ春本番である... -
武州から奥多摩へ抜ける
(2008-03-06 | 花と自然)
降りるバス停を間違えて二つほど手前で... -
初めて見たセツブンソウの花
(2008-03-09 | 花と自然)
暖かい南風が吹いて冬から脱却したと思... -
野に出でて春菜摘む
(2008-03-17 | 花と自然)
暑さ寒さも彼岸までというけれど、今年... -
国交省は原状に回復せよ
(2008-03-18 | 花と自然)
春爛漫の荒川の土手に土筆を摘みに行っ... -
春は一気にやってきた
(2008-03-22 | 花と自然)
自宅から最も近い産直の農産物販売所ま... -
春の山里と峠を歩いた
(2008-03-29 | 花と自然)
エイザンスミレ 二・三日前から風邪気... -
三頭山に再び挑戦
(2008-04-04 | 花と自然)
久しぶりに1500m級の山に登ろうと、奥多... -
園芸学が自然を壊すこと
(2008-04-05 | 花と自然)
三頭山の頂上付近は東京都で2箇所しかな... -
カタクリの花 春爛漫
(2008-04-06 | 花と自然)
一気に夏が来たような陽気だ。今日はお... -
蛙の声が聞こえない
(2008-04-11 | 花と自然)
今日は家で仕事をする予定だったが、あ... -
花いっぱいの浅間尾根
(2008-04-12 | 花と自然)
山路来て なにやらゆかし すみれそう... -
サンナシ小屋の春
(2008-04-29 | 花と自然)
一週間ぶりに北海道から小江戸川越に帰... -
県境を棒ノ嶺から川苔山へ
(2008-05-07 | 花と自然)
東京都と埼玉県の県境を歩こうと思って...