「矜持」

2017-01-31 | 日記

    

津村信夫(1909-1944)の詩集『愛する神の歌』に「矜持」という詩がある。

 

とまれ、一つの矜を持つことは、/ 橋や建物は、ときに奇妙に冴々しい影を落す、川波に、地の面に。

それに見入るのは私だ、私はいそいで衣服を脱ぐ。/ あらはな胸に白鳥をだき、その羽搏きに、耳を籍す。

問ふ勿れ、ひとよ、/ かくも明らかに鼓動うつ、このひとときの私の晴着の心を。

 

写真はやはり先週の土曜日に撮った守門岳である。刈谷田川は厳冬の流水である。刈谷田の川波は「ときに奇妙に冴々しい影を」流している。しばらく僕はこの雪景に「見入」っている。しかし、僕は急いでさえもユックリでさえも、勿論寒いので「衣服を脱」がないのだった。だが「問ふ勿れ、ひとよ」、こんなにも白くも寒い風景の中に佇んでさえも、何故か僕は自分が「明らかに鼓動」しているのを感ずるのである。2017年1月のある日に、雪の上に僕の影があり、川面に僕の形が映り、変幻に揺れていたのだった。「矜持」とは、今ここに在る、と言う意味ではないだろうか。プライドとはわが心の中の白鳥の羽搏きである。詩人の矜持についてのこの詩的表現を、僕はとても美しいと思う。