goo blog サービス終了のお知らせ 

人生アラカルト

どうせ過ごすなら楽しくね。

自動運転になれば、免許はいらない?

2015-11-08 11:45:12 | 80はミステリーゾーン
阿部首相が先ごろ「2020年の東京では、自動運転の車が走り
回ってるでしょう」と語ったのが、なにかと話題になってい
る。

ところが、運転手がいらない完全自動車というのは、「レベ
ル4」で、日本で20年までに実現しそうな車は「レベル2」
程度らしい。

「2」が運転するにはどのような条件が必要なのか、分から
ないが、「4」までには相当技術の差がありそう。


学校のレベルでいえば、幼稚園か小学校低学年か。
(これも想像に過ぎない)

「レベル2」ではいざという時自動車学校の先生よろしくブ
レーキを踏む役として運転者が乗っていなければならないか
な。

まだまだ、運転免許は必要のようで、年寄りも免許を返上せ
ず、事故防止に運転技術の向上に努力しなければなるまい。






うなるほどお金があったら

2015-11-08 09:29:53 | 80はミステリーゾーン
<墓標のある地下ハウス>を作る。


京都近郊の山にハウスはある。











平屋建ての質素な小屋がハウス入口だ。

玄関には墓標を飾っておこう。


墓標の脇に小さい頼りない字で
「音楽好きの吹き溜まり」

玄関は開いている。



靴を脱ぐ。

靴箱がピアノの鍵盤になっていて、
訪問者はチャイム代わりに4小節くらいの
    自作の曲を鳴らす。

それが、ハウスへのパスワード。

「**さん、いらっしゃい」

     主がウエルカムヴォイス。




地下へはエレベーターで。

高速で30秒。
かなりの地下に音楽ルームがある。

    ***

稲荷山へ行ってこ。