人生アラカルト

どうせ過ごすなら楽しくね。

江戸時代のマスク

2020-07-31 09:14:07 | 音楽
江戸時代にもマスクはあった。鉱山で
働く人のためのマスクであった。
「覆面」と呼ばれたそうだ。

天声人語に紹介された時代別のマスク
事情を読むと。
スペイン風邪が猛威を振るった大正時代、
新聞には、専門家が「咳一つ出ても外出
するな」と忠告。マスクの写真が載ってい
て、覆面は鼻からあごまで覆う大判であっ
たことが確認できる。

いま、外に出かけようとして、確認しなけれ
ばならない持ち物、身に着けるものに、マ
スクがある。

老生もスーパーから、マスクを取りに家に
戻ることがある。マスクがないと多くに人
から鋭い視線が飛んで来る。

一方で、電車で調べると、国から送られた
マスクは一枚も見つけられないという。

官邸と民意のずれは、マスク史にどう記さ
れるか、と天声人語氏は頭をひねる。


[嵐電」で嵐電をみる

2020-07-26 18:34:52 | 80はミステリーゾーン
今年107歳の映画館「世界館」に京都の
嵐電を舞台にした映画「嵐電」が上映され
るとあって、早速26日観て来た。
この日は、上越映画鑑賞会の自主上映会
の企画だった。

嵐電は四条大宮から嵐山へ市内を行く。
路面を走る人気の電車。途中帷子ノ辻(か
たびらのつじ)から北野線で北野白梅町ま
でを走る北野線がある。
私は一昨年の秋に嵐電に乗っていて、写真
がある。

映画「嵐電」は主に「太秦広隆寺」駅がよく
出て来る。

(広隆寺)
太秦広隆寺駅の嵐山行きのプラットフォー
ムが実にユニークなのだ。

プラットフォームにいきなり、住宅が出て来
たと思うと路地(京都ではろーじ)が出て来
る。


映画でも映されている。玄関の前が駅のプ
ラットフォームだから家に電車がやってくる
ようなもの。

一昨年の秋はコロナ騒ぎが起こっていなか
ったので、電車も嵐山も人でいっぱいだった。

映画は若者の恋を描いたらしいのだが、私
には興味が薄かった。
ただ、京都弁の会話が早く、語尾がよく聞き
とれなかった。

もっぱら、嵐電に集中した。




ひきこもりラジオ

2020-07-25 05:58:37 | 80はミステリーゾーン
夜の10時、ラジオをつけると、nhkで「ひき
こもりラジオ」という番組をしていた。

この時間帯はいつもなら、tvでニュース番
組を観ているので知らなかった。

ひきこもりをしている本人からは、なぜひ
きこもったかなど語られる。それを聞いた
人たちから、主に励ましの声が届く。ただ
し、ツイッターで。

「ひとりではない」
「一人一人違うんだ」
「存在している」

番組では、途中音楽もありで、にぎやか
だった。

番組の予告として、9月の21,22日、
放送されるそうだ。

私も一人ボッチの時が多いのだが。
ひきこもりにならないよう気を使っています。






スクワット

2020-07-21 04:15:21 | 音楽
自分の体力を維持することが
いかに難しいか。

毎日歩いてはいるが、体力アッ
プどころか、衰えがすぐ追いか
けてくる。

同輩の皆さんはどうしているんだ
ろう。

毎日、3~4キロほど歩く。ところ
どころでスクワットをする。

スクワットもいい加減にひざを
折り曲げるだけはだめで、自重
をかけて、10数回を週2,3回行
えばサルコペニア(筋肉量が減
少して身体機能の低下)を防ぐ
ことも、と聞いている。

外にでなくとも、家の中でも椅子の
背もたれにつまりながら、スクワッ
トができる。

数か月前、夜中の排尿の際、暗闇
でひっくり返ってけがをした。

頑張ってもしないよりはしないより
はましか。そんな年になっている。






観蓮会と高校野球

2020-07-18 20:29:02 | 音楽
高田公園は「高田城址公園」に名前
が変わったが、あわせて「観蓮会」も
公演の名称を変更して18日から開
幕した。


公演外堀に花を開かせる蓮は、今が見ごろ。
期間中は高田城三重櫓のライトアップされる。
また道端に置かれた水鉢には、選りすぐりの
蓮が展示されている。



また、この日から夏の高校野球も開かれ、無観
客の野球場から、選手の名前を告げるスピー
カーの声が広がっていた。

就寝アラーム

2020-07-17 04:56:11 | 音楽
睡眠についての本を読んでいたら、
夜、眠りにつくとき、アラームを鳴ら
すのはどうだという。

さあ、眠るのだ。

そんなcmがあった。大好きなコマー
シャルだ。

近頃、テレビが前のを放映している。
緊張感なし。面白味半減。

ri,ri,riー、あるいはbu,bu,bu-
時計が鳴る。

暇つぶしのように見るtvに見切りをつ
ける。
さっさと寝よう。少しでも、眠ることだ。
時計は、本来起きるための道具だが、
一日の終わりをはっきり頭に認識させ
よう。

目覚まし時計の活用。

面白い、こんな終わり方は他にないも
のかと考えたが、思いつかなかった。



月の沙漠

2020-07-15 17:29:02 | 音楽
月の沙漠(小鳩くるみ)

幻想的で夢があって、どうなるの?
というストーリー性があって年をと
っても忘れられない童謡です。

フルートなどの楽器で演奏しても、
やさしく、どこかから聞こえてくる音
があったら、つられて歌いたくなる
日本の歌です。

作詞:加藤まさを、作曲:佐々木すぐる

1 月の沙漠をはるばると
  旅の駱駝(らくだ)がゆきました
  金と銀との鞍(くら)置いて
  二つならんでゆきました

2 金の鞍には銀の甕(かめ)
  銀の鞍には金の甕
  二つの甕はそれぞれに
  紐(ひも)で結んでありました

3 さきの鞍には王子様
  あとの鞍にはお姫様
  乗った二人はおそろいの
  白い上衣(うわぎ)を着てました

4 広い沙漠をひとすじに
  二人はどこへゆくのでしょう
  朧(おぼろ)にけぶる月の夜を
  対(つい)の駱駝はとぼとぼと

  砂丘を越えてゆきました
  黙って越えてゆきました    

砂漠の人たちは遠い日本という国に
こんな歌が歌い継がれていることを
知っていますかね。                    
 


『グリーンスリーブス』

2020-07-14 21:35:42 | 音楽
『グリーンスリーブス』(わたしの声 Ver.)(ピアノ楽譜)

最近、フルートで吹いているのが
「グリーンスリーブス」です。
いくつかバージョンがあるらしい。
どれも、演奏されているとか。

ピアノ曲で吹くことがあります。

朝飯がうまい

2020-07-14 09:34:42 | 80はミステリーゾーン
朝ご飯がうまいと元気な証拠と
思っています。

昨日、コンビニに寄ったら「ぐっ
すり眠って10歳若返る」という
冊子のような小さな本を見つけ
ました。

眠らない人のために編集された
本で、最近寝つきが悪いので買
いました。中身は眠るための方法
がいろいろ書いてありますが、
最初に目に留まったのが、朝食
のメリットです。

朝食で食べ物を咀嚼して体内の
取り込むと、心臓などあらゆる「体
内時計」がリセットする。

細かいことは抜きにして、ここま
で納得できます。

そして、糖質を取って血糖値を上
げる。すると膵臓から分泌される
インスリンが体内時計をリセット
してくれると、あります。

最近よく聞くのは糖質を取り過ぎ
ると太る原因になるとかの話。

私は食材の専門家ではないので、
うまいものはいいぐらいしか、言
えませんが、ご飯はおいしいから
私は御飯を食べています。

まあ、どうでもいい話です。




高田駅の美

2020-07-13 10:20:10 | 日本海
 
この見事な建築物はえちごトキめき鉄道の
はねうまライン・高田駅である。
2015年3月以前はjr東日本の駅だった。

付近には高校など文教、国や県の出先機関、
そして高田公園があり、一日3000人が利用
している。

建物の外側はなんとなく城のような3層で、
東京駅の丸内駅舎の雰囲気を模している
そうだ。
 
観光で上越市に訪れた人は、駅を振り
返って「お!!」と、思わず立ち止るだろう。