人生アラカルト

どうせ過ごすなら楽しくね。

FORESTAとともに歌う

2012-04-30 22:49:15 | お勧め
毎週夜10時、FORESTAの時間が待ち遠しい。
30日もわがテレビが輝いた。

「異邦人」
エキゾチックなこの歌を4人の女性が歌う。
アルトのソロが突出して美しい。

「精霊流し」「少年時代」を最後まで聞いたのは
初めて。なんと良い詩なんだ。

「別れの朝」
ペトロ&カプリシャスが有名だが、タンゴでお聞
きになった人はいますか。

タンゴバンドのアストロリコの演奏が大好きだ。
ブログで2年前、「手術室に響くアルゼンチンタ
ンゴ」と題して書いた。

手術室に流すから好きなCDを持ち込んでもいい
との病院の好意で、流してもらったのがこの曲。

ただし、音が出るころ、麻酔が効いていて、私は
眠っていた。

タンゴの歌っているのはスペイン語だから、歯切
れがよい。

ペトロ&カプリシャスは高橋真梨子が有名だが、
初代ボーカルの前野曜子のものが分かりやすい。

FORESTAの「別れの朝」はこれぞお手本である。
「異邦人」と同じアルトが滅法美しい。

今夜はまた、良い歌を聞いた。眠れますね。

一人運転で一番怖いのは居眠り

2012-04-30 12:36:51 | こわいぞー
関越自動車道でのバス事故は大惨事だ。事故の原因が
運転手の居眠りだったとは、驚くより呆れた。
人の命を預かって、プロの運転手が居眠りするとはな
にごとだ。

「ごめんなさい、私一人で運転しているのですけど、
眠くなりました。少しの間、眠らせてください」と
なぜ云わなんだ。

「**時まで、++へ行きたいから、眠るな」と客が
云うとでも思うか。

客は驚いて「それは大変だ。どうぞ、眠ってください」
と。事故起こしたら、全員アウトだからな。

事故起こしたバスには、ブレーキ痕がないというから、
ぐっすり眠ったか。

高速道で運転する際、一番怖いのは居眠り運転だ。
時速100キロで走ると1秒間に30メートルくらい走る。

側壁に当たっても、横転間違いなし。

新潟寄りの高速道で、亀を転がしたよう腹を上に転がって
いる車を目撃したことがある。
居眠りだ。

妻が生きていたころは、助手席でしゃべってくれた。眠気覚
ましにしゃべれ、しゃべれ。

そう、一人で運転する時がこわい。


その時は、窓を開ける、ガムを噛む。頬をたたく、水を飲
む。大声を出す。歌う。足をつねる。

どうもがいても、眠気が去らない。停まって休もうにも、
高速道ではそれを許されない。

こわい。こわい。

次のパーキングまでなんとか、運転し、とにかく眠る。
小刻みに休みながら、新潟へ行ったことがある。

高速道で車を運転する事前によく眠っておくこと。
自信がなければ、車を置いて行くこと。これしかない。







ワンコインでフルート演奏会

2012-04-25 23:29:51 | 楽器
「あなたがいて下さるだけでー私はうれしい」
こういう無償の愛の言葉を聞くと、思わず立ち止りませんか。

廊下を歩く音、本を読む気配・・・
あなたがいてくださる。

一度、云われてみたい。



今日、京都コンサートホールで、会館主催の「音楽ア・ラ・カルト」
というコンサートを聞いて来ました。

朝、病院へ行って、食道の内視鏡検査結果を聞く。
「異常はありません」 m先生のうれしい声を耳に残してホール
へ急ぐ。

ホール会館長の田隅靖子さんがお話とピアノの演奏。
この日はフルートデイ。

4人の男性フルート奏者による「フィガロの結婚序曲」などが演奏された。
バスからピッコロまでのフルートを駆使して、持ち味はややコミカルな演奏。

4人は大学時代、田隅館長は教授という関係だったという。
しっかり学んでいるから、演奏はうまいし、作曲もお手のものだ。

「アルルの女」よりメヌエットは、フルート入門の動機付けno1とか。
私もそうだった。たまに吹くが余りの下手さで、理想とはいつも遠いと
ころにあるものだと感じる。
日本人のファンが多いというドップラーの「ハンガリー田園幻想曲」。
楽譜を見たら、めちゃ難しい。私には手品だ。
こういうのを、すらすら吹ける音楽家は、どれだけ練習を積むか。
若手演奏家を見るといつも思う。フルート一本で将来も立って行こうとする
意気はすごい。



入場料500円。ワンコインでこうしたコンサート、年に何回か開かれる。






そこにあなたがいてくださることは

2012-04-24 22:30:16 | お勧め
http://www.youtube.com/watch?v=1RcNmCjMH7c&feature=player_detailpage

http://www.youtube.com/watch?v=1RcNmCjMH7c&feature=player_datailpage


そこにあなたがいてくださることは

そこにあなたがいてくださることは なんと素敵なことだろう
そこにあなたがいてくださることは なんと素敵なことだろう

庭で木の実が 小さな音をたてて落ちた
風が窓をたたいて通り過ぎて行った

そんなことがうれしい
そんなことがうれしい

いつものように顔を洗う音 廊下を歩く足音

そんなことがうれしい
そんなことがうれしい

あなたが部屋で本を読んでいる
なにか書きものをしている

そんな気配がうれしい
そんな気配がうれしい

月の光に 花壇のバラが震えている
遠くで虫の音がする

そこにあなたがいてくださることは
なんと素敵なことだろう

そこにあなたがいてくださることは
なんと素敵なことだろう

ラララララララララララララララ ララララララララララー

you tubeではソロとコーラスで歌われている。
フルートが合奏し、アクセントをつける。
曲はこの詩のように、淡々と流れる。
全60小節の歌。やや長い。

ただ、ただ、「そこにあなたがいてくださることがうれしい」、
という歌。

あなたもいっしょに歌ってみたら?
楽譜がなければ、歌えない?
うーん、そうか。

you tubeでソロと合唱を聞くことができます。

料理ほど出来あがりが楽しみなものはない

2012-04-19 05:00:22 | お勧め
胃なしの生活をしているから、食べるものには注意している。
出来あがりの惣菜は滅多に買わない。すべて手料理だ。

料理本はかなりあるが、あてにしているのは手製のレシピノ
ートだ。テレビの料理番組から拾ったもの、新聞を切り抜い
たもの、いけそうな資料はいらなくなった雑誌に張り付ける。

てんぷらなど油を多く使う料理以外はなんでもつくる。後の
始末が面倒だから。

昨日も〈せんぎりの焚いたん〉」をつくったが、小さな容器で
売っているスーパーのものに比べ、10倍くらい多く作れる。

作り方は袋の裏に書いてあるから、簡単だ。

どんな複雑なフランス料理でも、レシピに従って手順を間違え
なければ、その通りにつくることができる。
ただし、難しいのは火加減だ。
大概、焼きすぎ、煮過ぎで失敗する。

これは、何回も実験や失敗しなければ身につかない。

料理は頭を使う。出来あがりが楽しみだ。
女房につくらせるばかりではなく、たまに挑戦してみてはどうだ。
シニア諸君。


胃はなくても生きられる

2012-04-18 23:11:33 | がん治療
2年前、食道と胃にがんをつくり、内視鏡による手術で
命を救ってもらった。その代わりと云ってはおかしいが、
胃を失った。

以後定期的な検診では、異常が認められず無事平穏な生活を
続けている。ありがたいことである。

胃は無くとも生きられるのだ。

生きられるけれども、さまざまな障害に悩む人が多い。
その体験記を綴った冊子が出版されている。

会員制による胃のない会で、個人会員3,467人数える。他にも
病院関係3,265院というから、大きな組織である。

冊子によると、胃を切除することにより、食べたものを
分解する胃酸が出ないから、食物はそのまま腸へ行く。

未消化のまま急速に腸へ落下するとどうなるか。
動機、めまい、しびれ、頭痛、下痢、吐き気などに見舞われる。

数時間して血糖値が増えるためにインスリンの多量分泌による
低血糖症状が起きる。

症状は胃のない人がどれかを経験する。
食べることが困難であるから、痩せる。

さて、私はほとんどこのような症状に悩まされず来た。極めて
稀なケースかも知れないのだ。

だから、なんでも食べる。量は胃のある時と比べて変わらない。

みみず並の頑丈さ。
創造の神は首をかしげているだろう。「なんで、あいつ元気な
んや」

私はありがたいと思っている。

おおきに。おおきに。創造の神様、お稲荷様、八百万の神々。
それに両親。頑丈な身体をつくってもらい、感謝します。

鳥居も本殿もぴっかぴか、真っ赤か

2012-04-13 22:11:00 | 京都の名所
40億円をかけて修復工事を完成させた伏見稲荷。
どこもかしこも、ピッカピカの新装だ。
画像

参道は広くなった。
画像

画像

重要文化財の本殿は朱塗りがくっきり。
画像

神様を守るキツネがくわえる稲穂も金色に輝く。
画像

画像

車のお祓いはここ。
画像

どこか、上品になったみたい。

食道の”顔色”が良くなった

2012-04-12 17:59:36 | がん治療
Sさん こんなこともあるのですね。
今日、半年に一回の内視鏡による食道検査が
ありました。

検査の前に飲む液体。これが苦手で看護師さ
んに「胃がないので、いらないのでは」と云
ったら「きれいにしますので、飲んでくださ
い」と却下された。
飲む。むー、まずい。

M先生は口の中から丁寧に、丹念に”みみず”
の先っぽを動かしている。
この先生の腕はすごいことを実体験している。
「神の手」を持っていると私は信じている。


この日は早めに行ったら、病院の玄関から
帰るまでたったの20分か、もうちょっと
あったか。この病院は患者を待たせないよ
う毎回なにか工夫している。このことは後
日に。

検査後、すぐに先生に呼ばれる。前、異変
があったところが消えていた。PCの画面に
映し出された食道の内部はきれいなピンク
色だった。”顔色が良くなった”と思った。

これまで何か所か組織検査していたが、今回
は1か所に減った。

家に帰ってから朝飯を食べる気がしない。ま
ずい液体と、内視鏡の痛みが残っている。

ここで、気づいたのですSさん。

これまで、液体がまずいの、内視鏡の痛みが
残るなんて感覚はなかった。
その話を、ついでに行った接骨院でしたら、
治ってくると、少々のことで痛みを感じる
患者がいるんだ、と。

ということは、私も身体が少しまともに戻っ
たということか。




京の街中で一番早く満開、白川沿いの桜

2012-04-08 22:42:58 | 京都の名所
このところの寒波で縮んでいた桜のつぼみ。やはり
街中の白川で満開となった。
画像

皆よく知ってる。白川通りの桜が早く咲く。日曜日ここ
は人でいっぱい。子供が泣き叫ぶ。傘の下あたりの花
嫁は本物。記念の写真を撮っていた。
画像

白川をまたぐ縄手通りは車が走るので、交通整理のお
ばちゃんが忙しい。服装が乱れているよ。
画像

テレビに出てくる辰巳大明神。ここは祇園への入り口と
あってみんな「かしゃ、かしゃ」 撮ってる。
夜はライトアップされて、また別の美しさが見られる。

スプリングコンサートと桜

2012-04-08 01:04:11 | 京都の名所
京都市交響楽団の恒例スプリング・コンサート
に行った。終わってから隣の府植物園の桜を見
て来た。ホールは暖かだったけれど、桜は寒さ
に縮んでいたよ。

京響春のコンサートは毎年足を運んでいる。入
場料1500円とは年金生活者にはありがたい設定。
入場者もシニアが多い。

後半はベートーベンの交響曲7番。この曲はよっ
ぽど皆さんお好きらしい。私も何回聞いただろう。

リズムがいいので、聞いた人はみな満足して帰る。
「のだめ」でさらにファンが増えたのでは。

2階の舞台じゃなくて横に座って見る席から客席
を見ていると面白い発見をした。

ヴァイオリンの入ったドヴォルザーク(ユーモレ
スク)やサラサーテよりも7番で楽団員がぐっと少
なくなったこと。

もう一つ。バイオリン独奏者へのアンコールがたび
重なったこと。横から見るとシニアが必死に手をた
たく様が見ることができた。
「そんなに良かったのかなあ」

画像


画像

ちらほら咲が好きだなあ。
画像


寒い。植物園の桜も咲いてはみたものの、寒気に
身をすくめているみたいだった