人生アラカルト

どうせ過ごすなら楽しくね。

「絆」が躍り出たー人のこころ

2011-12-21 07:19:11 | 判断は勝手
「絆」という言葉は常用漢字にない。
ということは使うこともない、という意味か。
面白いことを天野祐吉さんが指摘していた。

絆という言葉。
そういえば、私自身、これまで長い?人生で使っ
たことも書いたこともなかった、ね。

天野さんのcm評は時代を切り取っている。

絆のcmでナンバー1は九州新幹線の沿道で並ん
で喜ぶ人々。
さらに「上を向いて歩こう」をタレントが歌った
cmなど。

共通しているのは「絆」という言葉を使っていな
いことだ。

テレビで芸の薄いタレント連中が、げらげら笑っ
ている現象。

笑いというものは、自分が笑ってはいけないよ。
笑いを誘い水につかってはいけないよ。
真面目な表情で人を笑わせる、それがプロと云う
もんだ。

「絆」、「絆」と念を押さなくても、絆がじわっ
と出てくのが、気持ちではないか。

これじいさんの独り言。


出町の商店街は元気いっぱい 餅も漬物も

2011-12-20 16:09:16 | 京都の名所
出町とは、洛中から出たところという意味から
ついた名前とか。
若狭から通じる鯖街道の終着地として知られる。
大原からも物資が集まるという。
画像

画像

ここの商店街は枡形といい、最近の商店街では
珍しく売り声が響く。元気で溢れている。

京都人には有名な豆餅で人気の「ふたば」がある。
いつ行ってもここだけは特別に人の列ができてい
るからすぐ分かる店だ。
画像

塩加減のある柔らかい餅のなかに、粒の大きい
黒豆が入っている。中はこしあんだ。

商店街の中ほどに、マツヤ食糧品店があり、阿闍
梨餅(あじゃりもち)を売っている。

この餅はおみやげとして、観光客に大人気だ。

京都駅の伊勢丹でもすぐ売り切れる。
画像

寺町通りに漬物の野呂本店がある。
地元の野菜を使って塩分控えめな季節の漬物が
並んでいる。
赤カブを買って家で食べたが、これはうまかった。
画像

画像


もう10年になるが、奈良の商店街を1軒1軒訪ね
取材したことがあった。
全国紙では経験できない面白い取材であった。
思い出します。勉強になったなあ

良い声を出す方法にもスポーツ

2011-12-20 05:21:15 | 後押ししよう
共に生涯スポーツをしましょう、と長年
提言しています。

私がしているスポーツはソフトテニス
ですが、スポーツはなんでもいいのです。

散歩、ジョギング、水泳、山歩きなどな
ど一人でできるもの、また夫婦でできる
もの、要するに長続きできればいいので
す。

私が週に3日ほど通っている接骨院には
ランニングや筋肉を鍛える機械がそろっ
ています。

接骨院に通う患者さんは高齢の人が目立
ちますが、足を鍛えようと頑張る人はほ
とんどいません。

足や腰をマッサージするばかりです。運
動する部屋はいつもがらんとしています。

私は坐骨神経痛を患った時、先生の勧め
で、機械を使って足や膝を鍛え、数ヵ月
後に治しました。

時間はかかるけど、体の基礎部分を鍛え
ると痛みはなくなることを知りました。
以後、接骨院にトレーニング場として利用
しています。

トーレーニンぐはテニスに役立つのはもち
ろんですが、スポーツ吹矢、フルートにも
効用があります。

最近ボイストレーニングにトレーニングが
採用されていることを本で知りました。

良い声は対話する相手に心地よく聞こえます。
良い声は、歌で人をなごさせます。
討論する場では、人より大きな声が出せれば、
話題を引っ張り込むことだってできる。

小さな声で、ぼそぼそ云っているようでは、
電話だって聞きづらい。

良い声、歯切れのよい声を出すには、まず身体を
鍛える。

これも、スポーツなのです。


自分の顔を絵馬にー河合神社

2011-12-18 12:51:15 | 京都の名所
出町一帯は、京都市民にとって、ほっこりする憩い
の場であります。
高野川と加茂川が合流する地点。ここは三角州と
なっていて川には亀の形をした飛び石もあり、夏
は子供たちが水遊びをします。送り火の見物に
絶好の場所でもあります。
画像

今日は人影は少なく、カモメが飛んでいた。
画像

人が近づいて動かない。
画像

下鴨神社の糺の森(ただすのもり)の一角に
河合神社があります。
ここの絵馬は女性が自らの顔を鏡を見ながら
描いた<鏡絵馬>なんです。
皆、美人に描いています。
画像



画像

画像

糺の森は静かな散歩路で、新緑ころが最高です。
秋に、木々は紅葉に色を変えます。

年賀状、年末ジャンボ、クリスマス・・・

2011-12-15 15:36:13 | 判断は勝手
12月はいろいろあって、せわしい。

しかし、ジャンボとxマスは私と関係
なし。
年賀状作りにかかっている。
いつも思う。これって、面倒だな。

知人のなかには、メールを出すと云う。
年賀状とメールは同じかな。

形式を嫌うと云っている。
メールも形式じゃないのか。

喪中のはがきも12月に入るとどっと来る。
お母さんがなくなると、大概90歳台。

長生きされたんだなあ、と思う。
けれど、女性の平均寿命は86歳とか。

最近、友人が心筋梗塞に襲われたが、無事
生還した。見舞いに行ったら、
「生きてるだけで、大儲けと」と云って
いた。

私も同じだ。生きていることがどれだけ、
素晴らしいことか。

がんに襲われると、だれでも死を意識する。
そして、生きていることの有難味、大切さ
を痛感する。

そんなことを思いながら、年賀状を作って
いる。







NHK 「坂の上の雲」テーマ曲

2011-12-14 00:00:57 | お勧め
毎年、多くの人に愛された曲を探している。
今年もあとわずかだが、ついに見つかった。
NHK,司馬遼太郎の「坂の上の雲」のテーマ曲
の<STAND ALONE>だ。
画像

早速、ネットで楽譜を手にした。

私は遼太郎ファンの一人である。とくに「坂の
上の雲」はいつだったろう。読んだ時の感激は
今も覚えている。

歴史的に日ロ戦争は知っていたが、司馬遼太
郎によって、歴史は小説となって読まれることと
なった。日本人は喝采を叫んだはずである。

なにより、司馬の筆による(古い)、戦争の描写
は、目の前で戦いが見えるがごとく書かれてあ
る(古くて喰えない)。

最近の映像はCGの技術により、戦争をリアル
に再現する。

CGといえば「タイタニック」で驚いたので、そう
びっくりしないが、それにしても、大砲の一弾
で兵士がぶっ飛ぶ様子などどうやって撮るのだ
ろう。


二〇〇三高地でおびただしい戦死者が出たこ
ともテレビのテーマである。

死ぬと分かっていて攻撃に出て行く兵士の本
音はなんだろう。乃木大将らえらい軍人さんば
かり表に出てくるが、兵士の声は?

激しい戦闘のあとに流れるテーマ曲は美しい。
しかし、物悲しい。


コートで倒れたmさん

2011-12-07 09:15:51 | ソフトテニス
その日もmさんは、仲間とともにソフトテ
ニスを楽しんでいた。しかし、体がなんか
おかしい。

胸が締め付けられるようだ。

mさんは一人、待合室のあるコート事務所
へ行った。

発作のような痛みが胸に走った。
胸を押さえながら、事務所の人に訴えた。
「苦しいので救急車を頼む」

様子を見て驚いた事務所の人は、救急車を
呼ぶ。コートに急を知らせる。

仲間たちが事務所に駆けつけた。
その中にmさんの奥さんもいた。

やがて、救急車で駆け付けた救急隊員は矢
継ぎ早やに質問する。なにをしていたか、
どんな状態か。今日は何曜日。

別の救急隊員が近くの病院に電話する。

幸い、比較的大きな病院が収容出来ると云う。

5分くらいで病院に到着、医師ら10人の医療
チームが待ち受けていた。

医師は救急隊員と同じことを聞きながら、手
術の手はずを整える。

心筋梗塞と診断した医師団は、すぐに手術開始。
心臓の動脈に足の付け根からステントを挿入。

血流はすぐに回復した。

mさんは危機を脱した。

mさんがラッキーだったのは、まず、設備と腕
のいい医師団がいる病院が近くにあったこと。
発作を起こした時、大勢のテニス仲間がいたので
、病院への搬送などの役に立った。そして、不安
でたじろぐ奥さんの手助けになった。
私は当時、新潟にいて、後で知った話である。

mさんはいま64歳。
クラブの中心的存在で、長年の付き合いだ。

mさんは命は助かったが、損傷は大きいという。
だめになった動脈付近の筋肉は壊死が認められ
ている。

さらっと文章を書くには

2011-12-05 23:24:57 | お勧め
受験生諸君。文章というものは、いつも書いていなけ
ればいきなりは書けないよ。

先生の中には「天声人語」をお手本にして、毎日読め
と、勧める人もいるようだが、受験生には程度が高く
て、文章は読めても、書くことはちょっと無理。
学校でたとえれば、大学院クラスの文章だから。

読むのと、書くのと作用は別物だ。
名文を読むのは読まないよりはましだが。

それより毎日、日記を書くことだ。

今日、もみじを見たなら、紅葉について書いてみよう。

紅葉について、どれだけ書けるかな。

まず季節感。
文学、音楽に出てくる紅葉を思い出せ。。

時間をかけないで書くのだよ。
起承転結など気にしなくて良い。

さらっと、書いてみよう。

  紅葉は今が盛りだ。
  朱色のもみじもきれいだが、
  黄色のイチョウ並木も好きだ。

例えば、これだけでも良い。

書く癖を身につけよう。