民話 語り手と聞き手が紡ぎあげる世界

語り手のわたしと聞き手のあなたが
一緒の時間、空間を過ごす。まさに一期一会。

「本屋さんで待ちあわせ」 その10 三浦 しをん  

2017年12月10日 00時26分44秒 | 本の紹介(こんな本がある)
 「本屋さんで待ちあわせ」 その10 三浦 しをん  大和書房 2012年

 『植民地時代の古本屋たち』沖田信悦・著(寿郎社) P-88

 日本の植民地だった場所(樺太、朝鮮半島など)に、日本人の古本屋が戦前・戦中にいかなる店を出し、どのように商いしていたかを調べた、画期的な本。
 著者の着眼点が、まずすごい。そして、距離も荒波もものともしない。古本屋さんたちの情熱がものすごい。本とひとの存在するところに、古本屋は必ず出現するのである。

 本土(日本列島)の古本屋も、掘り出し物を求めて、植民地に出店した同業者のもとへ積極的に買い付けに行った。当時の地図や当事者の手記が資料として載っていて、ちょっとした冒険気分を味わえる。目に新しい風景を楽しみつつ、結局最後はみんな、本を漁ることに夢中になっちゃっているのがおかしい。古本大好き人間のやることは、どの土地に赴いても、いまも昔も変わらないんだなあ、と親近感が湧いた。

 本を愛し、平和に読書できる時間を愛するひとにとって、忘れてはならない記憶が記録されている。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。