アフガン・イラク・北朝鮮と日本

黙って野垂れ死ぬな やられたらやり返せ 万国のプレカリアート団結せよ!

謹賀新年 おもかる石リベンジ

2022年01月02日 18時29分54秒 | 身辺雑記・ちょいまじ鉄ネタ

新年明けましておめでとうございます。

2022年1月2日。今日は私にとって新年明け初めての休日です。まずは近くのスーパー銭湯「スパスミノエ」でくつろいで来ました。

以前住んでいた西成のあいりん地区とは違って、この近所には「スパスミノエ」しか銭湯がありません。その為に、いつも混雑していたので、近くにありながらも、なかなか行く気になれませんでした。ところが、いつもなら朝10時にならないとオープンしないのに、正月2日、3日は朝8時からオープンすると言うではありませんか。
 
朝のうちならまだ空いているだろうと思い、早速行って来ました。普段はワンルームの狭いユニットバスで、体を洗うのも一苦労だったので、久しぶりにスーパー銭湯でゆっくり足を伸ばして風呂に入る事が出来ました。体を洗うのも、狭い湯船の中ではなく、外のカランでゆったり体を洗う事が出来て、非常に良かったです。
 
銭湯には2時間半ぐらいいました。自宅に戻ったら、もうお昼時だったので、賞味期限の切れたうどんの玉を処分する為に、お昼は焼きうどんにしました。いつも休日の昼食に作っている「ベーコン・ほうれん草の和風パスタ」のパスタの代わりに、焼きうどんをフライパンに入れて炒めました。
 
実は朝も、うどんの在庫処分の為に、天ぷらうどんの朝食にしたので、お昼は焼きうどんにして食べる事にしたのです。その際に、和風パスタでも美味しいのだから、和風うどんだと尚更美味しいはずだと、適当に考えて思い付きで作った焼きうどんでしたが、その通り意外と美味しかったです。腹持ちもパスタよりはるかに良かったです。但し、パスタの延長で作ってしまったので、麺をほぐす水分が足りずに、フライパンの底にうどんカスがこびり付いてしまいましたが。
 
昼食を食べた後は、自転車で住吉大社に初詣に行ってきました。但し、住吉大社と言っても本宮ではなく末社の大歳社です。昨年に書いた住吉川(細江川)源流散策の旅の記事の中で、大歳社の「おもかる石」を持ち上げる事が出来なかった事を書きました。持ち上げる事が出来れば願い事がかなうとされる「おもかる石」です。
 
住吉大社の本宮から大歳社に抜ける道案内図と、大歳社の鳥居。おもかる石を持ち上げに来た初詣の人で賑わっていました。
 
ところが、年末の近況を伝えるニュースの中で、この「おもかる石」の事が報じられた際に、他の人は軽々と持ち上げているではないですか。あの時持ち上げる事が出来なかったのは、予想外の重さに、思わずたじろいでしまったからです。最初から重い物を持ち上げるつもりで、構えておれば、たじろぐ事もなかったのではないか?そう思い、「おもかる石」持ち上げに再挑戦する事にしました。
 
結果は成功です。普通に持ち上げる事が出来ました。最初から諦めていたら、何事も成し遂げる事が出来ません。何事も最初の構えが大事だと、改めて思い知らされました。その後、住吉大社の本宮まで戻り、破魔矢を買い、帰りに「りくろーおじさんのケーキ」の店で、正月用のお菓子を買って帰りました。そして、お菓子を食べた後、破魔矢に願い事を書いて、室内に飾り付けました。
 
右の「おもかる石」を、今度は見事、持ち上げる事が出来ました。
 
りくろーおじさんのケーキの店も、正月から賑わっていました。ここは特大チーズケーキが売りのお店ですが、あいにくワンドアタイプのミニ冷蔵庫には入りません。でも、小さなハイチーズなら常温で保管できるので、私は5個入りのハイチーズを1箱買って帰りました。
 
 
破魔矢の絵馬には2種類の願い事を書きました。一つしか買っていない破魔矢に、何故2種類も願い事を書けたかと言うと、絵馬の上に透明のテープを貼って、その上からサインペンで書いたからです。木製の絵馬にサインペンで直接書いてしまうと、字がにじんでしまいます。それを避けるために、私は、絵馬に願い事を書く時は、出来るだけテープを先に貼って、その上から書くようにしています。こうすれば、新たな願い事が出来ても、そのたびに更新する事が出来ます。(*´σー`)エヘヘ

そういう事で、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。🙇‍♂️

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年越しフードバンク | トップ | 脱おせちのお正月 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

身辺雑記・ちょいまじ鉄ネタ」カテゴリの最新記事