アフガン・イラク・北朝鮮と日本

黙って野垂れ死ぬな やられたらやり返せ 万国のプレカリアート団結せよ!

当ブログへようこそ

 アフガン・イラク戦争も金正日もNO!!搾取・抑圧のない世界を目指して、万国のプレカリアート団結せよ!

 これが、当ブログの主張です。
 詳しくは→こちらを参照の事。
 「プレカリアート」という言葉の意味は→こちらを参照。
 コメント・TB(トラックバック)については→こちらを参照。
 読んだ記事の中で気に入ったものがあれば→こちらをクリック。

買いだめに走る前に、なぜ消費税増税に反対しなかったのか?

2014年03月31日 22時17分10秒 | 一人も自殺者の出ない世の中を



 政府・財界や消費税増税論者は、来るべき高齢化社会に備え、社会保障制度を維持する為に「皆で荷を分かち合え」と言う。しかし、その荷は決して平等に分かち合う事にはならない。「貧乏人により重く、金持ちにはより軽く」と言う形にしかならない。そして、税収が社会保障に回る事もない。貧乏人から巻き上げた税金は、全て金持ちの懐に入る。法人税減税や輸出戻し税、無駄な公共事業や軍事費や官邸機密費などに化けて。何の事はない。国が率先してオレオレ詐欺をやっている様なモンじゃないか!
 そんな事は、今から20~30年も前に、大型間接税や売上税が問題になった頃からずっと言われてきた事じゃないか。なのにろくに反対もせず、値上げ直前になって買い溜めに走っても、もう遅いんだよ。買い溜めでしのげる量なんてたかが知れてる。買い溜めに走る位なら、なぜ今まで消費税値上げに反対しなかったのか?単に、「人がどうなろうと知ったこっちゃない、自分だけ助かれば良い」と思っていただけなんだろう?それで結局助からず、最期の悪あがきにのたうち回っているだけじゃないか。そんな事になる位なら、なぜもっと早くから反対しなかったのか!
 今回の事で身に染みて、「もう買い溜めに振り回されるのは沢山だ!」と、遅まきながら反対に回るならまだ助かる可能性はあるが、それでもまだ気が付かずに、未だに「アベノミクス万歳!」とか思っている様では、もうどうしようもないわ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「すき家の春」は決して他人事ではない

2014年03月30日 09時02分29秒 | 一人も自殺者の出ない世の中を
 

 牛丼チェーン「すき家」でバイトの大量退職が起こっています。元々、外食チェーンには学生バイトも多いので、冬から春にかけてのこの時期には、普段でも進学や就職でバイトの退職者が増えるものですが、「すき家」の場合は常軌を逸しています。人手が足りずに一時閉店に追い込まれる店が続出しているのです。都市部を中心に、既に約1割もの店が何らかの理由で閉店してしまっています。
 その原因は、2月から登場した新メニューの牛鍋定食にあります。「すき鍋」「チーズ・カレー鍋」「ちり鍋」と3種類あるのですが、いずれも他の丼物メニューとは比べ物にならない程、仕込みに時間がかかるのです。その為に、それでなくてもギリギリの人数で何とか店を回していた中で、更に鍋メニューの調理負担が加わり、「もうやってられない!」と、バイトがどんどん辞めていったのです。

 鍋メニュー自体は別に目新しい物でも何でもありません。牛丼チェーンご三家のうちの「吉野家」が先鞭を切り、「松屋」や「すき家」もそれに対抗して出してきた物ですが、では何故、「すき家」だけにバイトの大量退職が発生したか。
 それは「すき家」が、残り2つのチェーンと比べても、労働者酷使で有名なブラック企業だからに他なりません。まず残業代を払わない。それに平気でワンオペを導入する。ワンオペというのは一人勤務の事です。バイト一人で店を回さなければならないのです。接客も調理も会計も。そのくせ、店内には自動券売機も全然ありません。しかも、やたらメニューやトッピングの数ばかり増やされる。だから深夜にしょっちゅう強盗に入られます。その余りの多さに、警察が業を煮やして全店一斉抜き打ち検査に入った事もある位です。そんな酷使にバイト有志が怒って労働組合を結成したら、会社は何とそのリーダーに無銭飲食の罪をなすりつけようとしたのです。その上、純然たる会社のバイトなのに個人事業主との請負契約の形にして、「自社の従業員ではないから」と見え透いた嘘までついて団体交渉を拒否しました。「すき家」とはそんな会社なのです。

 実際、新メニュー登場以降、ネットの掲示板やツイッターには、次に紹介する様な、「すき家」の過酷な状況に対する怒りの投稿が現れ始めます。

●数秒で提供しちゃうのが牛丼チェーン店の売りなのに、一人当たり7分くらい待ってもらってしまった。 てか、うちの店で一番混む時間にワンオペとか…崩壊しても仕方なかったんだ。泣きながら頑張ったよ私。

●烏丸七条ワンオペはほんまにありえへん。マネージャーええ加減にせえよ。殺すぞ。

●すき家の鍋とか死ねばいい。たのみすぎなんだよ死ね。CMやめろ死ね。仕込みも提供くそめんどくせえ死ね。MGいたから秘技品切れ使えないし、鬼込みだし2OPだし死ね。すき家で鍋食うんじゃねえ死ね。たまに来る唐揚げも死ね。納豆くせえ死ね。明日も同じ時間帯とかなおさら死ね。巨萎え死ね。 

●12-23でワンオペ11時間労働。狂ってる。田内死ね。すき家やめてやっかんなくそ。

 最後の「12-23」というのは、昼12時から夜23時までの勤務シフトに入ったという意味です。その11時間もの間、たった一人で店を回していたという事です。これではマネージャーや客に「死ね」と言いたくもなります。接客業のバイトが普通なら口にしない様な言葉です。いかにバイトが精神的に追い詰められていたかが分かります。


 

 上記が、ネットに流出した「すき家」のある一日の出勤シフト表の中身です。ランチタイムや夕方から夜9時位までは複数勤務ですが、その後、深夜から早朝は全てワンオペとなり、接客も調理もレジも全て一人でこなさなければならなくなります。それと同時に、フルタイムのバイト(A君=表中のオレンジ色シフト、F君=同・黄色シフト)の拘束時間の長さにも注目。1日12~14時間にもなる上に、人件費の総額が店毎に予め決められている為に、時間外労働も大半はサービス残業となります。



 こちらは、「すき家」公式サイトに載っているキャリア解説図です。NF:ニューフェイス、Crew:クルー(一般バイト)、CAP:キャプテン(副主任クラス)、CF:チーフ(主任クラス)、ACE:エース(店長・統轄店長クラス)。これらの職責が全てがバイトや契約社員によって担われています。つまり「待遇はバイトなのに責任だけは社員並み」という事です。

 その牛鍋定食も、私も試しに「すき鍋」「ちり鍋」の2種類を注文して食べてみましたが、「すき家で500円前後だから食える」程度の代物でした。牛丼チェーンだけあって味付けはそこそこ良い物の、肉はバラ肉で量も少なく、他は豆腐が一切れ入っているだけで、白菜やネギの細切れが鍋の大半を占めていました。おまけに、「ちり鍋」の大根おろしには芯の部分がまだ残っていました。多分急いですり下ろしたのでしょう。バイト複数勤務の平日ランチタイムの、まだ比較的客が少ない午前11時台でもこの有様でした。

 このバイト大量退職による閉店の噂について、「すき家」運営企業のゼンショーの広報室では、「将来の競争力強化やサービス向上をにらんでのパワーアップ工事」や「機器のメンテナンス」による一時閉店や営業時間短縮によるものと説明しています。実際に「すき家」の公式HPや日経新聞の記事にもそう載っていたし、大阪でも天満・南森町の2店にはパワーアップ工事による閉店のお知らせも出ていました。しかし、その割には、工事開始から早1週間が過ぎようとしているのに、未だに工事の物音も聞こえないし、資材搬入の気配もないのは一体どういう事でしょうか。

   

 そう訝(いぶか)しがっていたら、案の定、「牛鍋メニュー一時終売」のお知らせが「すき家」HPや店頭に出ました。「一時終売」という事はまた再開するのでしょうが、もうこんな見え透いた嘘をつくのは止めたらどうかと思います。競争力強化だのサービス向上だのと、いかにも客の為を思っているかのような振りをしながら、店の都合だけで勝手に24時間営業から22時閉店に変えて、客を平気で騙すような事をして。そんな事なら、最初から22時閉店にして、無理のない営業をしてくれた方が客も安心です。少なくとも、芯の残った大根おろしの「ちり鍋」を出されたり、深夜ワンオペ時間帯の強盗騒ぎに巻き込まれるよりは、まだそっちの方がよっぽどマシです。

 確かに「すき家」は便利です。でも、その便利さは、本当に人間にとって必要な物なのか。24時間営業で安い値段で牛丼が食べられるという事は、24時間安い給料でこき使われる人がいて初めて成り立つ話です。いつ自分がそのしわ寄せをこうむる立場に立たされるかも知れません。また、表向きはいかにサービス向上を謳おうと、店の都合で勝手に閉店されたり、ワンオペで強盗に入られる不安と隣り合わせで成り立っているようなサービスが、本当に客思いのサービスと言えるのかどうか。実際は企業の金儲けしか眼中にないのじゃないか。
 そして自分の会社はどうなのか。サービス向上の為と言いながら、荷扱いなぞ二の次で「早く商品を積め」と急かされながら、破損事故が起こった時だけ「荷扱いを丁寧にせよ」と言われる。そんな会社も会社なら、それを容認してきた自分も自分じゃないのか。

 検閲や言論統制で自由に物も言えなかった中東アラブ諸国の民衆が、ツイッターやフェイスブックで真実を語る事で、それが次第に広まり、今までびくともしないと思われていた独裁政権が次々と倒れるという事が数年前に起こりました。いわゆる「アラブの春」です。今回「すき家」で起こった事も、規模こそ小さいものの、それと同じではないでしょうか。「アラブの春」ならぬ「すき家の春」、決して他人事ではありません。

(参考記事)

・牛丼「すき家」店舗が次々と『人手不足閉店』 新メニュー「鍋定食」に従業員が憤慨? ネットに「やってられん!」の声(J-CASTニュース)
 http://www.j-cast.com/2014/03/20199811.html?p=all
・【衝撃】すき家が次々と「人手不足」で閉店… 実際に働いているアルバイト達の悲痛な声をご覧ください(NEVERまとめ)
 http://matome.naver.jp/odai/2139534235982944101
・「アラブの春」ならぬ「すき家の春」で人手不足が囁かれる中 今度は「パワーアップ工事中」が話題に(ガジェット通信)
 http://getnews.jp/archives/539920
・すき家の「人手不足閉店」はなぜ起こったのか?(とある青二才の斜方前進)
 http://tm2501.hatenablog.com/entry/2014/03/23/213134       
・ついに「すき屋」のシフト表が流出!あまりに過酷とネットで話題に(秒刊SUNDAY)
 http://www.yukawanet.com/archives/4648985.html
・すき家閉店続出 人員不足のため、18時に閉めます/1人勤務、新メニューで過重負担/青年ユニオンが指摘 「賃上げ・増員を」(しんぶん赤旗)
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-03-28/2014032801_04_1.html
・すき家「牛すき鍋定食」が4月から“一時終売”へ 「販売予定期間の終了時期が来たため」と運営元のゼンショー(ねとらぼ)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140328-00000075-it_nlab-sci


ブラック企業 日本を食いつぶす妖怪 (文春新書)
クリエーター情報なし
文藝春秋


ブラック企業経営者の本音 (扶桑社新書)
クリエーター情報なし
扶桑社


ブラック企業完全対策マニュアル (晋遊舎新書 S15)
クリエーター情報なし
晋遊舎


NOと言えない若者がブラック企業に負けず働く方法
クリエーター情報なし
晶文社
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾革命、万歳!

2014年03月28日 09時46分59秒 | その他の国際問題

運動のシンボルであるヒマワリを持つデモ隊。このため、台湾では太陽花學運との呼び方もある。(以上、wikipediaより転載)

 台湾における反TPP運動の高まりについて書かれた下記二つのレポート記事を緊急転載します。
 同国での学生による国会占拠のニュースについては私も聞いていましたが、詳細については、メディアが殆ど取り上げない事もあって、今までよく分かりませんでした。下記のレポートを読んでよく分かりました。中国を米国に、台湾の馬英九政権を日本の安倍政権に、サービス貿易協定をFTAやTPPに、その強行採決を日本の秘密保護法採決のそれに当てはめれば、台湾での闘いがそのまま日本にも直結する事は明らかです。
 但し残念ながら、今の日本には台湾の様な学生運動の盛り上がりは見られませんが、かつては日本でも同様の盛り上がりがありましたし、今もそれは反原発運動などの形で現れています。それに対する政府の弾圧のやり口もそのまんまです。台湾での反搾取闘争を当ブログも断固支持します。


サービス貿易協定は1%の大資本による99%の富の収奪(IWJ)

 占拠の発端となった「サービス貿易協定」とは、台湾と中国の間で、金融、保険、広告、宅配、汚水処理、ホテル、レストラン、娯楽・スポーツ施設、運送、クリーニング、美容、葬儀施設など、幅広いサービス分野で、「互いの市場を開放する」協定である。しかし実際には、中国側の開放は地域が限定されていたり、台湾企業の中国への事業参入のハードルが高いなど、極めて台湾に不利な不平等条約となっている。

 例えば、中国の起業家は台湾の銀行にお金を払うことで、3年間台湾に移住でき、ビザの更新も無制限に行うことができる。一方、台湾の起業家も中国への移住が可能だが、その場合は会社の株式の50%以上を中国政府に渡さなくてはならない、などの条件が盛り込まれている。豊富な資本を持ち生産から小売りまでが一体となっている中国企業が、台湾の中小企業の生存を脅かすのは必至だ。

 こうした内容から、日本の報道では「台湾が中国に飲み込まれる事に反発した学生らの行動」という報じ方がなされている。確かに抗議には台湾独立派の姿も多くみられる。しかし、この問題の本質は少し異なる。

 18日に立法院を占拠した学生らは宣言の中で、「同協定への反対は、『相手が中国なら何でも反対』ということではない。同協定の最大の問題は、貿易自由化が大資本にだけ利益をもたらすことにある」と訴えている。さらに、「同協定は、中国と台湾が統一するか独立するか、という問題ではなく、少数の大資本家が多くのの農民と労働者と中小工業者を飲み込む階級問題であり、台湾の若者の未来を奪う生存問題だ」と語っている。

 馬総統は23日の記者会見で、「同協定の遅れは、台湾のTPPやRSEP(東アジア地域包括的経済連携)参加にも影響をおよぼす」と訴えた。つまり、馬政権にとって「サービス貿易協定」は、TPPやRSEPへの通過点に過ぎない。その先にあるのは、1%の大資本による99%の富の収奪である。

 学生らも宣言の中で、「協定の本質は、WTO、FTA、TPPと同じだ」と指摘している。台湾が直面するこの事態は、TPPで米国に不平等条約を迫られる日本、米韓FTAで不利な条件を飲まされた韓国、そして国内1%の超富裕層が残りの99%の富を食い物にする米国など、世界中で行われている「多国籍資本による経済植民地化」という構図で共通している。

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/131463


教育学者・佐藤学先生による台湾速報(2014.3.24-25)。(内田樹のTogetter)

台湾にたまたま招聘中の佐藤学先生から生々しい速報が届きました。日本のメディアではあまり報道されていないこともありますので、ネット経由で現地の情報をお知らせ致します。

「台湾からの速報です。昨日から台北に来ていますが、こちらでは馬英九が中国との貿易協定を強行採決する動きを示したことから、中国資本によって台湾が植民地されることを怒った何万人もの学生たちが、立法院(国会)に押しかけて占拠し、立法院の中に100人が常駐してその外を1万人の学生が守る状態がすでに一週間続いています。一週間とはいえ、国会は学生の支配下にあります。学生たちの中心は台湾大学と精華大学の学生で、この二つの大学の学長と教授の多くは学生支持を言明し、二つの大学は学生が自由に行動を行えるよう、1週間の休講を昨日宣言しました。

さらに23大学の学長が学生支持を表明しています。機動隊が全国から動員されているのですが、その機動隊も非公式ながら学生支持を表明しています。すごいことが起こっています。

ところが今日になっておそらくは国民党の謀略ですが、市民と学生の過激派が暴力的に行政院を占拠し、これを口実に武力による制圧が必至という危険な状態です。私は、二つの大学の招待講演と大学院の集中講義で昨日から台北に滞在しているのですが夜は立法院を訪れて学生に支援のエールを送っています。(注:この行政院占拠は過激派によるものとの評価に対しては別の識者から異論が提起されている)

学生たちは整然と行動していて、佐藤先生はその秩序立った行動に歴史の転換点に比すべき意義を感じておられるとのことでした。大学が学生の行動を公的に支援するということは日本では絶対に考えられない事態ですが、それについての報道は僕はまだ見ておりません。報道されているのでしょうか?

台北の佐藤学先生から続報が入りましたので、お知らせします。「22日土曜日から台北教育大学大学院の集中講義、淡江大学と台北教育大学と台北市教育局の招待講演で台北に来ています。到着直後、学生が占拠している立法院に出かけ、その後3日間情報の収集をつとめました。まず報告したいのは日本の報道はこの事件に無関心ですし、「学生の暴動」として誤った報道を行っています。この事件は、もともと馬英九大統領が独裁的に中国との自由貿易協定(TFA)を結ぶことを強行採決したことに怒った学生たちが立法院を包囲し、かつ100人の学生が立法院内に入って占拠したことです。

中国との貿易協定が締結されれば、中国資本が台湾を乗っ取るのは必至で、この闘いは文字通りの「売国奴」(馬英九・国民党)と「愛国者」(学生・市民)の対決になっています。22日に立法院を訪問して感銘を受けたのは、学生たちの冷静で誠実で思慮深い闘い方でした。

彼らの中心は台湾大学と精華大学の学生たちで台湾のトップエリートたちです。立法院の内部には学生が100人、そして学生の統制下で機動隊が40人が入り、一定時間で交代しています。機動隊も学生たちの行動には非公式ですが賛同を表明していて、お互い交代時には拍手で相手をねぎらう関係でした。

この立法院の周囲には、日によって異なりますが、数千人から5万人の学生と市民が座り込んでおり、立法院の学生たちを守っています。この状態で、月曜日から立法院の占拠が開始され、国会は機能停止になり、すでに1週間になります。静かな緊張状態が続いていましたが、一昨日の日曜日に馬英九が国際記者会見を行い、学生たちを違法者と批判し、まったく対話に応じないと宣言したことから、その夕刻、学生の一部が行政院への突入を呼びかけ始め、立法院の学生たちは制したのですが、馬の対応に憤った過激な学生たちが強行突破于して行政院を占拠しました。

その夜11時から機動隊の実力行使によって行政院の学生たちの逮捕と排除が7派にわたって暴力的に行われ、朝には、行政院の占拠は解かれました。その間に学生の160人以上が負傷しています。この行政院の占拠には、私の見たところ、明らかに暴力団の一部が紛れ込んでいたと思います。

その一部の暴力団が行政院の内部の破壊行為を行い、それがテレビや新聞で報道されました。内部の破壊は断じて学生の行動ではありません。そのことは行政院と立法院の内部の学生たちから情報をえています。この行政院の制圧からこちらでもメディアの報道は「学生の暴動」というニュアンスを強めています。

昨日、テレビ局が世論調査を行って報告したのですが、貿易協定には台湾国民の63%が反対。行政院の学生の途中には58%が反対し31%が支持、行政院の学生たちの機動隊による実力行使による排除は58%が反対し31%が支持です。

重要なのは、この世論調査で学生たちの立法院の占拠に対しては51%が支持し反対は38%であり、さらに立法院の学生の要求に応じて馬英九大統領は学生との対話に応じるべきだという意見は835(注:83%の誤りか?)に達していることです。すなわち、過激な学生たちの行政院の占拠について国民は支持していないが、 それに対する機動隊の実力行使に対しては反対しており、立法院の学生の占拠は国民の多数が支持し、学生の対話の要求は国民の大多数が賛同していることです。

さらに、台湾大学と精華大学は学長が学生支援を表明し、すべての授業を一週間休講にして学生たちに国会(立法院)の集会とデモに参加するよう呼びかけましたし、国内23大学の学長が学生支持を表明し、著名大学の多くが大学を休講措置にして学生の行動を支援しています。(注:23大学→53大学に訂正との追記あり)

「台湾を愛する」という旗が集会では無数に掲げられています。休講措置を学長がとっていない大学では、教授たちが立法院で授業を行って学生を支援しています。私のいる台北教育大学も月曜日から水曜日は学生が校内にほとんどいなかったようです。

ほとんどの学生たちが、立法院の集会とデモに参加していたのです。おもしろいのは、集会の周りに台北の風物の夜市の屋台が並んでいることですが、これらの屋台も夜市の業者の学生支援の行動で、無料で食べ物を提供しています。

立法院の学生たちは、実に思慮深く誠実に行動していて、誰もが「学生たちを尊敬する」と語っています。こうして7日目を迎えました。日本の報道そして一昨日から台湾のテレビ報道も行政院の機動隊の実力行使の場面を中心に報道していますが、行政院の占拠は一部学生の突発的行動であり、政治的には意味がありません。政治的に意味があるのは行政院ではなく立法院であり、大多数の学生と市民は立法院の学生たちの賢明な行動を見守り支援しています。今後の推移は予測がつきません。

立法院を占拠している学生たちに実力行使が行われると、国民に潜在している歴史的な怒りに火がついて台湾は内乱状態と革命状態になるでしょう。そのことを馬も国民党も知っているので、このままの膠着状態が続くでしょう。最後に、学生たちの賢明で勇気ある行為を讃えたいと思います。」(以上)

http://togetter.com/li/646735

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇場政治もネタが尽きればもはやそれまで

2014年03月24日 18時51分20秒 | 都構想・IRカジノ反対!


出直し大阪市長選、橋下氏が当選 投票率は過去最低(朝日新聞)

 出直し大阪市長選は23日、投開票され、地域政党「大阪維新の会」公認で前職の橋下徹氏(44)=日本維新の会推薦=が新顔3人を破り、再選を果たした。橋下氏は大阪市を特別区に再編する「大阪都構想」の議論を進めるかどうかを争点に掲げたが、都構想に反対する政党は候補者の擁立を見送った。投票率は23・59%(前回60・92%)で過去最低を記録。橋下氏の得票は初当選した前回から半減し、大量の無効票も出た。選挙に圧勝することで「民意」を得て政策を進めるという手法が空回りし、橋下維新の政治的な影響力低下は避けられない。(後略)

http://www.asahi.com/articles/ASG3R45WLG3RPTIL00N.html?ref=yahoo


<大阪市長選>当選橋下氏、次点は白票 6万票余が無効票に(毎日新聞)

 大阪市の出直し市長選が23日投開票され、大阪維新の会公認で前職の橋下徹氏(44)=日本維新の会推薦=が新人3人を破り、再選した。投票率は23.59%(前回60.92%)と、同市長選で過去最低だった。当日有権者数は211万4978人。
 今回の出直し大阪市長選では、白票が4万5098票(投票総数の9.04%)もあり、当選した橋下徹氏に次ぐ結果になった。白票が次点候補者を上回るのは同市長選で初めて。白票を含む無効票は6万7506票(同13.53%)で、落選した3候補の合計得票5万3895票を上回った。出直し選を仕掛けた橋下氏に反発する有権者の票が、大阪府・市両議会の野党が候補を擁立しなかったために、行き場を失ったとみられる。(後略)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000003-mai-pol


無党派層は「白票」2割…大阪市長選出口調査(読売新聞)

 大阪市長選は投票率は23・59%と過去最低を記録、投票者数の14%を占める6万7506票が白票などの無効票となる異例の結果となった。
 読売新聞が23日に実施した出口調査によると、大阪都構想の是非については70%が「賛成」、20%が「反対」と回答したが、出直し市長選の実施については「評価しない」が47%で、「評価する」の46%と拮抗(きっこう)した。また、「支持政党なし」の無党派層では、「白票・その他」に投票したとの回答が約2割に上った。(後略)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000077-yom-pol


「ふざけるな」「×」…大阪市長選、無効票続々(読売新聞)

 大阪市長選の開票作業は23日午後9時から区ごとに行われ、いずれの開票所でも無効票が目立った。
 6万票超の無効票のうち、白票は4万5098票、候補者名とは無関係の内容などが書かれた票が2万2408票に上った。
 福島区役所では、職員が白票を「白票」と書いたかごに仕分け、次々と積み上げた。「ふざけるな」や、大きく「×」と書かれた無効票もあった。男性職員は「これまでと比べものにならない無効票の多さ」と驚いた。大正区民ホールでも白票は多かったが、「税金は大切に使いましょう」「該当者なし」と書かれた無効票も。淀川区民センターでも、「投票したい人がいません!!」と記した票があった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000084-yom-soci


大阪市長選 元吉本興業常務の木村氏「まるで横綱、大関が休場した大相撲」(産経新聞)

 「無理のある選挙だった」。元吉本興業常務でフリープロデューサーの木村政雄氏は大阪市長選をこう振り返った。
 今回の選挙戦を「まるで大関や横綱が休場している相撲」と例え、「有権者は興味をなくし『どうでもええわ』と引いた」と指摘。「敵を作って戦う橋下さんの手法が見事にスルーされ、空回りしてしまった」と分析した。(後略)

http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/140324/plt14032410340010-n1.html


大阪市長選 橋下市長「白票が多かったのはメディアの責任」(産経新聞)

 24日に再選後の就任会見を行なった大阪市の橋下徹市長。選挙期間中から街頭演説などで、市長選に関心が高まらないことを「メディアのせいだ」とたびたび批判してきたが、この日の会見でも「選挙戦で候補者の主張を載せないなんて、メディアは最低最悪ですよ」と主張した。
 終始、記者の質問に淡々と答えていた橋下氏だが、会見終盤にマスコミとの関係を問う質問で徐々にヒートアップ。「メディアの責任」について持論をまくし立てた。
これまでは、メディアを通じ「ふわっとした民意」をつかむという手法をとってきた橋下氏。今後のメディアとの付き合い方を尋ねる質問に「もうふわっとした民意はいらない。メディアは権力チェックしてればいいんですよ」と述べた。(後略)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000551-san-soci


橋下氏姿見せず=松井氏「4人に1人投票」強調―大阪市長選(時事通信)

 出直し大阪市長選で再選した橋下徹前市長(大阪維新の会代表)は23日夜、大阪維新の会の本部に姿を見せなかった。再選確実が報じられた午後8時すぎに選対本部長を務めた松井一郎幹事長(大阪府知事)が取材に応じ、「4人に1人の方が投票に行っていただけたことに感謝申し上げる」と述べた。
 松井氏は約60人の報道陣を前に30分間淡々と答えた。投票率が過去最低となり、低調だった選挙戦については「(自民、民主など)主要政党が一切候補者を出さない、盛り上がらないようにした」と指摘し、他党の責任と主張した。(後略)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140323-00000098-jij-pol


<大阪維新の会>岡田府議が離団願を提出(毎日新聞)

 大阪維新の会の岡田義信・大阪府議(45)=藤井寺市選出、1期目=は24日午前、今井豊・府議団幹事長に「離団願」を提出した。今井氏によると「維新の会の考え方、方向性に疑問が生じてきた」などと話しているという。維新は同日の本会議後にも議員団総会で、対応を協議する。
 23日の出直し大阪市長選で維新代表の橋下徹氏が再選したが、投票率は過去最低で、維新が掲げる大阪都構想の実現が厳しい状況に変わりはない。維新が過半数を割る府議会で、さらに離脱者が出たことで議会運営は厳しさを増しそうだ。(後略)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000028-mai-pol


「信任を得たとはいえない」市議会4会派、次回は統一候補も(産経新聞)

 「大義なき選挙というのが大阪市民の民意だ」。大阪市の出直し市長選の結果について、市議会の公明、自民、民主系、共産の4会派は、大阪市長選史上、過去最低の投票率となったことを受け、再選された橋下氏を一斉に批判。橋下氏と4会派の“溝”が改めて鮮明になった。さらに、4会派側は、橋下氏の任期満了に伴う来年秋の市長選では、統一候補の擁立を模索する考えも示した。(後略)

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140323/waf14032322180027-n1.htm

※記事冒頭の写真は左から順に3/24日付朝日1面、同読売地域面、朝日に掲載の得票比較データ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッターでの保守的な人との対話

2014年03月21日 14時59分49秒 | 映画・文化批評


 上記の私のツイートに関して、実はツイッター上で谷岡篤という人と少し論争になっていて、その為に少しブログ更新が滞っていました。そのやり取りの経過を、先方様の了解も得てトゥギャッターというツイッターまとめサイトに既に投稿しましたが、まだどうしても収録しきれないツイートもあるので、一足先に当ブログの方に完全収録版を載せる事にしました。そのまま転載しただけでは分かり辛いので、古い順から並べて小見出しも適宜入れました。
 何故、両者の意見がすれ違ってしまったのか?そもそも両者の立場はどう違うのか?そこから再び修復できたのは何故なのか?そういう点で少しでも参考になれば幸いです。もっとも、それ以前にツイッター自体が議論に向いているかという問題もありますが。たった140字では細かい議論なんて無理です。得てして「売り言葉に買い言葉」となりがち。それなら字数制限のない掲示板の方がまだマシかと。そういう意味では、今回無事に議論を収束できたのは寧ろレアケースだったのかも。

●報道自由度ランキングは「左巻き」メディアの戦後支配によるもの?

谷岡 篤 ‏@walaiotoko ·3月12日
@afghan_iraq_nk1 戦後一貫して続いている「左傾化」と、左巻きによる言論封殺、言論弾圧、言論統制の傾向が足を引っ張っているのは明らか。左巻きには高学歴者が多い。高学歴だから正しい、正義だ、善人だという先入観が最大の罪だ。

プレカリアート ‏@afghan_iraq_nk1 ·3月13日
@walaiotoko 原発推進も消費増税もTPPも全然まともに批判せず、部長や論説委員が安倍との会食に嬉々として応じる御用メディアのどこが「左傾」しているのかw。妄想も大概にせえよ。尤もネトウヨのお前からすれば今のレベルですらまだまだ「右傾」不足なのだろうがw。

谷岡 篤 ‏@walaiotoko ·3月13日
@afghan_iraq_nk1 私のツイートをもう一度読んで下さい。報道自由度ランキング云々に対するツイートですよ。メディアが権力批判をする場合は権威を用いる。その権威は高学歴の左巻きの面々が多いのが実情。これは戦後一貫して続いている手法です。結果視野が狭く思考範囲も狭いと。

谷岡 篤 ‏@walaiotoko ·3月13日
@afghan_iraq_nk1 TPP反対は親米保守ではない保守も主張しています。戦後一貫して権力批判をする際に左巻き権威を重宝してきた日本のマスメディア。マスメディアが権力批判しようと左巻き権威にお願いをしても、保守と一緒に権力批判することを避けたい左巻き権威が動かないだけ。

谷岡 篤 ‏@walaiotoko ·3月13日
@afghan_iraq_nk1 ということで、マスメディアが権力批判をする際の手法は戦後一貫して左巻き権威を用いて生きている。右巻きを使おうとしない。そうしたマスメディアの慣習というか体質が報道自由度ランキングに出ているんですよ。

プレカリアート ‏@afghan_iraq_nk1 ·3月13日
@walaiotoko まあメディアは基本的には売れれば何でも良い訳ですから。だから左が比較的強かった80年代までは「左寄り」の記事を書き、右傾化した今は「右寄り」の記事を書く。朝日が左寄りで産経が右寄りというのも、その許容範囲内でという事。どちらも肝心な時には権力にすり寄る。

谷岡 篤 ‏@walaiotoko ·3月13日
@afghan_iraq_nk1 権力にすり寄る。。。同意です。戦前から変わらずの本質。

プレカリアート ‏@afghan_iraq_nk1 ·3月13日
@walaiotoko まず最初にネトウヨ・お前呼ばわりした事について謝ります。こちらも少々感情的になっていました。

●戦後日本を支配してきたのは自民党では?

プレカリアート ‏@afghan_iraq_nk1 ·3月13日
@walaiotoko その上で率直な疑問を。戦後日本を支配してきたのは基本的に自民党です。安倍の言う「戦後レジーム」が正に日米安保体制。憲法9条もその隠れ蓑に利用されてきた面も。それに絡め取られた戦後左翼に限界があったのは事実だが、そればかり叩くのは形を変えた自民党免罪論では?

プレカリアート ‏@afghan_iraq_nk1 ·3月13日
@walaiotoko 戦後左翼の限界と言っても色々ある。例えば社会党や解同が自民党から飴玉をしゃぶらされ骨抜きにされた事や、共産党の自主独立路線も結局は国内次元に止まり、北朝鮮の拉致問題や人権抑圧への批判も抑制に転じた等。中国の労働者ストにも共産主義者として連帯表明すべきでは。

プレカリアート ‏@afghan_iraq_nk1 ·3月13日
@walaiotoko しかし戦後体制の中で飴玉しゃぶらされた左翼は批判するにしても精々従犯でしか。飴玉しゃぶらせた主犯の自民や米国こそ思い切り批判すべき。どうも貴方のTweetを見る限り真の敵を見誤っている様に思う。赤木智弘の「希望は戦争」言説や生活保護叩きにも通じる倒錯が。

●「左巻き」は左翼ですらないただのアンチ、昔の自民党こそが左翼?

谷岡 篤 ‏@walaiotoko ·3月14日
@afghan_iraq_nk1 日本の左巻きは反体制でしかない。左翼ではない。だからプランがあるようで無い。国造りなど到底無理。理屈と浅い概念しか持ち合わせていない。戦勝国である米国の強い影響を受けた日本国憲法を美化しつつ、対米追従隷属である古い自民党に反抗する矛盾。支離滅裂。

谷岡 篤 ‏@walaiotoko ·3月14日
@afghan_iraq_nk1 戦後の日本を振り返ると、経済政策においては社会主義的資本主義経済であったというのが事実かと。名前は忘れたが、東西冷戦時のソビエトの学者いはく、日本は理想的な社会主義国家だと言わしめたのが日本。言っていることと、やっていることが国家レベルで乖離。

谷岡 篤 ‏@walaiotoko ·3月14日
@afghan_iraq_nk1 古い自民党こそが左翼だったのかと。一般的に左翼といわれている連中は単なる反体制派てしかない。私が言う左巻きがそう。政府がやることに常に反体をすることで存在意義を見い出す。彼らこそが主体を自民党政府に預けている元凶。国益を議論することもない。

プレカリアート ‏@afghan_iraq_nk1 ·3月15日
@walaiotoko それを言い出したら自民党や体制右翼などの「右巻き」もそうでしょうが。靖国参拝しながらそれを批判した米国には陰で愚痴しか言えず。「米国にもNO!と言う」と言いながらイラク侵略やTPPも言いなり。忠君愛国・滅私奉公と言いながら自身は労働者を搾取し汚職まみれ。

谷岡 篤 ‏@walaiotoko ·3月15日
@afghan_iraq_nk1 確かに、その通り。私も当初そうだった。理念、思想、イデオロギーを避けて、視点を「政策面」に向けてみましょう。どのような経済政策を講じてきたか?どう考えても社会主義的経済政策だったと思いませんか?だからこそ日米経済摩擦が勃発したのだと思います。

谷岡 篤 ‏@walaiotoko ·3月15日
@afghan_iraq_nk1 そしてソ連を盟主とした東側が経済政策においては完全に西側諸国に白旗を揚げざるを得なかった。日本も同様、日米経済摩擦で日本は再び米国に屈したのです。当初、ドル換算ベースで日米のGNP(当時の指標)では、僅か2兆ドルの僅差まで縮まっていた。

谷岡 篤 ‏@walaiotoko ·3月15日
@afghan_iraq_nk1 経済と軍事が世界NO1の米国に、人口で二倍超、国土面積で25倍の米国との経済格差が、当時の指標である国民総生産で2兆ドルの僅差であったことは驚くべき事象です。現在の中国の経済政策は当時の日本をモデルにしている。社会主義的資本主義経済です。

谷岡 篤 ‏@walaiotoko ·3月15日
@afghan_iraq_nk1 中国と日本との大きな違いは、軍事のみです。他にも国民性の違いからくるものが存在していますが。。。中国は経済が元気なときにしっかりと国防力を整備するという賢明な政策を講じている。日本とは違うのです。

谷岡 篤 ‏@walaiotoko ·3月15日
@afghan_iraq_nk1 あまり細かいことを言うつもりはありませんが、情報を制するものが全てを制するんです。結果、ルールを制することに繋がるからです。イラク攻撃はフセイン大統領を吊るし首にした恐ろしい国家的リンチです。日本は米国情報に依存しているからこそなんだと思います。

プレカリアート ‏@afghan_iraq_nk1 ·3月15日
@walaiotoko 高学歴な左もいれば高学歴の右もいる。それは今までの選挙での石原・橋下の得票分析からも窺える。下町の低所得層と都心の高所得層に二極分化し後者主導で前者を煽る構図が浮き彫りに。山本太郎等だけを例に引き、低所得層の公明・共産支持層を無視する印象操作は如何な物か。

●今や時代は古い自民党から「真の保守」に向かっている?

谷岡 篤 ‏@walaiotoko ·3月15日
@afghan_iraq_nk1 現在の日本の中心にいる保守は親米保守であることは明らか。右翼とか右巻きwではないことは確かだと思いますよ。全て賛成はしませんが、私は安倍自民党に期待していることがあります。親米保守ではなく真の保守政権を日本に誕生させる礎石になって欲しいのです。

谷岡 篤 ‏@walaiotoko ·3月15日
@afghan_iraq_nk1 だからこそ日本のマスメディア・・・増すごみは「報道の自由度」が低ランキングなんだと思います。ですよね!?

谷岡 篤 ‏@walaiotoko ·3月15日
@afghan_iraq_nk1 安倍総理が真の保守として当然と思しき主張をすると、米国国内からも激しい個人攻撃に晒されます。米国は親米保守に期待しているのであって、真の保守は米国の国益を毀損すると警戒していることは明らかです。ならば、そうではないことを知らしめる必要がある。

谷岡 篤 ‏@walaiotoko ·3月15日
@afghan_iraq_nk1 その真の保守が米国の国益を毀損する存在ではないことを知らしめる作業を安倍政権にはお願いしたいと思いますね。

谷岡 篤 ‏@walaiotoko ·3月15日
@afghan_iraq_nk1 これは能天気な私の持論なのですが。日本がサンフランシスコ講和条約以降、速やかに日本国憲法を日本人のものとして改正しておいたとしたら、日米経済摩擦でこのような敗北を喫することは無かったと思いますね。そして国連改革も今よりずっと進んでいたかと。

谷岡 篤 ‏@walaiotoko ·3月15日
@afghan_iraq_nk1 戦勝国クラブのままの国連に世界で最も多くの資金を湯水の如く垂れ流してきた日本こそ国連改革の最大の障害であることを日本人自身が自覚していない滑稽さ。

谷岡 篤 ‏@walaiotoko ·3月15日
@afghan_iraq_nk1 高所得者と低所得者とで対比させ左傾化を述べてはいません。あくまで権力に対抗する言論人としてマスメディアが用いるのが高学歴の権威であるということ。権力には権威をぶつける手法を言うとともに、そのん中で左傾化している権威を多用していると申したまで。

●庶民がどうなろうと国や大企業さえ栄えればそれで良いのか? 国益と「公共の福祉」の違いについても

プレカリアート ‏@afghan_iraq_nk1 ·3月16日
@walaiotoko 貴方もそうですが右派の人は直ぐに「国益」云々と。所詮は「人よりも国」、庶民がどうなろうと国や大企業さえ栄えればそれで良いのかと。そういう弱肉強食の上から目線な所が私は大嫌いなの。まさか小泉流の新自由主義を今でも信奉しているのではないでしょうね。

プレカリアート ‏@afghan_iraq_nk1 ·3月16日
@walaiotoko 「戦後左翼は何でも反対のアンチでしかない」と言う。じゃあ今の右翼はどうなのか。右翼の「在特会」も在日外国人の「特権」反対が元々の趣旨なのに、何故、外国人問題とは何の関係もない脱原発デモにまで難癖をつけて来るのか。単にアンチ左翼の天邪鬼なだけでは。

プレカリアート ‏@afghan_iraq_nk1 ·3月16日
@walaiotoko 戦後左翼には様々な弱点があるのは事実。「何でも反対」という貴方の指摘も全く的外れではない。しかし、水俣病や福島原発事故の国賠訴訟も、元は不正や理不尽への抗議から始まったもの。それを一律に「何でも反対」と切って捨てるだけの冷酷な議論には私はついていけない。

プレカリアート ‏@afghan_iraq_nk1 ·3月16日
@walaiotoko 端的に聞きますが、「助けて」と遺書に残してブラック企業の和民に過労死させられた26歳女性社員の遺族に対して、右翼ならどう助言しますか。私は「国や大企業の足を引っ張った役立たず」「そんな奴の事より天下国家を論じる方が大事」との返答しか予想できないのですが。

谷岡 篤 ‏@walaiotoko ·3月16日
@afghan_iraq_nk1 国益とは何なのか?公共の福祉に通じるものでよいのだと思います。

プレカリアート ‏@afghan_iraq_nk1 ·3月16日
@walaiotoko ネトウヨなんか直ぐに左に喧嘩売ってくるけど、もっと他に幾らでもやる事ある筈。今は左派も右派も大衆から相手にされないのが実情。それは選挙の低投票率からも歴然。今の右傾化も実態は「無関心」化に他ならず。真に日本を変えようと思うならまずはここから変えるべきでは。

プレカリアート ‏@afghan_iraq_nk1 ·3月16日
@walaiotoko 私達がここで呟いている事も、あいりん地区や非正規雇用の労働者に届いてこそ初めて価値がある。でもそれは言うや易く行うは難し。単に文章を平易にすれば解決する問題じゃない。たとえ相手に意味が通じても「私は今それどころじゃない」と言われたらそれまで。

谷岡 篤 ‏@walaiotoko ·3月16日
@afghan_iraq_nk1 在日団体が反原発活動をしているからでは?

谷岡 篤 ‏@walaiotoko ·3月16日
@afghan_iraq_nk1 ちょっと待ってくださいよ。水俣病問題は左翼運動なのですか?違うのでは?

谷岡 篤 ‏@walaiotoko ·3月16日
@afghan_iraq_nk1 私は右翼ではありませんので何とも。。。企業の問題なのか?職場の問題なのか?詳細はわかりませんのでなんとも。

谷岡 篤 ‏@walaiotoko ·3月16日
@afghan_iraq_nk1 極論ですが源泉徴収制度を止めて申告納税制度に統一すれば投票率に変化が出てくるかと。

谷岡 篤 ‏@walaiotoko ·3月16日
@afghan_iraq_nk1 貴殿が今述べたことこそが支配層が望む理想なのかも!?

プレカリアート ‏@afghan_iraq_nk1 ·3月16日
@walaiotoko 脱原発デモは全て在日ですか?また仮に一部が在日だったとしても彼らがデモに参加して何が悪いのですか?原発の是非はもはや国家や民族の枠を超えた地球的な環境問題ですが。単に日本だけ原発OKで韓国はダメと言う利己的な立場では国際社会には通用しないと思いますが。

プレカリアート ‏@afghan_iraq_nk1 ·3月16日
@walaiotoko 極論も何も、税金を自己申告にすれば投票率も上がるとする論理自体が理解不能。仮に自己申告で幾許かの当事者意識を納税者に持たす事が出来たとしても。まさか全国民に税理士なみの事務負担を要求するのか。そんな事しても脱税と強権的徴税のイタチごっこになるだけでは。

プレカリアート ‏@afghan_iraq_nk1 ·3月16日
@walaiotoko 国益=公共の福祉?後者は、例えば国民の知る権利とプライバシー権、高層マンション住民の財産権と周辺住民の日照権の対立の様に、権利同士の衝突が起こった時に、人権擁護の立場でどう折り合いをつけるかという概念。人権より国家優先の国益論とは全然別物。

プレカリアート ‏@afghan_iraq_nk1 ·3月16日
@walaiotoko 天下国家を論じながら今問題になっているブラック企業の問題には何も答えられないと。たとえサラリーマンや非正規雇用でなくとも何か言えるでしょう。生活者である限りは。それが一切ノーコメントとは。左巻きなる言葉遊びで上から目線でしか物を考えられないからでは。

谷岡 篤 ‏@walaiotoko ·3月16日
@afghan_iraq_nk1 貴殿は卑怯だ。右翼ならどう答えるか?と質問をしてきたのは貴殿だ。私は右翼ではないから右翼として答えることは出来ない旨を回答した。論点をすり替えるな。

谷岡 篤 ‏@walaiotoko ·3月16日
@afghan_iraq_nk1 国内に向けて国益を主張するは主権者国民の自由民主主義社会において前時代的主張である場合が多い。貴殿が言うように正す必要がある。しかし、日本人が海外で活動する際に携行するパスポートに記載があるように、国際社会において日本の主権を主張するは国益。

谷岡 篤 ‏@walaiotoko ·3月16日
@afghan_iraq_nk1 また曲解して、パスポートに日本の主権を主張する記載があるのか?などと言わないように。要は、国益は公共の福祉の積み上げというか集合体という概念でよろしいのではないかと申したまで。国際社会の中の日本国という国家単位で権利の主張をする際に必要な概念かと

●では、例えばブラック企業の問題についてはどう思うのか?

プレカリアート ‏@afghan_iraq_nk1 ·3月16日
@walaiotoko すみません。質問の仕方が拙かったですね。では質問の内容を変えます。右翼とか左翼とかでなく一人の人間として、和民やブラック企業の問題についてどう認識しているのか?

谷岡 篤 ‏@walaiotoko ·3月16日
@afghan_iraq_nk1 税理士並みの自己負担???納税は国民の義務でしょう。左巻き特有の我侭ですな。義務を果たさず権利の主張w

谷岡 篤 ‏@walaiotoko ·3月16日
@afghan_iraq_nk1 まずそのブラック企業という概念がしっかりと定義されていないと思いますね。要は法に抵触しない範囲で不条理や不道徳な事象が存在していて、それが人を苦しめている結果かと。左巻き日教組が学校教育において道徳教育に反対をしてきた顛末だと思いますね。

谷岡 篤 ‏@walaiotoko ·3月16日
@afghan_iraq_nk1 他人を思いやるとか、他人の痛みに思いを馳せるという道徳教育の欠如。そうした戦後のくそ食らえ教育を施されたワタミ社長が法に抵触しない範囲で他人を酷使し、結果的に弱い人間から自殺に追い込まれるような社会だったとすれば、戦後教育の欠陥によるものかと。

谷岡 篤 ‏@walaiotoko ·3月16日
@afghan_iraq_nk1 左巻きに多い「権利の主張」。皆がみな己の権利最優先の社会は、結局のところ弱肉強食の社会に繋がるんだと思いますね。不道徳もまかり通る社会が到来する。権利が最も大切な社会ですから。その権利は個々人が抱いているものであり、人間は欲望を持つ動物ですから。

谷岡 篤 ‏@walaiotoko ·3月16日
@afghan_iraq_nk1 それと、従業員が自殺する会社はワタミだけではありません。ワタミが槍玉に挙げられるだけの理由が私には見当たりません。重要なのは弱い人から自殺に追い込まれていくということ。基本的には他人を思いやる心が欠如している社会が生み出す事象かと。

谷岡 篤 ‏@walaiotoko ·3月16日
@afghan_iraq_nk1 ということで左巻きが権利権利と権利の主張を神格化するが如くの社会は、結局のところ声が大きい人が勝つ弱肉強食の社会に繋がる。皆がみな、雄弁に己の権利を主張できれば米国のような訴訟社会になる。その訴訟社会が人々を幸せにするのだろうか?甚だ疑問である。

谷岡 篤 ‏@walaiotoko ·3月16日
@afghan_iraq_nk1 日本人の道徳観念が今、再び必要とされているのだと思いますが、戦後約70年間それを蔑ろにしてきたのが左巻き日教組の屑共です。人をつくり、国をつくる。まずは教育から見直さなければならないかと。

谷岡 篤 ‏@walaiotoko ·3月16日
@afghan_iraq_nk1 ワタミとブラック企業に関する貴殿の質問の最後として・・・ワタミ社長が雄弁に語る姿を見て私が感じたこと。自信に満ち溢れた姿の向こうに、子供の教育を忘れ、放置し、政治運動に邁進する日教組教員とそっくり!瓜二つだと思いますな。

谷岡 篤 ‏@walaiotoko ·3月16日
@afghan_iraq_nk1 もっと分かりやすく追伸です。子供の教育を忘れ、放置し、政治運動に邁進する日教組教員=社員の教育を忘れ、放置し、企業活動に邁進するワタミ社長。分かりやすいでしょうwww

プレカリアート ‏@afghan_iraq_nk1 ·3月16日
@walaiotoko ブラック企業という言葉自体が造語なので正確な定義はないが、まずは労働基準法等の労働法令を守らない、人を人と思わない企業という捉え方で良いかと。その具体的容態については、サービス残業等の明白な違法行為と名ばかり管理職の様な法律スレスレの脱法行為の二つが存在。

プレカリアート ‏@afghan_iraq_nk1 ·3月16日
@walaiotoko 一例としてワタミを上げたまで。貴方も言う様に他にもそんな企業は一杯ありますよ。ユニクロ、すき家、マクド等々。中小企業から大企業まで。どちらかと言えばベンチャーや飲食業に多いが、古くからの企業についても例外ではない。原発ジプシーを使い捨てにする電力企業等。

プレカリアート ‏@afghan_iraq_nk1 ·3月16日
@walaiotoko ブラック企業による搾取・酷使自体が人権侵害の最たる物。それを主導してきたのが自民党政治で、裏から支えてきたのが社畜の奴隷根性。それを逆に人権に罪を擦り付け、権威盲従の「社畜の道徳」を説く自民党を擁護するとは。脳内にまずサヨク叩き在りきの観念論の典型思考。

●より具体的な自身の体験談も交えた話に

谷岡 篤 ‏@walaiotoko ·3月16日
@afghan_iraq_nk1 よく分からない。私の両親が現役で仕事をしていた時代は、週休二日制などなかった。星を見て出勤して星を見て帰宅していた父。休みと言えば日曜日と旗日だけ。今時の若者が同じ勤務体系で働いたら労働基準法違反になるだろう。法律は生き物。絶対的なものではない。

谷岡 篤 ‏@walaiotoko ·3月16日
@afghan_iraq_nk1 そして両親は小学低学年時代に大東亜戦争を体験している。飢えていた時代、物不足の時代、生きるだけで精一杯の時代、度々戦争の話を聴かされたものだ。週休二日制もなく星を見て出勤し、星を見て帰宅していた父。現在の労基法違反の勤務体系でも全然元気だったが。

谷岡 篤 ‏@walaiotoko ·3月16日
@afghan_iraq_nk1 要は感じ方の問題。朝昼晩と365日間働いても元気な人もいる。やりがいを感じていれば感じ方も違う。病気になる人もいればならない人もいる。それを自民党政治の陰謀が如くへ繋げる考え方は理解できない。

谷岡 篤 ‏@walaiotoko ·3月16日
@afghan_iraq_nk1 例えば最低時給制度。零細企業では最低時給制度によりパートタイマーさんの給与が上昇する。すると奥様従業員などは節税対策として労働時間の短縮を申し出る人もいる。勤務時間を1~2時間短縮することで他の従業員にしわ寄せが行く。それを酷使と言われるは心外。

谷岡 篤 ‏@walaiotoko ·3月16日
@afghan_iraq_nk1 乱暴な解雇は勿論あってはならないことだが、辞めさせられない制度は大問題。いざとなれば辞めさせることができない法の縛り。中小零細企業などは、ならば新規採用を見送ろうとなる。経験豊かで気心が知れた少数精鋭で頑張ろうとなる。新規採用は減少する。

谷岡 篤 ‏@walaiotoko ·3月16日
@afghan_iraq_nk1 貴殿が言うブラック企業は、大抵はカリスマ社長が存在している企業が多くを占めていると思う。カリスマと言われるだけ秀でた才能を持っているTOP。それについて行けない人が出てきても不思議ではない。どこにでもある普通の事を特別の事のように言うは誤りかと。

谷岡 篤 ‏@walaiotoko ·3月16日
@afghan_iraq_nk1 搾取と酷使・・・具体的にどのような搾取と酷使があるのか?仮に搾取と思しき待遇や酷使されている労働者がいたとする。辞めたくても辞めさせてもらえない強制労働的環境下にでもあるというのか?具体例を出してもらいたい。

プレカリアート ‏@afghan_iraq_nk1 ·3月17日
@walaiotoko 同じ様な事をNHKの籾井会長も言っていますね。国内放送では国民にも言論の自由があるから政府批判もOK、しかし海外放送では国益優先で政府批判なぞまかりならぬと。

プレカリアート ‏@afghan_iraq_nk1 ·3月17日
@walaiotoko この例が正にそうですが、貴方と議論してなかなか議論がかみ合わないのも、どうやらここに原因があるかと。つまり、人権と言う言葉一つとっても、同じ言葉を使っていても貴方と私とでは微妙に捉え方が違うのです。だから議論していてもズレが生じ、それが次第に広がっていく。

プレカリアート ‏@afghan_iraq_nk1 ·3月17日
@walaiotoko そこで端的に聞きますが、「国民在っての国」「国在っての国民」この二つの命題のどちらが正しいと思いますか?私は前者だと思う。何故なら、幾ら国が滅んでも国民が健在ならまたいつか国を再興できるが、国民が滅んでしまったら、もはや国もクソもない。

プレカリアート ‏@afghan_iraq_nk1 ·3月17日
@walaiotoko 現実にそういう事があるのは知ってますよ。私も現場の管理者としてパートを使ってきたから。私の時は年収103〜130万円が扶養控除から外れ、しかし社会保険は付かないと、パートさんは年収103万以下になる様に調整していた。でもこれは税法改正すれば済む問題では。

プレカリアート ‏@afghan_iraq_nk1 ·3月17日
@walaiotoko ありすぎてとてもTwitterだけでは答えられない。私自身がブラック企業の経験者なのだから。それも表向きは民主的な事を言っている生協の。そして生協退職後の非正規雇用となった今も実体験の日々を送っている。詳細はプロフィール欄>拙ブログ>職場人権レポート他へ。

プレカリアート ‏@afghan_iraq_nk1 ·3月17日
@walaiotoko ブラック企業については今野晴貴「ブラック企業 日本を食いつす妖怪」(文春新書)雨宮処凛「生きさせろ!難民化する若者たち」(太田出版)を。黒井勇人「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かも〜」石田衣良「非正規レジスタンス」もエンタメ小説だがそれなりに。

プレカリアート ‏@afghan_iraq_nk1 ·3月17日
@walaiotoko タコ部屋的な搾取も少なくないが、それ以上に昔と今では労働の質が違う。タコ部屋も酷使だが労働の質は余り問われなかった。今は量だけなく質も問われる。チャップリンのモダンタイムスの様な労働が延々持続。amazonの物流センターででもバイトしてみたら良く分かる。

プレカリアート ‏@afghan_iraq_nk1 ·3月17日
@walaiotoko 辞めたくても辞めれないのは、企業側のマインドコントロール。逃げる事すら思い浮かばなくなる(尼崎の角田美代子事件被害者の様に)。実際に辞めさせてもくれない(損害賠償まで請求されて)。辞めてもまともな職がない。その中で当人も転職を諦めてしまう。

プレカリアート ‏@afghan_iraq_nk1 ·3月17日
@walaiotoko 余談だが、国益やGDPがどうたら言う話よりも、こんな話題の方が私の性に合う様だ。たとえ貴方と意見が合わなくても。

プレカリアート ‏@afghan_iraq_nk1 ·3月17日
@walaiotoko 例えばマクドの60秒キャンペーン。客の注文後60秒以内に商品を渡さなければ代金タダに。店からすれば丸損なのでバイトは何とか間に合そうと必死に。確かに古典的な重労働ではないが肉体的・精神的負担はそれ以上。腰痛・頸肩腕症も今は昔とは比べ物にならない程増えた。

プレカリアート ‏@afghan_iraq_nk1 ·3月17日
@walaiotoko 要するに「昔はもっと酷かった、だから我慢しろ」と?それって典型的な精神論・根性論では。若しくは年寄り(団塊世代)の不幸自慢。そんな事言っていたらいつまで経っても社会は進歩しない。そんな事言っているからいつまでたってもブラック企業がのさばる。

プレカリアート ‏@afghan_iraq_nk1 ·3月17日
@walaiotoko 実は生協時代の私がそう。自身の恥なので余り言いたくはなかったが。契約上9~17時労働でも実際は7~19時労働で時間外は全てサービス残業、でもそれなりにやりがいがあったのでそんなに苦痛では。それが最終的に7~24時から泊まり込みにまで至るともう自暴自棄に。

プレカリアート ‏@afghan_iraq_nk1 ·3月17日
@walaiotoko (承前)酷い時には2週間連続出勤、日曜も7~23時過ぎまで。時間外は全てサービス残業。生協には労組もあったのに何故そこまでと訝しく思うだろうが、それがマインドコントロールの怖さ。生協は民主団体だから、自身も管理職だから(実際は名ばかり)と我を抑えてきたから

プレカリアート ‏@afghan_iraq_nk1 ·3月17日
@walaiotoko 「ブラック企業がはびこるのは、国民が労働者も経営者も含め、権利主張ばかりで義務を全うしなかったから。道徳心がなかったから」と貴方は言うが実際は逆だろう。労働者が企業側(私の場合は生協だが)のマインドコントロールにかかり、必要な権利主張も自粛してきたからだ。

谷岡 篤 ‏@walaiotoko ·3月17日
@afghan_iraq_nk1 私の両親は団塊の世代の一つ上の世代ですよ。彼らの論理の中に精神論的側面は確かにありますね。但し、両親が現役時代の労働環境が酷かったなどとは言わないですね。現代に無い身内意識が企業にあったと口癖のように言いますよ!父は。そこなんだと私は思うだけ。

谷岡 篤 ‏@walaiotoko ·3月17日
@afghan_iraq_nk1 私もサラリーマン時代には、サービス残業バリバリなこともありましたよ。月末月初は泊り込みは当たり前の世界。でも、希望や夢を抱けたし、楽しかった。やはり、そこなんだと思いますね。

●最初変だと思った相手も実はごく普通の人だった。「左右共闘」の可能性にも言及

谷岡 篤 ‏@walaiotoko ·3月17日
@afghan_iraq_nk1 義務と権利のバランスが必要なんだろうと思う。ブラック企業と称される企業は組織が最優先で人が後回しの組織なんだと思います。組織のために人が存在している。人を信用できない組織。人は部品であり消耗品。そういう企業は必ず倒れると思いますよ。

プレカリアート ‏@afghan_iraq_nk1 ·3月17日
@walaiotoko 最後のレスには激しく同意。感激しました。貴方と私は価値観が違うし何度も喧嘩になりかけたので、一時はブロックしようと思いました。でも諦めずに続けて良かったと思います。

プレカリアート ‏@afghan_iraq_nk1 ·3月17日
@walaiotoko 実は、左右の共闘が果たしてどこまで可能かという事をずっと考えていました。例えば大阪では反維新で自民党と共産党が事実上共闘。反原発も今や左翼だけでなく右翼も一部参加してくれるように。その一方で日の丸はOKだが労働組合の旗はダメという事で内部対立も。

プレカリアート ‏@afghan_iraq_nk1 ·3月17日
@walaiotoko 拉致問題も本当はこうあるべきだと思います。右は国家主義や排外主義を振りまわすのではなく、左も北朝鮮に遠慮し右翼を疎んじるのではなく、あくまで人権、それも日本人拉致被害者の事だけでなく北朝鮮民衆の解放も含め。その中で朝鮮人への差別意識も払拭していけたら。

プレカリアート ‏@afghan_iraq_nk1 ·3月17日
@walaiotoko という事で一旦お開きにしません?ふっちゃけた話、他の事(ブログ等)が何も出来ないので。それは貴方も同じではないかと。それと後学の為にも、この間のやり取りを拙ブログにも転載させて貰いたいのですが如何でしょうか?全文転載かまとめ形式にするかは別途考えるとして。

谷岡 篤 ‏@walaiotoko ·3月17日
@afghan_iraq_nk1 後半の部分は私も強く感じますね。北朝鮮という前時代的も甚だしい人権の一欠けらもないような国。そこを母国としている在日朝鮮人が独裁者を崇拝し朝鮮学校には肖像画まで掲げられている。北朝鮮の解放闘争でもするなら応援するのだが、北を支持する在日は屑。

谷岡 篤 ‏@walaiotoko ·3月17日
@afghan_iraq_nk1 お付き合いありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通科学博物館に行って来た。

2014年03月21日 07時20分31秒 | 身辺雑記・ちょいまじ鉄ネタ
 
 大阪・弁天町の交通科学博物館に行って来ました。長い間、鉄道ファンに親しまれてきた同博物館ですが、この4月6日を最後に、52年の歴史に幕を下ろす事となりました。代わりに新しい博物館が京都に出来るそうですが、やはり京都までは遠いです。一足先に観に行って来た職場の先輩が「良かった」と言っていた事もあって、私も先日の公休日に観に行って来ました。行ったのは3月19日の水曜日。私が着いたのは午前10時半頃でしたが、平日にも関わらず既に入口前は長蛇の列。親子連れやカップルの人も大勢いました。

 
 この博物館は交通全般を取り扱っているので、鉄道以外にもバスや飛行機の展示もありますが、メーンはやはり何と言っても鉄道です。
 私も鉄道ファンの端くれですが、今まではどちらかというと、交通博物館なんて今時子供しか行かないと内心バカにしていました。ところが、どうしてどうして。実際は歴史資料としても科学教材としても優れた展示が数多くあります。例えば、左上写真のワットの蒸気機関の模型ですが、実際に動かす事も出来るのです。これで蒸気機関の仕組みがよく分かります。右上写真の明治時代の大阪駅の映像も、スイッチを押せば初代目と2代目の駅舎が切り替わって映し出されます。

 
 左は昔の駅舎(切符売り場と手荷物預かり所)の様子。外だけでなく中の室内の様子も再現されています。時刻表の数字も今とは違って漢数字で表示されています。右は貨物の積み込み積み下ろしに携わる人夫の姿を描いた錦絵やら、作業で使用していたカンテラなどの道具類。物流業界で働く今の私にとっても興味津々。

 
 こちらは戦時中の鉄道ポスター。石炭増産を訴えるポスターや旅行許可証、鉄道職員の階級章の種類などの見本。当時は旅行するにも当局の許可が必要だったのか。それでは今の北朝鮮とまるで同じだ。歴史資料としても非常に価値が高い。

 
 歴史教材としてだけでなく科学教材としても優れた展示が目につきました。信号やポイント操作の仕組みも実際に機械で操作して実体験する事が出来ます。鉄道模型の展示だけなら他の鉄道カフェなどでも楽しめますが、職業紹介までしてくれるのはここだけです。鉄道マンの仕事を描いた「カレチ」という漫画がありますが、あの漫画の主人公の新米車掌が今にも出て来そうな展示内容です。政府の下らない道徳教育の教科書なんかよりも遥かに勤労意欲が養われます。

 
 左はSL(蒸気機関車)、右は特急列車の銘板。SLの銘板にあるCとかDというのは動輪の数を表しています。「D51」なら動輪が4つで後ろに炭水車が付いていた事が分かります。いずれにしろ鉄道マニアにとっては最高のお宝です。

 
 屋外展示場(プラットフォーム・プラザ)に移動します。駅のプラットフォームを模した展示場に、SLや湘南型電車、新幹線の車両が展示されています。外観だけでなく中の運転席の操作盤や計器類まで観る事が出来ます。(写真はSLの機関室で、計器類には説明書きが付されている)。

 
 お昼時になったので、駅弁の車内販売が行われている食堂車に移動しましたが、既に駅弁は完売となり、パンと飲み物しか売っていませんでした。平日でもこの有様です。ここでお弁当を買うなら早めに注文しなければなりませんね。

 たった半日の見学でしたが、入場料の400円以上の価値は充分あります。ただ、運営主体がJR系の外郭団体なので、鉄道関係の展示はJRの車両だけに偏っているのが少々残念でした。一層の事、鉄道博物館に特化して、私鉄や路面電車の展示も充実させたら、もっと多くの鉄道ファンが詰めかけていたのに。
 いずれにしても、もっと積極的に宣伝していたら、閉館は避けられたかも知れないのにと悔やまれます。私も、前のバイト先が弁天町の近くだったので、もっと何度も足を運んでいたかも知れないのに。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪都構想による乱開発から都島を守れ!

2014年03月19日 19時43分10秒 | 都構想・IRカジノ反対!
 
 諸般の事情でブログ更新が滞っていました。今から大車輪でたまった原稿を書き上げていきます。(何か作家みたいな物言いですが…)
 まずは3月16日にあった大阪都構想に関する学習会の参加報告から。当日13時半から大阪・京橋のパルコープという生協の本部で、「都島のまちづくりと大阪都構想を考えるつどい」という催しがありました。私は京橋なんて普段余り行かないので、当初は別に参加する気はありませんでした。しかし、私の加入する地域労組の事務所も京橋にある関係で、私の所にも案内のメールが来たのと、私もかつて大阪の別の生協に勤めていた関係で、パルの生協本部も一度見てみたかったので、一度行ってみようかという事で参加しました。
 生協本部の会場ホールには開演の少し前に着く事が出来ました。メールでは参加費用の500円は労組から出る事になっていましたが、受付の人には伝わっていなかったようで、お金を払って代わりに領収書を切って貰いました。私の労組もたまたま事務所が京橋にあるというだけで、生協とはそんなに深くつながりがある訳ではないので、お金についてはそんなに気になりませんでしたが。開会の司会をパルコープ理事の藤永延代さんが行いました。藤永さんの名前は生協関係や「行政見張り番」などの市民運動の分野でも聞いた事はありましたが、実際にお目にかかるのはこれが初めてでした。生協理事という事で学者肌の冷たいイメージを想像していましたが、素顔は「大阪のオバちゃん」そのもので。まるでハイヒール・モモコみたいな感じの、ヒョウ柄のワンピースを着せて阪神タイガースの応援なんかさせたらとっても良く似合いそうな人でした。

 
 まず本題の大阪都構想の話に入る前に、京橋のある都島区の現状についての報告が幾つかありました。地図で見ても分かるように、都島区は淀川から大川(旧淀川)が分かれる分岐点にあります。昔から水害の常襲地帯で、有名な毛馬の閘門(こうもん)も水害防止の為に明治時代に造られました。それは今も変わらず、しかも大川沿いを中心に次々と高層マンションが造成された為に、雨が降る度に下水があふれるようになってしまいました。昨年9月16日の大雨では、淀川河川敷の公衆トイレも流されました。広域避難場所に指定されている所でもこの有様です。

 
 
 しかも、橋下市政になってからは保育所の民営化もどんどん推進され、園児が遊び回る庭もないのに70~80名も収容予定の民間保育所のビルが区内の友淵に造られようとしています。橋下やそれを支持するホリエモンみたいな奴らにとっては、園児もただの金ヅルでしかないようです。
 都島区は他にも色々な問題を抱えている事も、この学習会で初めて知りました。例えば淀川左岸線の延伸問題もその一つです。関空や南港へのアクセスを強める為に、阪神高速道路の淀川左岸線を門真まで延伸させて第二京阪道路と繋ごうという計画が今進められています。その計画道路がちょうど都島区を通るのですが、予想される排気ガスの量が半端じゃないのだと。計画では、都島区内は地下で通し、高さ40メートルもの排気塔を1キロごとに造って排気ガスを逃す予定なのだそうですが、そんな事になれば排気塔から半径800メートル以内が全て排気ガスに汚染されてしまいます。今、中国で問題になっているPM2.5に都島も汚染されるようになってしまいます。
 その他の福祉施設や区役所の窓口業務についても、正規の公務員はどんどん削減され、代わりに月手取り13万円程度の非正規で有期雇用のパート・アルバイトだけとなり、どの窓口もベテランは1人いるかいないかで、その人がいなくなれば外部から応援を呼ばないともはや業務が回らない現状が報告されました。
 その一方で、赤バスは廃止されたがそれに代わる市バス路線の増設を勝ち取った、ただやり込められているだけではないという力強い報告もありました。

 
 その後、5分程度の休憩を挟んで15時から立命館大学の森裕之教授による大阪都構想についての講演が行われました。大学教授の講演という事で、さぞかし難しい話をされるのではないかと身構えていましたが、実際は全然違いました。難しい話を庶民の語り口で、箇条書きで簡潔に書かれたレジュメと映像も交えて説明して貰い、強行軍のスケジュールにも関わらず非常に楽しく聞けました。
 大阪都構想というのは、表向きの目的こそ「大阪府と大阪市を一本化して二重行政の無駄をなくす」と言うものですが、本当は大阪市から奪った金で「大阪都」(元の大阪府)が関空開発や湾岸開発、カジノ誘致、リニア建設などの乱開発を推し進め、福祉や教育はその残りで「下請け」の特別区や民間業者に丸投げという「やらずぼったくり」の構想に他なりません。橋下はこの前のダブル選挙でも「大阪市はなくしません、今の24区もそのまま残します」と言っていましたが、そんなの大嘘です。それは今の東京都を見れば一目瞭然。昔はあった東京市は今や跡形もありませんでしょう。


 その結果、大阪都の特別区には、今の東京のように区議会も区役所も置かなければならなくなった。この建物を立てる金は一体どこから調達するのか。これでは「二重行政」どころか「多重行政」でしかない。それを誤魔化そうと、今度は今の庁舎を分散利用すると言いだした。そんな事をされたら住民は、戸籍申請は旧A区役所、年金や保健関係は旧B区役所、生活保護は旧C区役所とたらい回しにされかねない。コンピューターのシステムをどうするかといった問題もある。今まで通り統一したシステムで運用するなら、何もわざわざ大阪都にする必要なんて全然ない。
 しかも、大阪は人口規模も東京の5分の1しかなく、財源も東京都とは比べ物にならないほど少ない。当初は「都構想で4000億円も浮く」と言っていたのも蓋を開ければ900億だけ。それも都構想とは本来無関係の地下鉄・水道の民営化によるものが殆どで、それを除くと実際は僅か9億との試算も。その一方で出費は多重行政でうなぎ上りに。第三セクターの大阪府都市開発(略称OTK、泉北高速鉄道の経営主体)を外国のハゲタカファンドに叩き売ろうとしたムチャクチャも、ひとえにこの出費を粉飾決算で埋めようとしたからに他ならない。
 だから、「新しい特別区の区割りをどうするか」といった形で話が具体的に煮詰まって来れば来るほど、ますますボロが出てきて、今まで橋下の言いなりだった自民党や公明党も、流石にこのままでは拙いと、橋下と袂を分かつ様になったのでしょう。
 出てきた区割り案も、大企業のオフィスが集中し税収も多い今の北区と中央区をどこが手に入れるか、厄介者の西成区をどこに押し付けるかといった、数合わせとカネ勘定だけで無理やりこじつけたものでしかない。上図の「最有力案」も、橋下がその観点だけで法定協議会に一方的に押し付けたものでしかない。住民の暮らしをどうするかなんてハナから考えていない。そんな話がうまくまとまる訳がない。それを橋下は「議会が審議を意図的に遅らせている」と逆切れして、出直し市長選の破れかぶれの茶番に打って出てきたのです。


 そして橋下市長は、「多重行政」「住民たらい回し」の批判や懸念に対して、今度は他の自治体との「水平連携」の実施や「新たな広域自治体」の設置で対応すると言いだしました。今でも消防などは複数の自治体で共同事務組合を作ってそこで運営する仕組みになっていますが、それをもっと大規模にしようとしているのです。大阪市は規模が大きいので、「新たな広域自治体」も一杯必要になります。一体「何重行政」になる事やら。
 そうして始めた保険や年金、徴税などの事務も、決して公選区長の思い通りにはいかない。国保料などの料金も、格差是正という名目である程度の線に抑えられるからです。格差是正と言えば聞こえが良いが、元々の発想が「数合わせとカネ勘定」でしかないので、一律「値段ばかり高く質は最悪」という事にしかならない。大阪都と特別区の間だけでなく、特別区同士でも限られた財源を巡って血みどろの争いになる可能性が高い。貧乏区の区民は永遠に差別され、金持ち区の区民もこんな奴らにいつまでも関わってはいられないと、大阪都から独立宣言すらしかねない。道を歩いていても「お前、どこの区から来た」と脅されかねない。
 これが果たしてまともな地方自治と言えるのか。これの一体どこが民主主義なのか。そもそも今回の出直し市長選にしてから、一見民意を尊重しているかのように見せかけ、実際は今まで述べた自分の不始末を誤魔化す為に利用しているに過ぎない。本当に民意や民主主義を尊重するなら、こんな自分勝手な都合だけで選挙なぞ行わない。橋下にとっては民意も民主主義も有権者も所詮は「使い捨て」の道具でしかないのだ。こんな橋下の欲望を満たす為だけの「大阪都構想」なんぞ潰してしまわなければならない。でないと大阪全体が世界の物笑い、後世の物笑いにされてしまう。この学習会に参加してその感が更に強まりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネトウヨに突き動かされる政権与党

2014年03月13日 19時34分09秒 | 戦争・改憲よりも平和・人権


 同じ保守や右翼でも、自民党はまだ「維新の会」よりは多少なりともマシだというイメージがありませんでしたか?
 正直言って私にも心のどこかにありました。特に大阪に住んでいると、橋下市長や「維新の会」のやり方が余りにもメチャクチャなので、そこと袂を分かって共産党とも反維新では共闘している自民党については、昔ほど悪いイメージはありませんでした。昔の「悪いイメージ」にしても、保守反動だからというよりも寧ろ自社公民「オール与党」の元締めとして、利権・汚職にまみれてきた事への反発の方が大きかったように思います。

 しかし、どうやらその認識は改めないといけないようです。
 最近読んだ「安倍政権のネット戦略」(創出版新書)という本の中に、自民党ネットサポーターズクラブ(J-NSC)の話が出てきました。自民党支持のネットユーザー(ネットサポーター、略してネトサポ)による後援会組織で、党からも正式な団体として公認されています。ネット選挙解禁にちなんで立ち上げられた組織で、公称1万人もの会員を擁しているのだそうです。ウィキペディアの解説によれば、以下の様な組織なのだとか。

●団体データ

会員数:約1万人
事務所:自由民主党本部内(東京都千代田区永田町1-11-23)
主な機関 総会 - 最高機関。代表が招集する。定時総会は年1回。
企画会議 - 活動方針と活動内容を決定する。いわば役員会。代表と企画委員が参加する。

●役員

最高顧問 - 麻生太郎、谷垣禎一
相談役 - 小池百合子
代表 - 平井卓也(2010年11月- )自民党ネットメディア局長が兼任する。
事務局長 - 新藤義孝(2010年11月- )

●目的

自民党が2度目の野党転落で政権奪還に向けて党勢拡大、若者を中心とした新たな支持層の開拓や将来のネット選挙に備え設立された。規約には「夢と希望と誇りを持てる日本を目指す。この目的のため、自由民主党の一日も早い政権奪還及び日本再建を実現する」と抽象的に謳われている。この内「政権」については、2012年衆議院総選挙の結果により実現(第2次安倍内閣)している。

●会員

公式サイトによると会員資格は次の通りである。
1.「日本国籍を有する18歳以上の方(自民党籍の有無は問いません)」
2.「本会の目的に同意し、規約、プライバシーポリシーに同意できる方」

このように自民党員でも非党員でも会員になれることを謳っており、本クラブの会員登録しただけでは党員・党友にはならず、本クラブ会員資格には党総裁選の選挙権はない。会費は無料で、ウェブサイトから会員登録すると会員証が送付される。その性格上、日本全国に会員を抱える。団体の入会は受け付けていない。また、規約には「会員は本会の活動を自己の責任と負担において行う」とした免責条項があり、組織体でありながら入会しても無権利・無保証であることが予め決められている。
本クラブの設立総会参加者に対しては、麻生太郎が推薦人となって党員登録を受け付けた。入党すると従来の都道府県連や地域支部や職域支部ではなく「本部直轄党員」や「J-NSC支部所属党員」となる。

●活動

公式サイト上に会員専用の動画配信、電子掲示板が存在し、会員間の交流ができる機能がある。選挙時などにはビラ配布などの活動を行う。顔見知りでない者が日常的にネット上で交流し、特別な時に顔を合わせて活動するその形態は、パソコン通信やネット草創期の日本語コミュニティに多かった匿名文化とオフ会を髣髴とさせる。設立総会をはじめ、主要なオフ会はニコニコチャンネルの「自民党チャンネル」で生中継されている。

規約には次のように謳われている。
1.「党のパンフレット・ビラの配布およびポスティング活動」
2.「インターネット等を活用した各種広報活動・情報収集活動・会員相互の交流活動」
3.「党への提言」(以上、引用)


・・・とまあ、字面だけ見るとごく普通の後援会組織なのですが、実際の会員のプロフィールを見ると・・・もうネトウヨ(ネット右翼)そのものです。会員登録しないとHPから中にアクセス(ログイン)できないので、ネットの「まとめサイト」からの引用になりますが、今の安倍政権の動向から判断しても、実態をかなり反映したものではないかと思います。

●日本を思うごく普通の日本人。神仏に感謝をし、祖先を敬い、皇室を大切にする心をすべての日本人が持つことを望んでいます。現在の日本人、将来の世代が皆、日本に自信を持ち、日本の素晴らしさを誇りに思えるような国づくりに貢献できれば良いと思っています。J-NSC会員 Tweet無い方のフォローは正体不明につきブロックします。

●日本が大好きです!明るい未来が大好きです!左翼政治家は大嫌いです!偏向メディアは信用してません!家族に愛を!地域に活力を!真の世界平和を!J-NSC会員 ※多忙に付き@は全て返しきれません!

●今、誇りある大和民族の逆襲が始まった。気を引き締めて、国内外の敵に立ち向かおう。麻生太郎氏を敬愛する。J-NSC会員&自民党員。嫌中嫌韓。

●日本を愛す故に現在の状況を憂いています。反日、在日に乗っ取られ真の日本人が差別を受けている不公平を是正しよう!J-NSC:靖国神社崇敬奉賛会:好き:日本・皇室・櫻井よしこ・金美齢・親日台湾人・チベット。嫌い:韓国・中国・自虐史・歴史歪曲・マスゴミ・日教組・民主党・左翼・創価。日の丸を見ただけで右翼扱いするゴミは消えろ!

●大日本帝国の復活と、朝鮮半島・満州の日本領土復帰を願っています!愛国心の無い、売国企業・売国奴を徹底的に糾弾したいと思っています。支那人・朝鮮人になめられない日本人に!J-NSC会員・靖国神社崇敬奉賛会正会員・在特会会員 打倒日教組・打倒民主党・打倒日本維新の会・打倒日本共産党・打倒社会民主党!

●日本人であることに誇りを持ち、武士道精神をもって、日本が「日いづる国」であリ続けるよう祈念する。常に紳士たらんと心がけ、友を大事に女性に優しく男には厳しい、巨人・大鵬・卵焼きの典型的団塊おやじ 櫻井よしこ氏の考えに強く賛同する J-NSC会員

●反日!特亜人出て行け!人権擁護委員法案断固阻止!外国人参政権断固反対!国を護る「脱亜論」 福沢諭吉#安倍政権復活!反日国家!反日移民受け入れ断固阻止!全拉致被害者を救え!自衛隊及び予備自衛官OB JDA&J-NSC会員 最後の砦#安部総理の足を引っ張る議員は落選させよ#反原発左翼#反日nhkcctv粉砕#天皇陛下万歳!

●外国人地方参政権には絶対に反対です。 自民党ネットサポーターズクラブ(J-NSC)会員です。 靖国神社崇敬奉賛会の会員でもあります。my日本にも登録しています。 日本を守る、それだけを考えています。 打倒民主党、打倒中国韓国北朝鮮、打倒偏向報道のマスコミ。


 何か読むだけで頭がクラクラしてきます。
 勿論、これらの人たちだけで自民党が構成されている訳ではないでしょう。今でも78万人(2012年8月時点)からいる自民党員・党友に対して、僅か1万人かそこらの、それもネットユーザーに限定された後援会組織ですから。でも、そのたかだか1万人かそこらの組織でも、安倍政権から重宝されていたらどうでしょう。今の安倍政権は、地方の末端党員の声よりも寧ろこちらの影響力の方を重視しているように思います。
 だから、あんなにマスコミ対策に躍起となっているのでしょう。従軍慰安婦の事を取り上げた番組の内容に介入したのを突破口に、自分の息のかかった人物を次々とNHKの会長や経営委員に送り込み、民放や新聞社の経営陣とも料亭で会食を重ねているのです。秘密保護法も無理やり成立させたのです。
 集団的自衛権の憲法解釈をめぐる議論にしても、今の安倍政権の突出ぶりは異常です。「どんな解釈でも首相の一存で出来る」というのであれば、もはや法制局長官も最高裁判所も要りません。国会の違憲立法審査権も在って無いようなものです。これではもはや三権分立ですらない。幾ら口先だけ「我が国も民主主義や立憲主義(憲法・法律による権力抑制)などの普遍的理念を共有する」と言っても、実際は今の北朝鮮・中国やロシアとも寸分違わないじゃないですか。中国でも口先だけだったら幾らでもこれ位の事は言いますよ。

 そう言えば近年、原発問題などで政府に批判的な意見をブログやツイッターに書き込んだら、それに難癖をつける投稿(所謂「荒らし」投稿)がやたら目につくようになりましたね。その手の投稿は、小泉構造改革や北朝鮮拉致事件、イラク日本人人質事件に関する議論がネットで盛り上がった頃から徐々に目立ち始めていました。最近も、先の関東甲信越豪雪に対する政府の不手際を批判する意見に対して、逆に批判者を揶揄する事で政府の無策を隠蔽するような投稿が散見されました。今まで私はそれを主にネトウヨの仕業だと思っていましたが、実際はそれだけではなく、自民党サポーター(ネトサポ)によるものも大分あったのではないでしょうか。

 こんな組織が幾ら下記に引用する様に『J-NSCを騙る人種・民族差別発言』に苦言を呈したとしても、参院選前のアリバイ作りとしか思えません。本当に自民党広報本部が言う様に「断固たる対応」をしていたのであれば、上記のヘイトスピーチてんこ盛りのような人たちばかりにはなっていない筈です。(尚、この引用も前述した理由でネットからの孫引きになります)

【J-NSCニュース】みなさんへのお願い『J-NSCを騙る人種・民族差別発言』について(2013.4.11)

実は近頃、ツイッターやネット掲示板上で、J-NSC会員を名乗ったり、あたかもJ-NSCに関連があるように装ったうえで、根拠なき人種・民族差別や誹謗中傷を内容とする投稿や書き込みをよく見かけるとのご指摘をJ-NSCメンバーからも、一般の方からも多数いただいています。
あらためて申し上げるまでもなく、J-NSCは断じて、人種・民族差別や誹謗中傷をよしとする団体ではありません。
夢と希望と誇りの持てる私たちの『日本』をともに創り上げたい!という高い志とネット上にあふれている情報から正しい情報を選びとり、蓄積・発信する高い能力を用い、自らの手で日本を支えようというのがJ-NSCの理念です。
その中で議論や批判を受ける時があるかも知れませんが、他者を排除するのではなく、議論を挑むべきは挑み、批判を受け入れるべきは受け入れる。これがJ-NSCのあるべき姿と考えています。
そのようなJ-NSCのあり方に対し、最近目にするJ-NSCを騙った投稿や書き込みは、メンバーの一人ひとりが積み上げてきた活動や、培ってきた信頼を貶める行為です。J-NSC事務局は、このような『騙り』に対し強く自粛を求めていきます。
メンバーのみなさんにも、このような状況をご共有いただきますようお願い申し上げます。
安倍政権発足以来、みなさんのご支援おかげで高い支持率を保つことができています。自民党は現状に慢心することなく、日々一層、日本のために活動を練磨して参ります。今後とも変わらぬご支援をどうかよろしくお願いします。(以上、引用)


 今や日本はこんな輩に政権与党が牛耳られているのです。確かに主導しているのは僅か1万人かそこらのネット後援会員です。それらに対する反発も党内に広がっている事は、自民党元幹部の古賀誠や野中広務が「しんぶん赤旗」紙上で党の右傾化に懸念を示している事からも窺えます。しかし、その声も今のままでは安倍・石破執行部に対する愚痴にしかなりません。
 今や自民党は「日本のナチス」に成り下がりつつある。「日本を北朝鮮から守れ」と言っている連中が、実は北朝鮮と一番体質が似通っている。「マスコミの言う事を信じるな」と言っている連中が、一番ナチスばりの洗脳にかかっているのですから、もはやお話になりません。
 今までは、ともすれば「維新の会」とか、ネトウヨの「在特会(在日特権を許さない市民の会)」とか、そういう過激で目立つ極右にばかり注意が行っていましたが、本当はそれ以上に「自民党の右傾化」を警戒しなければなりませんでした。我々も今後はそのつもりで対応していかなければならないようです。


2012年衆院選、東京・秋葉原での自民党安倍総裁の街頭遊説を迎える日の丸の群れ


今年3月のJリーグ公式戦で浦和スタジアムに掲げられた元在日選手への嫌がらせの「日本人以外お断り」弾幕

安倍政権のネット戦略 (創出版新書)
クリエーター情報なし
創出版
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jリーグに人種差別を持ち込むな!

2014年03月11日 20時14分16秒 | ヘイトもパワハラもない世の中を


※以下のネット署名が回ってきたので協力を要請します。これ以上、日本を差別者天国にしてはならない!


宛先:公益社団法人日本プロサッカーリーグ

差別的横断幕 "JAPANESE ONLY" を出したサポーターおよびこれを放置した浦和レッドダイヤモンズ株式会社に対する断固たる処置をJリーグに求めます

発信者
レイシズムを監視する市民の会

2014.3.9に行われたJリーグ 浦和レッズ対サガン鳥栖戦において、スタジアムコンコースのゲートにて、"JAPANESE ONLY"(注:日本人以外お断り)という差別的な横断幕が掲示されました。

これを問題視した浦和レッズのサポーターが、浦和レッズの運営に対して、この差別的な横断幕の撤去を求めたところ、本来であれば内容に鑑みて即時撤去するようなものであったのにも関わらず「サポーターがつくったものだから」という理由で、そのまま放置し、試合終了後まで掲示を続けさせました。

そればかりか、これを撮影しようとした抗議者に対して「問題になるから」と写真撮影を拒もうとしました。この事実の隠ぺいめいた発表をしたクラブ側は、公式サイトにて、あたかもすぐに撤去したかのような発表をなし、これが事実と違うとネット上で非難を浴びると、試合終了後まで掲示したことを伏せたまま、時間だけを書いた訂正に近い発表をしました。

そのうえで、「差別的意図があれば処置をする」としています。

本件は、李忠成選手の移籍に絡んだ心ない人種・民族差別であることは明らかであり、不特定の人間が出入りするゲートに書かれた"JAPANESE ONLY"は、まったく言い逃れができないほど明確に「日本人以外お断り」を示す言葉です。

現在まで、「人種差別的な意図であれば対処する」というJリーグ村井チェアマンの発言が報じられていますが、この言葉が「日本人だけでがんばる」「日本語だけ」などという意味をもつという解釈だとサポーターならびにクラブチームが言い逃れる可能性が高いと危惧しております。

歴史の中で"WHITE ONLY"がどのような意味をもつか、また心ない日本の施設で"JAPANESE ONLY"と書かれているとき、どのような意味をもつか。ましてや多数の人間がそこをくぐって通るゲートにそれがあれば、いくら英語が不得手の人でもたやすくその差別的な意図を理解できるものです。

浦和レッズでは、これまで李忠成選手に対するブーイングや、日の丸に「日本人」と記載した横断幕がピッチに掲げられるなど、陰湿で悪質な差別的な行為もなされています。

つきまして、浦和レッズのサポーターおよびクラブチームのこの隠ぺい行為も含めて、差別的行為に対して、厳正な処置をJリーグに求めます。




To:
公益社団法人日本プロサッカーリーグ

差別的横断幕 "JAPANESE ONLY" を出したサポーターおよびこれを放置した浦和レッドダイヤモンズ株式会社に対する断固たる処置をJリーグに求めます

[あなたの名前]

http://www.change.org/ja/%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%83%b3/%e5%85%ac%e7%9b%8a%e7%a4%be%e5%9b%a3%e6%b3%95%e4%ba%ba%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b5%e3%83%83%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b0-%e5%b7%ae%e5%88%a5%e7%9a%84%e6%a8%aa%e6%96%ad%e5%b9%95-japanese-only-%e3%82%92%e5%87%ba%e3%81%97%e3%81%9f%e3%82%b5%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%81%8a%e3%82%88%e3%81%b3%e3%81%93%e3%82%8c%e3%82%92%e6%94%be%e7%bd%ae%e3%81%97%e3%81%9f%e6%b5%a6%e5%92%8c%e3%83%ac%e3%83%83%e3%83%89%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%a4%e3%83%a2%e3%83%b3%e3%82%ba%e6%a0%aa%e5%bc%8f%e4%bc%9a%e7%a4%be%e3%81%ab%e5%af%be%e3%81%99%e3%82%8b%e6%96%ad%e5%9b%ba%e3%81%9f%e3%82%8b%e5%87%a6%e7%bd%ae?recruiter=46342606&utm_campaign=signature_receipt&utm_medium=email&utm_source=share_petition
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴走老人のファシズムが日本を滅ぼす

2014年03月10日 22時42分33秒 | 戦争・改憲よりも平和・人権
婦人公論 2014年 3/22号 [雑誌]
クリエーター情報なし
中央公論新社


 先日、仕事帰りにふと立ち寄ったコンビニで、雑誌「婦人公論」最新号の表紙に目が釘付けになりました。「面倒な親との関係に、折り合いをつけたい~老いのわがままにどう向き合うか~」という特集記事の見出しが、否応なく目に飛び込んで来たので、思わず買ってしまいました。私が婦人雑誌を買うのは、もう数年前に学校給食費未払い問題で「女性のひろば」という雑誌を買って以来です。
 それと言うのも、私自身が似たような問題を抱えていたからです。この事は、既にブログで「親父のサプリ依存症」「続・親父のサプリ依存症(追記あり)」の2つの記事に書きました。興味のある方はそちらも読んでいただければ助かります。

 その特集号では「親が年を重ねるにつれ、言動に違和感を覚えることはありませんか。やけに怒りぽくなった。口を開けば愚痴ばかりこぼす。お金やモノへの執着が強くなった……変わりゆく親の態度に振り回される日々のなか、ちょっと立ち止まって限りある親子の時間を少しでも穏やかにする心の持ち方について、考えてみませんか。」とのキャッチで、「いつもより少し帰りが遅くなっただけで理由を問い詰められる」「商品の値段が高すぎると店員にあたり構わず食って掛かる」「何気ない一言でも年寄り扱いするなと怒鳴られる」といった事例が紹介され、その対処法について書かれていました。
 その中でもとりわけ私の目を引いた記事が、佐藤眞一・阪大教授の言う「老年行動心理学から見た高齢者の3つの特徴」です。佐藤氏によると、たとえ認知症を患っていなくても、高齢者には大なり小なり次の特徴がよく見られるのだそうです。

(1)「楽観的でクヨクヨしなくなる」。一見すると積極的に人生を謳歌しているかの様だが、実際は、楽しかった思い出だけが頭に残り、嫌な事、辛かった事は余り覚えていないだけ。これは「嫌な事は出来るだけ忘れ去ってしまいたい」とする無意識の防衛反応の現れ。注意力・記憶力に限界が見えてきた中で、なるべく楽しく過ごす事に精神を集中しようとしているだけの事。寧ろ余生を生き抜くために必要な変化である。

(2)「自己中心的でわがままになる」。自分の事しか眼中になくなり、例えば電車内でも人を押しのけてでも我先に座席に座ろうとする。傍から見れば「自己チューのわがまま」以外の何物でもないが、これも若者の「歩きスマホ」と同じで、単に周囲の状況に目が行き届かなくなるだけの事。(プレカリアート注:まあ、仕方ないと言えば仕方ないのだろうが、実際にこれが老人ストーカーの増加などの目に見える形で現れて来ている以上、決して放置出来ない問題だと思う)

(3)「プライドが高く頑固になる」。自動車の運転を代わろうとすると「年寄り扱いするな!」と怒鳴られたり。しかしこれも、自分でも身体が衰えてきた事に薄々気づきながらも、前向きに余生を送る為には一定そうならざるを得ない面がある。

 今まで親と過ごしてきた子供は、上記の親の変化に戸惑い、どうしてよいか悩むのだそうです。何だ、悩んでいたのは私だけではなかったのです。
 佐藤氏に言わせると、それもこれも、子ども世代の親世代に対する過剰な期待から来るものだそうです。ひと言で言えば「親に完璧を求めすぎるな」という事。親も生身の人間。老いれば判断力も低下するし頑固にもなる。でも、それは誰にでもある事で、それを疎ましく思っている今の子どもも、親と同じ年代になれば同じようになるのだ、と。前述の私のブログ記事でも登場した「明和うる子」さんの表現を借りれば「子どもに帰っていく」のだそうです。

 だから、それにいちいち目くじらを立てていても仕方がない。寧ろ元気でわがままな分だけ、まだマシだと思わなければならない。今は頑固に意地を張っていても、更に身体機能が衰え、認知症も患うようになれば、否が応でも子どもを頼るようになる。もうその時分には子どもも親を冷静に見れるようになる。まかり間違えても、親のそういう態度を「自己チュー、頑固」と切って捨ててはいけない。そんな事をしたら、親はますます孤立して意固地になってしまう、と。
 私にとっては正に「目から鱗」でした。一時期なぞ、親父のサプリ依存症や自己チューな所を是正する為には、サプリメントの箱を親父の目の前でぶちまける等のショック療法も必要かなと思ったりもしていましたから。それでは寧ろ逆効果にしかならないという事も、この特集記事を読んで初めて分かりました。

永遠の0 (講談社文庫)
クリエーター情報なし
講談社


蟹工船・党生活者 (新潮文庫)
クリエーター情報なし
新潮社


 ここで、また別の社会的視点からこの問題について考えてみます。佐藤氏が述べた「高齢者の3つの特徴」である(1)嫌な事は都合よく忘れ去る、(2)自己チューでわがまま、(3)プライドが高く頑固って、何も親子の断絶や高齢者だけに限った事ではないでしょう。日本の保守的な政治家や財界人の思考回路そのものじゃないですか!南京大虐殺や従軍慰安婦も、沖縄戦・原爆・空襲の被害も、治安維持法などの弾圧の歴史も全て都合良く忘れ去り、やれ「日本人の絆」だの「昔からの伝統」だのと、そんな事ばかり言って自分を慰めゴ誤魔化し。自己チューでわがまま、プライドばかりやたら高くて傲慢な石原慎太郎なぞ、この3点とも全てにおいて該当する典型例じゃないですか!
 石原だけでなく、安倍晋三や橋下徹、百田尚樹、田母神俊雄などの保守系政治家・文化人や、渡辺美樹、籾井勝人(現・NHK会長、元・米国三井物産・日本ユニシス社長)などの経営者などに全て共通する特徴じゃないですか。

 安倍や橋下、籾井も、石原と同等の右翼で、「集団的自衛権の憲法解釈は俺様が行う」「自分の勝手な都合で市長を辞めてまた再選挙」「公共放送NHKも俺様の思い通りに支配する」の自己チュー・ワガママで、プライドばかり高くて傲慢という点では、全く同じじゃないですか。
 百田尚樹のベストセラー「永遠の0」も、あれは決して反戦小説なんかじゃありません。幾ら所々に主人公の生への執着や軍上層部の腐敗、上官の横暴・理不尽さなどが描かれていても、最期には主人公は特攻隊のパイロットとして「潔く」死んでいくのですから。玉砕を否定する主人公の生き様や横暴で理不尽な上官も、結局は特攻の死を美化する「引き立て役」でしかないのです。もし「永遠の0」が反戦小説なら、それを書いた百田が安倍や石原と同じ様な発言を繰り返す筈がない。
 渡辺美樹の経営するワタミの様なブラック企業も、何も小泉構造改革や派遣切りの頃から急に出てきたのではなくて、戦前の「蟹工船」の昔からずっとあった話じゃないですか。戦後の高度成長の陰に隠れて表に出て来なかっただけで。今の中国人や日系人、東南アジア系外国人の労働問題も、昔の朝鮮・中国・台湾人に対する扱いと何ら変わらないじゃないですか。

 先の「婦人公論」で取り上げられていた処世術は、いわば庶民同士の個人的な親子関係に限定された話です。でも、石原や安倍、橋下らは決して庶民なんかじゃない。我々庶民を強大な政治力・経済力で力づくで支配している権力者です。「子どもに帰っていく」なぞと言って甘やかしていたのでは、後でとんでもない目に遭います。別に「完璧な人間」でなくても良いから、最低限の「民主的マナー」「市民としての常識」は持ち合わせてもらわないと困ります。
 しかし、そんなマナー、常識を持ち合わせていたら、先に述べた様な夜郎自大な態度には出てこない筈です。ところが実際は「暴走老人」よろしく傍若無人に振る舞っています。この傍若無人の横暴を政治的に表現した言葉がファシズムです。戦後生まれの安倍や橋下も、精神構造は石原と同じ「暴走老人」です。こんな輩には早急にお引き取り願わなければ、そのうちに日本自体が滅亡してしまいます。お引き取り願わなければ我々の手で引きずり下さなければなりません。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする