goo blog サービス終了のお知らせ 

旅行好き!

家族旅行よりママ友旅行が増えてきました。

Day6 Cozmel  午前は船でゆっくり

2012年05月16日 | 2012年春休み カリブ海クルーズ

Dsc00281

6日目。

一番楽しみにしていた寄港地、コズメルです。

 

なんで朝7時なのにこんなに暗いの?

 

それは、船とコズメルには時差があるからです。

船はフロリダの時間(Ship time)を使っているので、コズメルとは2時間の時差があります。

だから、コズメルはまだ朝5時なのね。

 

 

 

 

 

Dsc00285

まぶしい朝日が昇ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

Dsc00282

朝食はWindjammar Market Placeで。

 

早めの時間だとそれほど混雑していません。

 

 

 

 

 


 

 

 

Dsc00284

私、お気に入りのチャーハンと野菜炒め。

奥は味噌汁です。

乾燥したワカメやシイタケやネギなどを器に入れて、ミソスープを注ぎます。

普通においしい味噌汁の出来上がり。

 

 

 


 

 

Dsc00292

船からは続々と人が降りていきます。

 

我が家は今日はダイビングをする予定となっています。

日本人のインストラクターさんが来てくださるショップを、ネットで日本から予約してあります。

カンクンからわざわざ来てくださるので、集合時間が遅くて11時。

現地時間の11時ってことは船の時間だと午後1時です。

だから、午前中はみんなが下船して空いている船でのんびり過ごします。

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

Dsc00080_3

今朝は卓球もすいています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

Dsc00286

ティガーと夫が卓球をやっている間、マリリンと私はパターゴルフをやってみました。

 

なかなか凝ったコースでして、意外と面白かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

Dsc00291

子供たちは

「ダイビングまで体力温存」

とか言って部屋に戻りました。

夫はまたまたサーフィン。

私は空いているこの時間にジップラインを何回かやり、さらにはボディボードにも挑戦してみました。

空いているので、かなり練習できて、手放しでボードにひざで立てるようになりました。

妙にアクティブな親2人ですが、子供たちは部屋で何してるかというと…

 

 

Dsc00296
ゲームかよっ!?

 

我が家は今までは

「旅行の時はゲームは持っていかない」

というのが絶対のルールだったのですが…。

 

ティガーは受験勉強で1年間ゲームは封印していて、受験が終わって念願のPSPを手に入れてゲームがやりたくてやりたくてしょうがない時期。

さすがにティガーも中学生になるし、家族とおしゃべりが楽しいって年頃でもなく、旅行にゲームもありかな~と許可したんですよ。

(そのためにゲーム充電用の小型変圧器まで買ったんだから!)

 

そしたら、結局、ずっとゲームしてるのよね。

なんだかな~って感じですよ。

 

 

 

 

 

Dsc00298

 

 

寄港地に船が着くと、大掃除をするんですね。

そうだよね~。

この船、日曜日に出航して日曜日に帰港して、また数時間後には出航するんだもんね。

こういう時にお掃除しないとする時間ないよね。

こうやってお客さんが船から降りている間も働いてくれているから、こんなに船がきれいなんだね。

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

Dsc00309

ちょっと早めのランチを部屋のテラスで食べました。

 

8階セントラルパークにある

パークカフェ。

ここのローストビーフサンドイッチ(写真右)が激ウマですっ!!

今まで食べたローストビーフの中ではピカイチのおいしさ。

サラダは好きな具材を入れて作ってくれるんだけど、これまたおいしい。

パークカフェは朝食も昼食も一番のおススメです。

さあ、そろそろ12時になるので、船を降りてみましょうか。

 


Day5 洋上day フォーマルディナー

2012年05月15日 | 2012年春休み カリブ海クルーズ

のんびりした洋上日。

それぞれ思い思いに楽しみました。

ちなみに夫は一日何をしていたかというと…。

Dsc00290

午前中はずっとサーフィン。

午前は空いているようです。

ここにはめちゃくちゃ上手な常連さんがいて、ずーっとずーっとサーフィンをやっています。

聞くと、このサーフィンのためだけにこの船に乗っているんだそうです。

洋上日はもちろんのこと、寄港地に船が着いても船から降りることなく、サーフィンがオープンしている限りずっとやっているんだって。

確かに自由自在に波を乗りこなす姿は芸術です。

そういうクルーズの楽しみ方もあるのね~。

夫は、なんとか乗れるようになってきて楽しくて仕方ないらしく、体中アザだらけになりながら頑張っていたようです。

午後になると混雑してくるので、午後からはカジノでブラックジャックに興じていたようです。

Dsc00268
さあ、本日は2回目のフォーマルナイト。

お洒落してディナーに出かけます。

 

 

 

 

 

 

 


 

 

Dsc00261

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

Dsc00264

 

 

 

 

前菜のスープは日替わりで種類が豊富です。

 

 

 

Dsc00266

 

 

 

 

 

 

 

 

Dsc00265




シーザーサラダは子供たちのお気に入りでした。

 

 

 

 

 


 

 

Dsc00269
本日のメインは

ロブスター!!!

すっごく大きくてやわらかくてジューシー。

今まで食べた中でもっともおいしいロブスターでした☆

 

 

 

 

 


 

 

 

 

Dsc00271

バターソースももちろんいいんだけど、日本人はやっぱりポン酢!

 

ロブスターのために日本から持参いたしました~。

ロブスターは食べやすいように、ウエイターさんが器用に殻から外してくれます。

大きなロブスター食べ終わると

「One more?」 

と聞かれます。

ああ、胃袋がもっと大きかったら、もう1尾、いやもう2尾食べたかった~。

ほんとにおいしかったです。

 

Dsc00272

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

Dsc00273_2

 

 

 

 

 


 

 

 

 

Dsc00274_2
フォーマルディナーはデザートも秀逸。

これは別腹を発動させて食べざるを得ません。

 

 

 

 

 


 

 

Img004

そして、食事の後は写真撮影。

1回目のフォーマルナイトでも同じドレスで写真を撮ったのですが、その時はマリリンの表情が硬すぎてブスすぎました。

写真用スマイルの特訓をして気合を入れて今回の撮影に臨んでおります。

 

ロイヤルプロムナードの中心に鎮座しておりますベンツのクラッシクカー。

ここでの撮影では、カメラマンがてきぱきと指示を出します。

「まず、娘、車の上に座る。 父その隣。 奥さん、旦那さんにくっついて。息子、母にハグ。

あっ、娘、お父さんに寄り添って、そうそう。 奥さん、ダーリンの腕つかまる。旦那さん、奥さんを包み込むように。 息子、母にもっとくっつく!!」

という具合。

で、取れた写真がこれです。

日本人なんで、これが限界ですかね…。

アメリカ人ファミリーだともっと絵になるんでしょうが…。

ちなみに、ここのカメラマン、男性はズボンのポケットに手をいれさせるのがお決まり。

女性は腰に手、です。Img006

でも素敵なお着物の奥様にも腰に手のポーズはいかがなものかと…。

 


ティガー、本日は機嫌よく

「今日はオレ1人で写真撮ってもらおうかな」

とこの1枚。

 

そうそう、カメラマンさんは男性には腕を組ませるのもお好きです。

 

 

 

 

 

 

 


 

 

Img005

さらにもう1枚!

 

これは大人っぽく撮れていて、ちょっと韓流スターのような雰囲気です。

 

 

かっこいいわ、ティガー♪


Day5 洋上day 爆笑腹打ち大会

2012年05月13日 | 2012年春休み カリブ海クルーズ

Dsc00256

 

スケートで足腰がガクガクになって、バーで一杯ひっかけてお休みします。


ティガーとマリリンは「ソーダパッケージ」をいうのを買ってあるので、いつでもどこでも炭酸飲料(コーラ、ダイエットコーラ、スプライト)が飲み放題です。

 

 

 

 

 

 

010

こういうスーベニアカップももらえますので、これにいつもスプライトを満タンにしてもらって持ち歩いていました。

密閉性はありませんので、こぼれます。


多分一日に3-4杯くらい飲むなら元が取れると思うのでソーダパッケージはおススメです。

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

Dsc02116
ランチはハンバーガー

Jonny Rockets。

 

ここは有料で、ハンバーガー1個(どんな種類でも)4.95ドル。

ハンバーガーを頼むとポテトが山盛りついてきます。

アップルパイもアイスクリーム付きで料金に込です。

 

シェイクやチキンなどはさらに4ドル取られるので割高なので、ハンバーガーだけで十分です。

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

Dsc00248

アメリカンな店内。

お店の席はいっぱいだったのでテイクアウトにしてもらいました。

(英語では 「to go」 よ。)

 

 

 

 

 


 

 

Dsc00250

 

私とマリリンはメインダイニングでのキャラブレのときに朝ごはん食べ過ぎておなかへっていなかったので、ポテトやアップルパイをシェア。

ティガーは巨大なダブルチーズバーガーをほおばります。

 

 

 

 

 

 


 

Dsc00252
さあ、お待ちかねのショータイム。

「Men's International Belly Flop Competition」

要するに、腹打ち大会です。

どれだけ美しく(?)大きな水しぶきを上げて飛び込むことができるかを競うんです。

司会はもちろん名物ディレクターのKenRushさん。

今日も盛り上げてくれます。

 

 


 

Dsc00251
出場者はもちろん一般のお客さんですが、やる気満々でノリノリです。

ティガーは

「こんなの出るなんて、私はデブです」

って言ってるみたいで恥ずかしくないのかなぁ

なーんて言っていましたが、

そんな野暮なことは思わない、ただ楽しんでやってるアメリカンスピリットを学びなさい、と諭しました。

ほんと、選手のみなさんサービス精神旺盛で、おもしろいのなんのって。

お腹抱えて笑っちゃいます。

ティガーとマリリンも圧倒されつつも大喜び。

選手が飛び込むと、観客が点数をつけるんですけど、ただ指を1.2.3.4.5 と出して手を大きく掲げるだけ。

それを司会者が適当に

「5点、4点、5点、5点…」

と会場を見渡して点数をつけて平均点を出して得点をつけます。

そのざっくりしたプロセスもなんだかおかしくて会場は大盛り上がり。

Dsc00253

優勝は、一番最後に飛び込み、見事な水しぶきを上げた体重150kgくらいの方。

毎日マックのバリューセットを5セットは食べるそうです…。

それだけ食べる人だと、毎日食べ放題のクルーズは幸せでしょうね~。


最後は選手全員で一斉に飛び込んで「シンクロ腹打ち」

司会のKen Rushさんもお約束のプールに突き落とされての退場。

いやあ、面白かった!!

 

 

 

 

 

 

 


Day5 洋上day スケートに挑戦

2012年05月13日 | 2012年春休み カリブ海クルーズ

Dsc00244

さあ、今日は何をしようか?

洋上日は特にたくさんのアクティビティが用意されていて、何をしようか迷ってしまいます。

 

昨夜の「ヒックとドラゴン」のアイスショーが面白かったらしく、ティガーとマリリンがスケートをやってみたいと言います。

 

スケートリンクは空いている時間が少ないのですが、今日は午前中はずっと開いていて、午後もちょっとやっているようです。

1回30分の入れ替え制ですが、それほど混んではいないので、受付さえすれば何回でも連続でできます。

もちろん無料です。

 

 

Dsc00241

靴とヘルメットを借りて張り切って氷の上へ。


実はスケートは生まれて初めて。

氷の上に立つだけで精一杯。

柵から離れることができません。

 

 

 

 


 

Dsc00254

マリリンの超へっぴり腰です。

 

私も子供のころ何回かスケートリンクに連れて行ってもらったことはありますが、全くできません。

(名古屋出身だからと言ってスケートができるわけじゃあありません…。 当たり前か…。)

3人で柵にしがみつきながら必死に一周。

 

 

 

 

 


 

 

 

 

Dsc00243

 

 

 

アメリカではフィギュアスケートも人気ですが、なんといってもアイスホッケーが大人気なので、マイシューズ持参のアイスホッケー選手と思われる子供たちも何人かいて、この狭いリンクをすごいスピードで滑走しています。

上手だからぶつかったりはしないけど、結構あぶないわよ。

でも上手な人の滑りを観察しているうちに、なんとなくバランスよく立てるようになり、滑れるようになってきました。

 

 

 

 

 


 

Dsc00240
できるようになってくると、もっとやってみたくなるもので、30分の1セッションでは物足りなくて、もう30分追加。

 

結局、午前中2セッションやり、午後からも2セッション、合計2時間。

カリブ海の上の船の中で、3人でスケート特訓です。

 

 


スケートはとっても楽しかったのですが、残念なことにマリリン転びすぎて、手首を痛めてしまいました。

転ぶときにお尻から行けばいいのですが、どうしてもやっぱり手がでてしまい、手首をねんざ…。

その後、マリリンはロッククライミングやサーフィンなどは残念ながらできませんでした…。

気を付けましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Day5 洋上day キャラクターブレックファスト

2012年05月13日 | 2012年春休み カリブ海クルーズ

 

Dsc00229_2
洋上デーの朝はちょっとのんびり。

今朝はいつもと違ってゆったりとメインダイニングでの朝食です。

「キャラクターブレックファスト」

事前予約(無料)しておきました。

ちょっと子供っぽいかなと思いながらもせっかくなので…。

 

 

 


 

 

 

Dsc00232

 

 

 

 

 

 

 


 

 

Dsc00233

 

 

 

 

 

 


 

 

 

Dsc00234

チョコレートが主役の朝食で、テーブルにはチョコマフィンやチョコデニッシュが置いてあり、さらにチョコワッフルなどアラカルトでいろいろ注文できます。

 

卵やベーコンなどももちろん各種あります。

 

 

 

 


 

 

Dsc00230
さあ、いよいよキャラクターの登場です。

まずはドリームワークスの主役と言ってもいいでしょう

シュレック

 

 

 

 

 


 

 

Dsc00239フィオナ姫

 

 

ちょっと怖い…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

Dsc00237

長靴をはいたネコ。

 

このネコはシュレックの脇役でしたが、人気が出て、主役に抜擢されました。ちょうどこのころにネコが主役の映画が公開されて、ティガーとマリリンもネコには大喜び。

 

 

 




おなかもいっぱいになったし、ネコと会えたし、もういいよね~とここで引き揚げました。

多分この後次々にキャラクターが登場したんだと思います。

このキャラクターブレックファストは、全部のテーブルに全部のキャラクターが順番に回ってくれるし、カメラを渡せば係の人が写真を撮ってくれます。

まあ、ドリームワークスのキャラクターが好きかどうかは別として、子供には楽しい朝食だと思います。