6日目。
一番楽しみにしていた寄港地、コズメルです。
なんで朝7時なのにこんなに暗いの?
それは、船とコズメルには時差があるからです。
船はフロリダの時間(Ship time)を使っているので、コズメルとは2時間の時差があります。
だから、コズメルはまだ朝5時なのね。
まぶしい朝日が昇ってきました。
朝食はWindjammar Market Placeで。
早めの時間だとそれほど混雑していません。
私、お気に入りのチャーハンと野菜炒め。
奥は味噌汁です。
乾燥したワカメやシイタケやネギなどを器に入れて、ミソスープを注ぎます。
普通においしい味噌汁の出来上がり。
船からは続々と人が降りていきます。
我が家は今日はダイビングをする予定となっています。
日本人のインストラクターさんが来てくださるショップを、ネットで日本から予約してあります。
カンクンからわざわざ来てくださるので、集合時間が遅くて11時。
現地時間の11時ってことは船の時間だと午後1時です。
だから、午前中はみんなが下船して空いている船でのんびり過ごします。
今朝は卓球もすいています。
ティガーと夫が卓球をやっている間、マリリンと私はパターゴルフをやってみました。
なかなか凝ったコースでして、意外と面白かったです。
子供たちは
「ダイビングまで体力温存」
とか言って部屋に戻りました。
夫はまたまたサーフィン。
私は空いているこの時間にジップラインを何回かやり、さらにはボディボードにも挑戦してみました。
空いているので、かなり練習できて、手放しでボードにひざで立てるようになりました。
妙にアクティブな親2人ですが、子供たちは部屋で何してるかというと…
我が家は今までは
「旅行の時はゲームは持っていかない」
というのが絶対のルールだったのですが…。
ティガーは受験勉強で1年間ゲームは封印していて、受験が終わって念願のPSPを手に入れてゲームがやりたくてやりたくてしょうがない時期。
さすがにティガーも中学生になるし、家族とおしゃべりが楽しいって年頃でもなく、旅行にゲームもありかな~と許可したんですよ。
(そのためにゲーム充電用の小型変圧器まで買ったんだから!)
そしたら、結局、ずっとゲームしてるのよね。
なんだかな~って感じですよ。
寄港地に船が着くと、大掃除をするんですね。
そうだよね~。
この船、日曜日に出航して日曜日に帰港して、また数時間後には出航するんだもんね。
こういう時にお掃除しないとする時間ないよね。
こうやってお客さんが船から降りている間も働いてくれているから、こんなに船がきれいなんだね。
ちょっと早めのランチを部屋のテラスで食べました。
8階セントラルパークにある
パークカフェ。
ここのローストビーフサンドイッチ(写真右)が激ウマですっ!!
今まで食べたローストビーフの中ではピカイチのおいしさ。
サラダは好きな具材を入れて作ってくれるんだけど、これまたおいしい。
パークカフェは朝食も昼食も一番のおススメです。
さあ、そろそろ12時になるので、船を降りてみましょうか。