「バリをアクティブに遊びつくす」 第3弾は、ゴルフです。
バリ島滞在3日目。 パパさんたちが一番楽しみにしていたゴルフ。
朝5時半。お迎えの車がやってきました。
一番最初のティータイムが6時半。リゾートゴルフは朝一番が前にも後ろにも誰もいなくて気持ちいいんです。
それに、一番に2人で回ればすぐに終わって1日が有効に使えるし、もしかしたら2ラウンドできるかもしれないしね。
ゴルフ場の手配は、コチラhttp://www.baliyasui.com/japanese/golf.htm
ゴルフ場のHPと思われる所にメールしたけど、反応がなく、エージェントさんを通しての予約となりました。
エージェントさんに頼むと、大抵は送迎付きの値段なので、割高な感じで、我が家の場合は運転手さんがいるから、送迎はいらないし、プレイフィーオンリーのところで私が探した中では一番安かったので、コチラにお願いしました。
でも、結局、スタートが朝早すぎてヴィラの車を使うと規定の1日10時間を越えてしまうので、送迎もお願いしました。
で、そんなに張り切って朝早く行ったのに、ゴルフ場はとても混んでいて、朝一番の6時半のティータイムは他の2人のグループと一緒に回ることになっていて、7時過ぎに空いてる時間があったので、そこに入れてもらったら、結局飛び込みでスイス人がやってきて、3人で回ったようです。
ハイジパパさんはスイスに住んでいたし、夫もスイスに行ったことあるし、結構話も合って楽しかったようですが。

ニルワナゴルフ場は、かのグレッグ・ノーマンが設計した「アジアNO.1 ゴルフ場」 と名高い美しいコース。
夫もハイジパパも、素晴らしいゴルフ場!! と大絶賛でした。
ニルワナゴルフ場は、タナロット寺院の横にあります。
タナロット寺院に向かっての海超えのティーショット!
バリでは、1人に1人ずつキャディーさんがつきます。
どうやら、夫についたキャディーさんはすごく気が利く働き者だったのですが、ハイジパパさんのキャディーさんは悪気があるわけでもなく、やる気がないわけでもないんだけど、どうもハズレだったようです。
グリーン近くにきて、「よーし、ピッチング」 と思ったら、キャディさんいっぱい手にクラブ持ってるのに、ピッチングは持ってなくて 「ピッチングナイ」
ないって、どういうこと? 「いや、ピッチングください。」 って言っても 「じゃあ9番」 って 9番じゃなくてピッチングだってば~~~
すると夫のキャディさんが、ハイジパパのピッチングを持って走ってきてくれたそうな。
そんなこんなですご~く楽しいゴルフだったようです。
さすがに人気のゴルフ場なので、2ラウンドはできなかったみたいですね。
*********
夫は、レンタルクラブでプレイするのはいやだといって、重いのにクラブ持参で行きました。
前にコタキナバルのゴルフ場で、飛び込みでプレイしてクラブをレンタルしたら、アイアンが折れていたというトラウマがあるらしいんです。
まあ、結果は、レンタルクラブでプレイしたハイジパパさんのほうが腕が上ってことで、クラブのせいではないことは明らかなのですが。
ニルワナゴルフ場のレンタルクラブは、「普通25ドル」 と 「プレミアム44ドル」 があります。
ハイジパパさんは「プレミアム」を借りました。
それがね、なんと夫が日本から担いでいった 同じキャラウェイのクラブ(ちょっと種類は違うけど)
それなら、借りればよかったよね。
(先述のように、ゴルフ場のHP と思われるところにメールでレンタルクラブについても問い合わせたけど反応がなかったから仕方ないけど。)