タチツボ スミレの群生 7.17 スミレについて詳しくないためこの後もタチツボかシハイで分類する
ボーイスカウト尾根 7.38
シハイスミレ 7.44
仰木峠 8.16-18
水井山 9.01-05
横高山 9.26
玉体杉 9.41-43
横川中堂 10.25
恵心堂 10.39
三石岳 11.08
大宮川 11.50
悲田谷の石塔 12.29
阿弥陀堂の桜 13.53
大比叡 14.18
山頂駐車場から越えてきた水井山と横高山 14.24
ケーブル比叡 14.56-15.00
旧道から見るヤマサクラ 15.05
同じく宝池 15.05
雲母坂の大壁 15.30
雲母橋 16.24-28
2022.04.13(水) 今年33回目の山行 天候 曇り時々晴れ 単独
水井、横高から三石を経て大比叡のコースは昨年1月25日以来になる。
これは行者橋を渡るのが怖くなったから。バランス感覚の減退は歳と共に進行している。
今までに10回ほど渡っている。以前は何とも思わなかったが雪が積もっていたり雨で濡れていたりすると滑るので大変危険である。
ゆえに最近は敬遠していた。以前から神宮寺山分岐右折して大宮林道に降りられそうな気がしていた。
3月23日に大宮林道から取付けないかと探索するとテープがあり行けそうなので思い切って斜面を進入した。すると途中から工事中の林道に出た。
林道は左に曲がって行ったがそこから細い道を50mほど辿ると神宮寺山分岐に出ることが出来た。
今回はこのルートを下り大宮林道から悲田谷に行くことが出来た。前回と同様に亀塔で昼にした。
これでどちら側からも行けることになった。先に大比叡に行って後から三石岳へ行くのが容易になった。
比叡山系はおそらく100回以上歩いているが今回のようにスミレが多く咲いていたのは記憶に無い。
バイカオウレンだけでは無いことが分かった。
歩行時間 8時間44分 休息 1時間11分 合計 9時間55分
歩行距離 21.1km 通算距離 571.8km (+) 17.4km
累計高度 ⊕ 1681m ⊖ 1822m 消費カロリー 2952kc
コースタイム
戸寺バス停発 7.11
水井山登山口 7.19
小橋 7.35
東海自然歩道出合 8.04
仰木峠 8.16-18
横川分岐 8.27
水井山 9.01-05
横高山 9.26
競合い地蔵 9.36
玉体杉 9.41-43
競合い地蔵 9.48
横川駐車場 10.14
東海自然歩道 10.16
龍池 10.23
横川中堂 10.25-26
元三大師堂 10.31-34
恵心堂 10.39-40
中尾坂分岐 10.44
三差路 10.58
三石岳 11.08
東林道 11.15 行者道
神宮寺山分岐 11.42 四辻
大宮林道 11.51
悲田谷分岐 12.01-03
本坂出合 12.34
亀塔 12.41-13.25 昼食
政所ノ辻 13.40
阿弥陀堂 13.51-53
大比叡 14.18
山頂駐車場 14.24
ケーブル比叡 14.56-15.00
千種碑 15.14
トレイル 71 15.26-28
梅谷北尾根分岐 15.32
水飲対陣碑 15.47
雲母橋 16.24-28
地下鉄松ケ崎駅着 17.06
戸寺バス停発 7.11
タチツボスミレ 7.13
タチツボスミレ
花 ムラサキケマン 7.14
花 ヒメオドリコソウ
雲に覆われる焼杉山 7.16
金比羅山と翠黛山 7.17
タチツボスミレ 7.17
水井山登山口 7.19
花 イカリソウ 7.19
防獣柵 7.20
シハイスミレ 7.21
谷沿いの道 7.25
小橋を渡る 7.35
ここから尾根道 7.37
ボーイスカウト道 7.40
タチツボスミレ 7.44
タチツボスミレ 7.45
ボーイスカウト道を登る 7.47
一匹目のヘビ 7.49
登る 7.59
タチツボスミレ 8.00
もう少し 8.02
東海自然歩道出合 8.04
タチツボスミレ 8.04
タチツボスミレ
仰木峠へ 8.09
仰木峠 8.16-18
仰木分岐 8.18
水井山へ 8.22
横川分岐 8.27
水井山へ 8.29
広尾根 8.36
水井山へ 8.40
水井山へ 8.41
花 ムシカリ 8.49
水井山へ 8.52
水井山三等三角点 794m 9.01-05
アセビ
シハイスミレ
タチツボスミレ
急坂の降り 9.08
急坂
横高山へ 9.16
変木 9.21
横高山へ 9.24
横高山 767m 9.26
シハイスミレ 9.27
急坂の降り 9.27
急坂 9.28
急坂 9.29
競合い地蔵 9.36
玉体杉へ
シハイスミレ 9.37
シハイスミレ
玉体杉へ
玉体杉 9.41-43
京都市街 遠方は霞む ハルカスが見える事もあるのだが
競合い地蔵に戻る 9.48
地主権現釣垂岩 9.50
ミヤマカタバミ 9.50
ミヤマカタバミ
横川へ 10.00
二匹目のヘビ 10.05
ショージョーバカマ 10.07
ショージョーバカマ 10.11
ショージョーバカマ 10.14
横川駐車場 10.14
越えてきた水井山
東海自然歩道へ 10.16
分岐 直進
石仏
龍池
横川中堂 10.25
ショージョーバカマ 10.29
元三大師堂 10.31-34
タチツボスミレ 10.35
鐘楼 10.36
バイカオウレン 10.37
恵心堂 10.39-40
中尾坂分岐 10.44
シハイスミレ 10.51
シハイスミレ 10.52
三差路 10.58
三石岳取付き 11.06
三石岳 11.08 三等三角点 676m
東林道へ 11.09
東林道(行者道) に降り立つ 11.15
広場 11.21
左下へ 11.24
タチツボスミレ 11.27
山道へ 11.28
林道に降りる 11.32
再び山道へ 11.32
下る 11.37
やぶ椿
左からの道と合流 11.40
四辻 11.42 直進は神宮寺山 左折は八王子山 右折する 3月23日にこの道を見つけた
右折して下る 11.43
直ぐに新設林道に出る 11.44 林道を下る
大宮林道に出る 11.51
3月23日はここから進入 その時は林道が新設中だった
行者橋 11.58 悲田谷を降りてきて神宮寺舊趾から行者道に出るのにはこの橋を渡る必要があった
10回ぐらい渡っているが近年加齢のせいで渡るのに苦労するようになっていた バランスを崩して落下となると
大事なので1年以上渡っていない 今回神宮寺山分岐四辻が迂回路になった
悲田谷分岐 11.59
衣掛岩を見る 12.00
再び悲田谷分岐 12.01-03 スタート以来5時間ほど経ち昼を過ぎているが昼食は悲田谷を登ってからにする
このアーチはかつて延暦寺の発電用水路だったらしい
本坂へ 12.04
本坂出合 12.34
亀塔 12.41-13.25
亀塔のこの石で昼食
法然堂 13.31
桜
大書院の桜 13.38
政所ノ辻 13.40
根本中堂
タチツボスミレ 13.42
桜とこれから登る大比叡 13.44
大講堂
戒壇院 13.47
阿弥陀堂 13.51
阿弥陀堂の枝垂れ桜 13.53
東塔
大比叡へ 13.54
大比叡 14.18
山頂駐車場からハルカスは見えず 14.24
横高山と水井山
モクレン
ケーブル比叡へ 14.39
タチツボスミレ 14.50
ビュースポット 14.53
ヤマサクラ
ハルカスは見えず
大文字山
市街
タチツボスミレ 14.55
ケーブル比叡から遠く愛宕山 14.56-15.00
市街
市街
桜
ケーブルカー 15.03
旧道を下る 15.04
四辻 15.11
千種忠顕卿戦死の地 15.14
雲母坂に降りる 15.16
雲母坂
大文字山
雲母坂
トレイル 71 15.26-28
市街
梅谷北尾根分岐 15.31
雲母坂
岩倉方面
梅谷分岐 15.46
水飲対陣碑 15.47
雲母坂
S字道 15.53
バイパス進入路 ここはパス 15.55
ここから進入 15.56
バイパス路
バイパス終点 16.08
雲母坂
登山口 16.21
シャガ
雲母橋 16.24-28
松ケ崎橋から水井山、横高山、大比叡を振り返る 16.51
地下鉄松ケ崎駅着 17.06