カラト越登山口の如意寺 8.26
みすぎ山 9.21-26
保津川蛇行 9.29
3日前歩いた牛松山と明智越え 9.30
愛宕山 9.34
沓掛山 11.09
沓掛山から南方面の展望
中ベンチから洛西方面 12.28
東ベンチから桂川 12.35
松尾山の途中から京都市街 13.47
松尾山から嵯峨広沢の池 14.27
トレイル西山32から嵯峨方面
渡月橋から嵐山 15.10
2022.06.26(日) 今年59回目の山行 天候 曇り後時々晴れ 単独
3日前の牛松山の登りは蒸し暑くて堪えたが今日はどうだろうか。
登山口から峠まではやはり無風で暑かったが斜度はそれ程でもないので乗り切れた。
みすぎ山からしばらくは展望ワールドを楽しみ退屈な林道歩きに備えた。愛宕山の左肩に地蔵山と反射板が見えるのに初めて気が付いた。
保津川の蛇行を写している時、保津川下りの舟が見えた事もあるが今日は見えない。
みすぎ山で先行した50歳ぐらいの男性にはとうとう追いつくことは出来ず最後まで会うことはなかった。
沓掛山分岐から沓掛山までの間で30人ぐらいのトレランナーに行き会ったが、それだけでなく西ベンチでも10人程のグループに行き会った。
どういうわけかハイカーは少なくトレランナーが圧倒的に多かった。別にMTBのグループもいた。
ハイカーは年配者がほとんどだがトレランナーは若い女性の方が圧倒的に多いのはなぜだろうか。
今日は展望をそれほど期待していなかったが随所で大展望に恵まれた。特に午後からは天候も良くなったせいもある。
予定では松尾山から山の嵐山までピストンの積りだったが暑さのため体力の限界を感じ嵐山は断念した。
歩行時間 5時間56分 休息 1時間25分 合計 7時間21分
歩行距離 15.8km 通算距離 1015km (+) 23.8km
累計高度 ⊕ 972m ⊖ 1023m 消費カロリー 1984kc
コースタイム
JR馬堀駅発 8.05
南條橋 8.20-22 ここまで 1.0km
登山口 8.28
峠 9.09-12 ここまで 2.2km
みすぎ山 9.21-26 ここまで 2.6km
林道 9.32
舗装道に 9.58
沓掛山分岐 10.20-22 ここまで 5.8km
沓掛山 11.09-11 ここまで 7.5km
西ベンチ 11.36-12.22 ここまで 8.8km 昼食
中ベンチ 12.28
東ベンチ 12.35-36
小展望ベンチ 12.43-44
竹林 12.54
丁塚 13.02-04 ここまで 10.6km
松尾谷渡る 13.17-18
松尾山登山口 13.20-22 ここまで 11.3km ここはトレイル西山51
ベンチ場 13.37-40 トレイル西山45
広場 14.15-18 トレイル西山32
松尾山 14.24-33 トレイル西山35 ここまで 13.3km
広場に戻る 14.38 嵐山へ下山
府道出合 15.01-03 トレイル西山26 ここまで 14.6km
渡月橋 15.09-10
JR嵯峨嵐山駅着 15.26
JR馬堀駅発 8.05
今日は何時もと違い下流のたかはしから 8.16
上流に見えているのが南條橋
花 A
花 B
南條橋 8.20-22 ここまで1.0km
鵜川下流
上流
ここから如意寺まで急坂の登り ここが事実上の登山口になるのではないか 8.22
急坂の住宅街
ドクダミ
如意寺石垣に咲くホタルブクロ
登山口 8.28
防獣柵 8.31
ホッと一息 これから九十九折れの急坂が待っている 8.33
山道に入る 8.35
九十九折れの急坂 8.38 と云っても3日前の牛松山ほどではない
ここからしばらく直線状の道が続く 当然緩やかになる 8.47
一本道はここまで 8.54
石がごろついている細道 8.56 峠まで続く
歩き難い
上が明るくなってきた峠は近い 9.08
峠 9.09-12 ここまで 2.2km 50歳ぐらいの男性に追い抜かれる
みすぎ山へ
みすぎ山 二等三角点 430m 9.21-26 ここまで 2.6km 先着の男性としばらく話す
亀岡市南部
愛宕山の左肩に地蔵山と反射板が見えている
2分ほど前に先行した男性を追うが全く追いつけない 9.27
ここは左折 9.28
愛宕山 9.29
蛇行が見える
愛宕山
愛宕山と保津川蛇行9.30
蛇行
林道に出る 9.32 ここから50分程長い林道歩き
牛松山
愛宕山 9.36
蝶
ここから舗装道になる 9.58
樹木のトンネル 10.04
中ノ谷分岐 10.06
右手に金網フェンスが見えると分岐は近い 10.17
沓掛山分岐 10.20-22 ここまで 5.8km
沓掛山へ
倒木の名残 10.27
この辺りから2018年9月の21号台風による倒木はひどかった しばらくその痕跡がつづく 9.36
沓掛山 ? 10.37
倒木の痕跡が残る 10.37
倒木帯を抜ける 10.41
沓掛山へ
愛宕山 10.46 ここで昼食中の年配男女3人と出会う
ここも倒木が酷かった 周囲にその跡が残る 10.51
急坂 慎重に降りる
沓掛山へ 10.53
鴎谷分岐 11.05
右手に大暑山が見える 11.06
沓掛山へ 8人ほどのグループが降りてきた
沓掛山 三等三角点 415m 11.09-11 ここまで 7.5km
伐採されたのか南方面に展望が開けている
昼食予定地の西ベンチへ 11.33 途中30人程が四つにばらけたトレランの集団と出会う 2/3は若い女性
西ベンチ 11.36-12.22 昼食 ここまで 8.8km 10人程のトレランナーが通過
大暑山が南に見える
昼食を終え西ベンチをあとにする
中ベンチ 12.28
洛西方面の展望
東ベンチへ 12.31
東ベンチから 12.35-36
京都タワー
比叡山
奥に蓬莱山
前回は上道だったので下道を行く 12.36
下道 12.37
上道と合流 12.39
分岐は右へ 12.40 この後重そうなMTBを押し上げて登ってくる8人グループと行き会う うち2人は若い女性
小展望ベンチ 12.43-44
市街
市街と比叡山
丁塚へ 12.45
分岐右へ 12.47
合流 12.49
竹林 12.54
丁塚 13.02-04 ここまで 10.6km
松尾山へ
渡る 13.08
渡る 13.09
渡る 13.13
渡る 13.16
西芳寺川を渡るがラッシュなっている 少し上で待つ 13.17-18
数年前には橋は無かった
西芳寺林道ゲート 13.20-22 ここはトレイル西山51 ここまで 11.3km
始めは急階段が続く
急階段 13.23
ベンチ場 13.37-40 ここはトレイル西山45
途中の展望 京都市街 13.47
松尾山へ 13.53
丸太ベンチ 14.09 トレイル西山39
トレイル西山38 14.11
広場 トレイル西山 32 14.15-18
嵯峨方面の展望
松尾山 14.24-33 三等三角点 276m トレイル西山35 ここまで 13.3km
北方面
奥に蓬莱山 貴船をスタートしたトレランナー2人と出会うここまで29kmとの事
後にする 14.33
広場に戻る 14.38
下山する 14.45
愛宕山が見える
トレイル西山28 14.55
府道出合 15.01-03 ここはトレイル西山26
嵐山 15.08
渡月橋 15.09
JR嵯峨嵐山駅着 15.26
同じ26日はこちらは金勝アルプスを周回で花探しでした。
かおりさんはお元気で今夜から遠出されるそうです。
六月に梅雨明けとは記憶にありません。
いきなりの猛暑、暑さに慣れる暇がありません。今年の夏を乗り切るのは大変だと覚悟を決めました。
かおりさんは3週間の充電を終え栂池に行かれるようですね。羨ましい限りです。
26日は金勝アルプスも暑かった事と思います。
明日の山行で60回目、6月中に60回は初めてです。