駅ホームから保津峡 8.00
つつじ尾根始めの急坂 8.22
ビューポイントから愛宕山 8.52
表参道から亀岡のサンガスタジアム 10.17
黒門 10.31
愛宕神社の天狗太郎坊 10.46
月輪寺道から渡月橋と桂川蛇行 11.42
月輪寺の鹿 12.24
一の鳥居の平野屋 14.12
2023.02.20(月) 今年17回目の山行 天候 晴れたり曇ったり一時小雨 単独
前日の雨で足元軟弱なつつじ尾根を登っていく。天気はそれほど悪くない。
今日は出来たら地蔵山まで行きたいがさてどうなるか。体調と天気次第と云うことになる。
荒神峠からの急坂を何とかクリアして表参道に入り頑張り坂ではショルダーバッグの若い女性に
抜かされたが黒門に着く頃天候が怪しくなってきた。
時雨ともみぞれともいえるような空模様、その上西風が強まり寒くなって来た。
これであえなく地蔵山は断念。以前は愛宕山に登った時、ついでに竜ケ岳か地蔵山へ登ったものだった。
最近では愛宕山だけで疲れてしまい両山ともごぶさたしている。
竜ケ岳は10月28日、地蔵山に至っては9月28日以来行けていない。
今日もこの辺で何とかと思っていたが時雨に負けてしまった。
石段下小屋に着いたのは10時39分。スタートから2時間半。5年ほど前は2時間程度だったのに情けない。
三角点に行くか迷ったが軟弱な決断で神社の山頂に向かうことにした。
薪ストーブで暖かい休息室が目当てである。神社に入って見るとまだ空いているので山頂にあたる若宮社奥宮社をまず参拝した。
休息室に入ると薪が燃えていて暖かい。隅の一画をしめてここで昼にする事にした。
ビールを飲んでいると女性ハイカー2人がやってきた。その内の一人が何と先月も愛宕山でバッタリ出会った稲荷のR子さんなのに
気付き驚いた。
しばし近況報告を交わした。R子さんは常連らしき5人程と親しく話し合っていた。R子さんも常連の一人のようであった。
昼が迫って来たので何時までも長居は禁物とお先にと云って休息室を出た。
今回も月輪寺道から下山した。よくある事ながら降りてくると天気は良くなってくる。
歩行時間 5時間32分 休息 1時間05分 合計 6時間37分
歩行距離 14.6km 通算距離 290.0km (+) 6.1km
コースタイム
JR保津峡駅発 8.10
つつじ尾根登山口 8.15
急坂ここまで 8.28
ヌタ場 8.34
ビューポイント 8.52
荒神峠 9.15-18 ※2.4km
急坂ここまで 9.44-46 ※2.9km
表参道出合 10.03
水尾別れ 10.09
黒門 10.31
石段下小屋 10.39
愛宕神社本殿 10.45 ※5.1km
休息室 10.48-11.32 昼食
石段下小屋 11.39
大杉谷分岐 11.52
樅ノ木尾根分岐 12.08-10 衣服調節
月輪寺 12.22-25
丸太ベンチ 12.41-44 ※7.9km
梨木林道出合 13.15-19 ※8.6km
大杉谷分岐 13.27
高雄分岐 13.36
金鈴橋 13.46
清滝バス停 13.54-57 ※11.0km
一の鳥居 14.11-12
JR嵯峨嵐山駅着 14.47
駅ホームから愛宕山 積雪はなさそう 8.01
JR保津峡駅スタート 8.10
先発した年配夫婦準備中なので先に行く 登山口 8.15
踊り場から駅を 8.20 樹木の生長で見通し悪くなった
急坂の登り 8.21
急坂
急坂 8.24
急坂 8.26
急坂ここまで 8.28 登山口から13分もかかった以前は10分もかからなかったのに
ヌタ場 8.34
第一ピーク 8.37
第二ピーク 8.40
中尾根の小ピーク 8.41
ビューポイントから愛宕山 8.52
丸太ベンチ 9.03
荒神峠 9.15-18
以前ここから落合や水尾まで歩いたことあったが今は荒れているのでは
いよいよ急坂の登り 9.18
急坂 9.27
急坂 9.29
急坂 9.30
急坂 9.35
踊り場状から亀岡馬堀を望む 見えているのはカラト越え 9.37
急坂ここまで 9.44-46 峠から26分を要した
少し登る 9.49
ネット沿いの登り 9.54
登る 9.56
登る 9.58
表参道出合 10.03
表参道 10.04
表参道 10.06
水尾別れ 10.09
花売り場 10.12
亀岡を見る 10.17
頑張り坂 10.21
風が冷たく時雨模様に 10.35
石段下小屋 気温+0.5℃ 地蔵山、愛宕山三角点も断念 神社の山頂に向かう
ガスが 10.40
神社に向かう 10.42
神社へ 10.43
神社へ 10.44
休息室を覗いて余裕があるので先に参拝に廻る 本殿 10.45
若宮社 10.46
奥宮社 10.47
外を見ると残雪が この辺りが924mの愛宕山山頂と思われる 10.48
この後薪ストーブで暖かい休息室に入り昼食を摂る準備 ほとんどが常連の人みたい
そこへ女性ハイカー2人がやって来た 何と1月8日大混雑の中、社務所前で出会ったばかりの稲荷のR子さんだった
昨秋は大文字山でもバッタリが続いた 10.48-11.32
昼食を終え神社を後にする 11.33
下る
下る
石段下小屋の気温は少し上がっていた 2℃ぐらい 11.39
月輪寺道へ 11.41
京都市街 11.42
巨石帯 11.44
大杉谷分岐 11.52
まだ生きている傾いた杉 11.56
樅ノ木尾根分岐 12.08-10 衣服調節
月輪寺へ 12.13
月輪寺 12.22-25
餌付けされているみたい 鹿3頭 12.23
後に 12.25
丸太ベンチ 12.41-44
下る 12.45
身助け地蔵 12.52
下る 12.58
下る 13.05
梨木林道出合 13.15-19
後に
大杉谷分岐 13.27
高雄分岐 13.36
金鈴橋上流で工事中 13.46
下流を見る 13.46
清滝バス停 13.54-57
一の鳥居 14.11
平野屋
つたや 14.12
JR嵯峨嵐山駅着 14.47
先月に続きバッタリでしたね。そういえば休息室は煙むたかってです。
下山は中尾根を下られたのですか。
ぼくも1年に1度ぐらい中尾根を登ります。
今日は中1日でしたが雪の大文字山に行ってきました。
今日の大文字山は5cmほどの積雪でした。
先日、しーちゃんが行かれたDコース歩いてきました。安祥寺上寺跡の探索でしたが一応目途をつけ次回は訪れたいと思います。
今日は一転自宅から見る音羽山、醍醐山は雪景色でした。
中1日ですが好天の予報なので大文字山に出かけました。べちゃくちゃの足元悪い中、何とか20km近く歩きました。
昼前頃からやっと予報通りの晴天になりました。
西山花巡りタイミングが合えば参加します。
暖かい休憩所は本当に有り難いですね☺️✌️
最近ストーブの調子が悪く煙たくて…最初はM2さんが判らなかったです
ごめんなさい😅
雪が全く無くなり奥にも入れず残念でしたが下りはパノラマルートから水尾別れに…久しぶりに中尾根を降りました
中尾根も春はミツバツツジが多いので
楽しみです
帰りは時間も早く天気も良かったので朝に電車からみてた梅小路公園の梅を
観に行ってきました
1日違いでまた昨日は雪の愛宕山になりましたね また雪遊びに登らないと…ですね
次は何処でばったりでしょうね🍀
稲荷のR子さんと再会!偶然もあって山は不思議ですね。
私は明日 奥大文字山の予定です。
来週は3月になりますが、そろそろ雪山シーズンが終わりますね・・・
さあ待ちに待った花シーズン!
今年も西山花巡り予定で~す・・・
都合が合えばおいで下さいね✿✿✿