M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

42 JR保津峡駅からつつじ尾根を経て石段下小屋、地蔵山 2023.05.05

2023-05-06 | 愛宕山系

駅ホームから 7.40

 急坂の登り 8.03

 表参道からサンガスタジアム 9.48

 反射板から新緑の地蔵山 11.05

 一等三角点 947m 点名 地蔵山 11.16-57 昼食

 ビューポイントから地蔵山と竜ケ岳 12.47

 ジープ道から新緑 13.10

 月輪寺道から京都市街 13.17

 ヤマツツジ 13.22

 一の鳥居 15.42



 2023.05.05(金)  今年42回目の山行 天候 曇り時々日差す 単独


今年6回目の愛宕山系、地蔵山は前回の3月12日に続いて2回目である。

その時もつつじ尾根からだった。今回のつつじ尾根は体調あまり良くなかった割に石段下小屋まで
2時間20分で着けた。前回は2時間32分。

今日は朝からムッとするぐらいに蒸し暑かった。地下鉄駅で1枚脱いだ。薄いTシャツと薄いウインドブレーカーの
2枚。

保津峡駅をスタートしても暑くて仕方なかった。まだ冬用ズボンのせいもある。

荒神峠に着く頃には高度も上がったせいかそれほど暑さは気にならなくなった。

石段下小屋では気温15℃程だったので丁度良くなった。

地蔵山の途中から風が冷たく感じるようになってきた。シャツは汗ばんでいるので寒く感じる。

地蔵山に着いて2枚とも脱いで着替えた。これで気持ちよく昼食を摂れた。

明日からは天候不順との事で愛宕山には大勢のハイカーで賑やかだったが地蔵山まで来る人はいない。

殆どは神社に詣でて表参道を下山するのだろう。

今日は曇天だったが新緑がとても美しい。薄曇りの方が反射が無くて写真にはきれいに写る様だ。

愛宕山のボタンサクラやあちこちで見られたニシキゴロモ、タチツボスミレ、ヤマツツジなどがきれいだった。

今年4回目になる累計高度⊕⊖の合計が3000m超えるとやはり老齢の身には少々辛い。

ちなみに昨年は13回だった。最も多かったのは11月03日の比良王道コース3941mである。

今回は3057mで僅かに超えたぐらい。

過去に比良全山縦走を5回しているがその時はどれぐらいだったのか想像もつかない。

下山に弱い膝を労わり月輪寺道をゆっくりと降りた。




歩行時間 7時間30分 休息 1時間03分 合計 8時間33分

歩行距離 19.9km 通算距離 737.9km (+) 36.5km

累計高度 ⊕ 1513m ⊖ 1544m 消費カロリー 2617kc


コースタイム

JR保津峡駅発   7.50
ビュースポット  8.31
荒神峠      8.53-56 ※2.4km
表参道出合    9.35
水尾別れ     9.41
黒門       10.01
石段下小屋    10.10-15 ※4.9km
地蔵辻      10.25
地蔵山取付    10.45
反射板      11.04
地蔵山      11.16-57 ※7.6km 昼食
反射板      12.10
地蔵山取付    12.32 ※9.0km
竜ケ岳分岐    12.44
ビュースポット  12.46-49
愛宕山三等三角点 13.00
月輪寺道     13.15
大杉谷分岐    13.30-32 ※1.0km
モミの木尾根分岐 13.48
月輪寺      13.59-14.01 ※12.1km
丸太ベンチ    14.17-20 ※12.7km
見助け地蔵    14.28
梨木林道出合   14.50-53 ※13.5km
大杉谷分岐    15.00
高雄分岐     15.09
金鈴橋      15.19
清滝バス停    15.28 ※15.9km
一の鳥居     15.42-43
JR嵯峨嵐山駅着  16.23


 駅ホームから 7.40

 愛宕山 7.41

 JR保津峡駅発 7.50

 駅前のフジ 7.54

 モチツツジ ? 7.55

 つつじ尾根登山口 7.55

 踊り場から 8.00 樹木の成長で見通し狭まった

 急坂の登り 8.01

 急坂の登り 8.02

 急坂の登り 8.04

 急坂の登り 8.05

 急坂ここまで 8.07

 新緑のつつじ尾根 8.09

 ヌタ場 8.14

 第一ピーク 8.17

 第二ピーク 8.20

 中尾根の小ピークが見える 8.20

 ビュースポットから愛宕山 8.31 途中40代ぐらいの女性ソロハイカーに追い越される

 以前丸太ベンチがあったところ 8.42 途中休息中の年輩男性に出合う 83歳との事
 同伴の若い女性は先に進む

 荒神峠 8.53-56 先ほどの女性がスマホを見て思案中 初めてのようなので進路を教える

 いよいよ急坂の始まり 8.56

 急坂 9.03

 急坂 9.06

 ちらりと亀岡が見える 9.13

 急坂 9.15

 急坂 9.16

 急坂 9.18

 急坂ここまで 9.20

 ちょっとした登り 9.24

 ネット沿いの登り 9.28

 登り 9.31

 表参道出合 9.35

 水尾別れ 9.41

 花売り場 9.44

 亀岡のサンガスタジアム 9.48 この時間で降りてくる人多い 石段下小屋までに20人以上

 表参道 9.54

 黒門 10.01

 最後の登り 10.02

 平坦な表参道 10.06

 表参道 10.08

 ツバキ 10.08

 サクラ 10.08

 サクラ 10.09

 サクラ 10.09

 石段下小屋 10.10-15 気温15℃弱 登り始めは暑くて閉口したがここに来て丁度良くなった
 スタートから2時間20分は前回より15分早い 体調あまり良くなかったので不思議
 ただ5年ほど前は2時間かからなかった 過去最速は1時間40分 エネルギー補給して地蔵山へ

 神社石段 ハイカーの殆どは神社に行くようだ 10.15

 新緑とサクラ 10.16



 京都市街 10.18

 桂川の蛇行 10.18

 新緑 10.19

 遠くに比叡山 10.20

 新緑 10.20

 新緑の山 10.21

 比良は雲がかかっている 10.22

 新緑 10.23

 谷の源頭 10.24

 新緑 10.24

 新緑 10.24

 地蔵辻 10.25

 タチツボスミレ 10.26

 タチツボスミレ 10.26

 竜ケ岳分岐 10.34

 ジープ道の途中から竜ケ岳が見えた 10.36

 タチツボスミレ 10.37

 ジープ道別れ 10.38

 ニシキゴロモ 10.40

 地蔵山へ 10.41

 地蔵山と反射板が見えた 10.45

 地蔵山分岐 10.45

 新緑 10.47

 新緑の鞍部 10.49

 尾根へ 10.50

 緩やかな尾根を進む 10.51

 新緑 10.53

 滝谷の源頭 10.54

 反射板へ 10.59

 反射板 11.04

 地蔵山

 地蔵山

 地蔵山 11.06

 地蔵山 一等三角点 947m 点名 地蔵山 11.16-57 昼食 前回来た時は山歩き復活人さんと出会った

 もたれられる絶好の昼食席

 気温は16℃ 風が少し冷たい 汗で濡れたシャツ着替える

 昼食を終え下山にかかる ヤマツツジが咲いている 11.58



 下る 11.58

 透けて竜ケ岳が見える 12.06

 地蔵山 12.08

 反射板 12.10

 裏愛宕山 12.11

 亀岡 12.12

 ズームで見ると左の山は昨年行った行者山らしい

 シロバナニシキゴロモ 12.17

 ニシキゴロモ 

 谷の源頭 12.22

 鞍部へ 12.26

 鞍部 12.27

 地蔵山分岐 12.32

 竜ケ岳 12.33

 ニシキゴロモ 12.38

 ジープ道出合 12.40

 竜ケ岳分岐 12.44

 ビュースポット 12.46-49

 地蔵山

 竜ケ岳

 地蔵山と竜ケ岳

 地蔵山

 竜ケ岳 12.49

 ヤマツツジ 12.51

 ヤマツツジ

 ジープ道へ 12.51

 タチツボスミレ 12.56

 ニシキゴロモ 12.56



 愛宕山三等三角点 890m 13.00 点名 愛宕



 タチツボスミレ 13.04

 タチツボスミレ 13.08

 地蔵辻 13.09

 月輪寺道へ 13.15

 京都市街 13.16

 桂川の蛇行 13.16

 市街 13.17

 巨石帯 13.20



 ヤマツツジ 13.21



 ニシキゴロモ 13.24

 ニシキゴロモ 

 大杉谷分岐 13.30-32



 頑張る倒れた杉 枝が成長と共に重みを増すが親木はどこまで持ちこたえられるか 13.36

 樅ノ木尾根分岐 13.48 10数人のハイカーが休息中 この後丸太ベンチ、林道出合でも一緒になる

 シャクナゲは終わっていた 例年GWが見ごろだが今年は随分早かった 13.59-14.01



 月輪寺本堂

 京都市街

 後にする 14.01

 丸太ベンチ 14.17-20

 身助地蔵 14.28

 下る 14.40

 梨木林道出合 14.50-53

 大杉谷分岐 15.00

 シャガ 15.01

 高雄分岐 15.09

 新緑と清滝川 15.16

 金鈴橋 15.19

 清滝川 15.20

 ツルニチニチソウ 15.22

 清滝バス停 15.28

 一の鳥居 15.42

 平野屋 15.43

 JR嵯峨嵐山駅着 16.23




 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
GW終わり! (ヨネちゃん)
2023-05-07 11:47:50
M2さん、お早うございます!
5日は愛宕だったのですね。。。
山風景は色合いが淡く春山そのもの✿
同じ日に私は西山でしたが約半日歩いてきました!
私は明日から仕事なので今日は雨でもあり休養してま~す。
それではレポアップ待ってま~す🏔
返信する
新緑がきれいでした。 (M2)
2023-05-07 14:31:04
ヨネちゃん。こんにちは。
今年2回目の地蔵山でしたが新緑がきれいでした。
愛宕山まではすごい人でしたが地蔵山まで行くハイカーはほぼゼロでした。
最近行けてない竜ケ岳東斜面からの登りはその内に行く積りです。
返信する

コメントを投稿