M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

39 山科駅からBコース、P400を経て大文字山 2022.04.30

2022-05-01 | 大文字山系

 大文字山からハルカス 10.58

 同じく京都市街と西山 11.08

 ガード切れ目から湖南と金勝アルプス 12.05

 下山予定地の稲葉台 12.06

 灰山庭園跡 12.17

 長等山テラスから千石岩と比叡山 12.53

 同じく琵琶湖大橋 12.54

 長等山から琵琶湖 13.26

 逢坂山から琵琶湖大橋 14.27

 2番目の鉄塔からハルカス 14.47

 疎水遊覧船のすごい波 15.46



 2022.04.30(土) 今年39回目の山行 天候 晴れ 単独


次回予定日5月1日は雨らしいので1日繰り上げで中1日で出かけることにした。

距離貯金も少し増えてきたので今回はショートコースの積り。

楽な大文字山系へ、久しぶりにBコースを選択。始めから急坂の登りが続いたのでゆっくりと進む。

1時間20分でP400に着いた。途中分岐があったが選択の間違いは無かったようだ。

この後Aコースに合流してトレイル44-2に着くまでは道標などは一切ないので気をつけた。

山頂には10時33分に着いた。今日は久しぶりに春霞は無く遠方まで良く見える。

ハルカスだけでなく大台ケ原まで見えた。山科駅からここまで4.2kmだった。

いくら何でも短すぎるので昼食後は周回コースに行くことにした。



歩行時間 6時間23分 休息 1時間13分 合計 7時間36分

歩行距離 16.9km 通算距離 683.7km (+) 28.5km

累計高度 ⊕ 988m ⊖ 988m 消費カロリー 2044kc

コースタイム

山科駅発     8.41
毘沙門堂下    9.00
Aコース分岐    9.06-07
Bコース取付   9.10
展望地      9.23-24
P400 10.02-03
トレイル44-2   10.21
トレイル45    10.29
大文字山     10.33-11.13
雨社       11.33
如意ケ岳     11.48-50 航空施設裏門
航空施設表門   11.55
ガード切れ目   12.05-06
ガードくぐる   12.13
灰山庭園跡    12.17
P408    12.25 皇子山
四辻       12.35
長等山三角点   12.43
テラス      12.52-56
四辻に戻る    13.13-15
長等山      13.24-28
坊越峠      13.44
小関峠      14.03
逢坂山      14.23-31
長等公園分岐   14.37
鉄塔       14.39 展望なし
次の鉄塔     14.46-48
3番目の鉄塔    15.01-03 追分分岐
稲葉台水道施設  15.18-20 逢坂山登山口
山科疎水船溜   15.53
山科駅着     16.17


 山科駅発 8.41

 洛東高前 7.49

 山科疎水 8.50

 安祥寺川 8.51

 疎水との立体交差 8.52

 花 A

安祥寺川 8.53

 鏡山東尾根取付き 8.57 過去2度登っているが中盤はやや難路

 シャガ

 毘沙門堂勅使門参道 9.00

 山科聖天 9.03

 Aコース分岐 9.06-07

 Bコース取付き 9.10 以前2度登っているが久しぶりなので殆ど覚えていない

 竹林傍の路面からタケノコが 9.11

 ここから急坂の登り 9.13

 急坂

 マイナールートなのに若い男女ハイカーが追いついてきた 先をゆづる 9.16

 急坂 9.18

 急坂

 急坂

 開けたところに出た 9.23

 ツツジ ?

 山科の展望 今日は黄砂の影響あまりないようだ 9.24

 右から諸羽山 柳山 陰山? 

 急坂は続く 9.25

 急坂

 倒木のアーチ 9.32

 一息入れる 9.33-34

 左に分岐あるが右上へ 9.44

 小ピーク 9.52

 直線の道 9.56

 何の表示はないがこの辺りがP400 らしい GPSで確認 10.02-03

 10.03

 下る 10.04

 踏み跡を辿る 10.06



 ハルカスが見えた 10.08

 この分岐は右へ 10.11

 一本道 10.12

 細道へ 10.13

 西山の展望 10.14

 踏み跡辿る 10.18

 やっと見覚えのある地点 トレイル 44-2 10.21

 広場 10.24

 一昨日歩いた音羽山 10.25

 トレイル 45  10.29

 大文字山山頂 若者の団体は直ぐに火床の方へ 10.33-11.13 少し早いが昼にする 
 山科駅をスタートしてここまで4.2km 時間は1時間52分

 久しぶりに空気が澄んでいる 山科

 ハルカス

 ハルカス

 京都タワー

 市街と西山

 市街

 ハルカス

 左奥に大台ケ原が見える

 ハルカス

 市街と西山

 三等三角点 465m

 山頂をあとに 11.13 あと10kmほど歩きたい

 この辺りにA-14の標識があったが無くなっている 大文字山の山名板も二つとも無くなっている
 ついでに言えば善気山山名板も無くなっている 11.15

 林道四辻 11.19

 倒木 11.22

 雨社 11.33

 道標 11.35

 道に倒木 11.40

 ここにも倒木 11.44

 航空施設裏門 11.48-50 ここが如意ケ岳 472m



表門へ

 山科

 倒木は整備済

 音羽山

 表門 11.55

 大台ケ原

 ハルカス

 ハルカス

 ハルカス 11.57

 林道分岐 12.02 藤尾神社に降りられる

 ガードレール切れ目 12.05-06 時々ここから降りることもあるが今日はパス

 湖南

 市街地の奥に大台ケ原

 稲葉台と山科

 フジ

 フジ

 ガードレールくぐる 12.13

 道標 12.15-16 若い男女ハイカーが休息中

 新緑とフジ





 灰山庭園跡 12.17

 目印 12.23

 P408 皇子山 12.25



 四辻 12.35

 下る

 長等山三等三角点 370m 12.43

 分岐左へ 12.45

 比叡山 12.47

 ゴルフ場

 左分岐は千石岩 ? 12.48

 長等山テラス 12.52-56 若い男女ハイカーが先着して休息中

 比叡山

 千石岩

 クラブハウス

 大津

 皇子山競技場

 琵琶湖大橋

 三上山

 沖島 津田山 伊吹山

 湖南

 三上山

 琵琶湖大橋

 琵琶湖大橋

 湖南

 あとに 12.56

 戻る 12.57

 別ルートから戻る 13.00

 別ルート



 元の道に合流 13.04

 三角点 13.05

 戻る

 四辻に戻って来た 13.13-15 7.8人のクーループがやって来たテラスへ行くらしい

 急坂の降り 13.18



 長等山取付き 13.23

 長等山 354m 13.24-28

 琵琶湖大橋

 津田山 伊吹山

 山名板

 大津京

 あとにする 13.28

 取付き 13.29

 下る 13.31

 湖西道路換気施設 13.33

 児石 (ちごいし) 13.35

 下る 13.38

 坊越峠 13.44

 小関峠へ

 林道との最近接地 13.48

 小関峠へ 13.53

 三差路 13.55

 小関峠へ 13.58





 小関峠 14.03

 逢坂山へ 14.04

 急坂の登り 14.06



 鉄塔 14.10

 逢坂山へ 14.13





 逢坂山から琵琶湖 14.23-31

 比良

 琵琶湖大橋

 琵琶湖

 湖南

 三上山

 競艇場

 沖島 津田山





 琵琶湖大橋

 三上山

 

 三等三角点 325m 14.31

 長等公園分岐 14.37

 鉄塔 14.39 展望なし

 次の鉄塔 14.46-48

 山科



 ハルカス

 パラボラアンテナ 14.52

 下る 14.57

 一昨日歩いた音羽山 14.57

 追分分岐 15.00

 3番目の鉄塔 15.01-03

 ハルカス

 ハルカス

 メイン路に戻る 15.04

 大文字山系と小金塚団地 15.05

 小金塚団地 奥の給水タワーの近くから巡視路がP381に伸びている

 比叡山

 下る 15.10

 稲葉台へ 15.15



 プラ階段を下る 15.16

 稲葉台水道施設 15.18-20 ここが逢坂山登山口になる

 フジ

 NHK テレビ中継塔 15.38

 山科疎水 15.45

 疎水遊覧船 乗客は1人だけ 乗船料は5000円~8000円 何とも高額 15.46

 山科疎水 15.49

 トンネル入口 15.53

 出口 16.05

 山科駅着 16.17