島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

大田の沢のカキツバタ

2023-05-04 | 京都

 11日間の私のゴールデンウイーク5日目は、孫と遊んだだけで疲れたような休憩のような日で、ブログ連続アップは途切れましたが、6日目の今日憲法記念日はバスで上賀茂神社に行きました。

早めに行ったのですが、バスも混んでいました。

今日は斎王代の御禊神事でしたが、私たちの目的地はここから東に500ⅿほどの大田神社です。

 今年は急に花好きになったので大田神社に来てみましたが、大田の沢のカキツバタと詠まれた、カキツバタ群生地です。

 外からでも少しは見えるんですが、300円払って中に入ります。

 今までは、終わった後に数株の花が咲いてるだけだったりしてましたが。

今年はきっちり満開の時に来れました。

 息子が言うには、数年前は鹿に新芽を食べられたとかで、全く花が咲かなかった年が有ったようですが、今年は立派です。

 いずれがアヤメかカキツバタと言われるように、区別は私と福山さん以上につきません。

 振り返ったらこんな花も咲いていました、Googleで調べたらテッセンでした。

初めて知りましたと言うか、初めて私の目に入ったのでしょうね。

 花より団子、賀茂名物 やきもち を、地区の人が売ってたので買って、歩いて帰って食べました。

美味しいですが、昔に比べ小さく薄くなってる気がします。「やきもち、お前もか!」

 午後からは、昔勤めていた病院の看護婦有志同窓会、私と同じ年やそれ以上の人も集まった会ですが、今年後期高齢者になった同年生は、後期高齢者になったら「ATMでお金をおろせません」の通知が銀行から来たようです。

 集まりには自転車で行きましたが、途中家の前に鉢植えの立派な藤を見つけたので、5回目の藤です。

 帰ったら阪神は辛うじて勝ってましたので、一安心です。


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 藤森神社 | トップ | 120-1仁孝天皇 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Toitenlabee)
2023-05-05 11:37:52
先生の花とスイーツの旅?
いいですね。テッセン、初めて見ました。

誰が福山雅治やねん!笑
返信する
Toitennさんへ (島の医者になって)
2023-05-05 12:43:23
 テッセン紙の造花のような花ですね。
すみまセン、でも福山と書いただけで、雅治を連想なら、やっぱり私は似てるようですね。
返信する
Unknown (花水木)
2023-05-05 19:34:07
アヤメと、カキツバタ、私も区別出来ません。先生もマスク無しで歩いて街でもみくちゃになりませんように。😆

テッセン、クレマチスと同じでし
ょうか?
呼び名が違うのでしょうか?それとも別物?
花の名前に疎いです
返信する
花水木さんへ (島の医者になって)
2023-05-05 20:16:17
 自分のブログでは、福山関係で石を投げられていますが、町ではスルーされて大丈夫です。
Googleで撮影したらテッセンと出てきたので、納得してるだけで、私は花にもキノコにもスイーツにも名前には疎いです。
返信する
Unknown (大雪男)
2023-05-12 07:04:56
カキツバタは華やかさが無いですね。
緑の中に紫が点在では仕方無いですが。
藤は小さな庭では厄介なので、この程度のが良いですね。
阪神は投手だけは次々と良いのがでて来ますねえ。
セは意外と混戦になりそうです。
返信する

コメントを投稿

京都」カテゴリの最新記事