島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

115-1桜町天皇

2022-12-16 | 天皇陵巡り

 まだ食後のコーヒーは冷たいほうが良かった頃にランチした,滋賀県の馴染みのイタリア料理店のデザートです。

この店は前菜に、色々加工された野菜20種類以上が取り放題なので、いつもお腹一杯になって後、デザートを食べています。

腹一杯になったところで、月輪陵(ツキノワノミササギ)ですので、吐かないで下さいね。

 父第114代中御門天皇(1701~1737)(在位1709~1735)の第1皇子で、母は女御近衛尚子(ヒサコ)(1702~1720)の幼名若宮は、生まれて直ぐに儲君治定・親王宣下もうけて昭仁親王(テルヒトシンノウ)となりました。

 昭仁親王は1728年に立太子し、1735年には父中御門天皇の譲位を受けて第115代桜町天皇(サクラマチ)(1720~1750)(在位1735~1747)となりました。

 桜町天皇と女御の二条舎子(イエコ)(1716~1790)との間には、二人の皇女しか産まれませんでしたが、第2皇女智子内親王(トシコ)(1740~1813)が中継ぎ天皇で最後の女帝第117代後桜町天皇となりましたし、典侍(ナイシノスケ)姉小路定子(アネガコウジサダコ)が産んだ第1皇子遐仁親王(トオヒト)(1741~1762)が第116代桃園天皇になりました。

  写真は月輪陵横に廻って、塀越しにカメラを上げて撮った内部です

 桜町天皇が生まれた日は元旦で、その時火事があり、官位制度の改革にも着手するなど、聖徳太子との共通点があることから、「聖徳太子の再来」と言う人もいたそうで、譲位後3年で31歳で亡くなり月輪陵(東山区今熊野泉山)に葬られた時には、嘆き悲しむ者が少なくはなかったようです。

  写真制札のごとく、まだもう少し月輪陵は続きますので・・・・


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 越前ガニ | トップ | 秋から冬に »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (花水木)
2022-12-16 18:14:19
すみませんm(_ _)m
女御の読み方も意味も解らず、それを調べてからなので、真面なコメントも出来ず。
返信する
花水木さんへ (島の医者になって)
2022-12-16 20:43:56
 コメントが少ない天皇陵巡りに、貴重なコメントは嬉しいです。
女御とか典侍とか妃とか皇后とか、ちゃんとした意味や違いは、なかなか理解できませんね。
返信する
Unknown (Toitenlabee)
2022-12-17 19:10:21
歴史がめちゃくちゃ苦手なワタシは、東大寺がいつできたのかと、ベトナムのお嬢に聞かれて600年くらい?と答えましたが、間違えてますよね?笑
返信する
Toitennさんへ (島の医者になって)
2022-12-17 20:28:07
 聖武天皇が大仏作ったと思うので、700年ぐらいも、でも東大寺は大仏の前からあったかもしれないので、600年は意外と正しいことをお嬢さんに説明してるかもです。
いずれにしても良いことをしておられますよ!感心!感心!
返信する
Toitennさんへ (島の医者になって)
2022-12-17 20:31:09
調べたら、東大寺建立は750年ぐらいでした。
まあ150年ぐらいは誤差範囲ですよ!
返信する

コメントを投稿

天皇陵巡り」カテゴリの最新記事