島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

越前海岸で刺身

2022-05-29 | 

 

ドライブするなら福井県が楽ですと、この日も越前海岸までドライブ。

敦賀から乗った北陸自動車道の杉津Pで休憩、敦賀湾を見ながら芭蕉の句碑もついでに写しました。

   ふるき名の  角鹿(敦賀)や恋し  秋の月 

たいしたことのない句だと思いますが・・・。

 武生の紫式部公園に寄りましたが、お目当ての藤の花はもう終わってました。

残った花は刈ってしまうのか、自然にそうなるのか知りませんが、緑だけの藤棚の下を、二人でとぼとぼ歩きました。

 本当のお目当ては、越前海岸「蟹かに亭」です。

綺麗に改装されて、混んでるかなと思ったら、意外と空いてます。

まあ本来の蟹の季節でもないですし、改装があだになったわけでも無いようですし、刺身はやっぱり美味しかったですし、甘海老の量などは半端ないです。

家内は海鮮丼を頼みましたが、半分も食べきれず、残りをパックに詰めて帰り、夕食はこれを二人で分けて食べて、丁度の量でした。

 

 天皇陵巡りで以前訪れた金ヶ崎城址の麓にある赤レンガ倉庫、ここでジンジャーフレークののったちょっと大人のジンジャーソフトを食べて、満足して帰りました。

       返事

Toitennさん:13人!!?

     どう返事したらいいか、思いつきません! 難しすぎる。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 106‐3陽光太上天皇妃晴子 | トップ | ミホミュージアム »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
豪華 (花水木)
2022-05-30 10:45:25
流石は名店、お刺身の盛り合わせが素晴らしいですね。

花の盛りを終えた藤棚の下を歩く中高年の二人連れ・・・少し切ないです。

ソフトクリーム食べられるって胃腸が元気な証拠。
私はもう長い事食べていません(食べられないんです)

昨日の鎌倉殿、今度は八重さんが!!
千鶴丸の後を追って入水自殺したという、伝説があるそうです。
とは言え、小四郎が気の毒すぎますね。
返信する
Unknown (Toitenlabee)
2022-05-30 18:07:20
たいしたことのない句、、、爆笑(まあ、そうですけどね。←小声)
甘エビって、多すぎたら、食べられないものですよね。
こないだの13人は書いてあった子供の数です。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事