十三峠マニアのブログ

3月21日は布目湖2時間耐久

枚方蕎麦サイクリング

2009-03-21 21:00:00 | Team AMUSE


3月21日。
今日は京阪枚方市駅前のお蕎麦屋さん・天笑へ蕎麦を食べに行くサイクリング。9時45分に自宅前を通りかかったM井さんと出発。鶴見緑地北口より新森7を経て北へ。パナソニックエナジー、大枝公園前を通過しつつ、集合場所の京阪守口市駅前に10時着。

kengoさん、N本あにきさんも来られ10時05分に守口市駅前を4人で出発。北へ走り藤棚より淀川堤防に上がり遡上。鳥飼大橋くぐってから河川敷に降りて引き続き遡上。25kmぐらいのまったりペースで平和に進みます。快晴でなかなか気持ちヨイ。

枚方河川公園に到達するが、天笑の開店は11時。開店まで15分ほどあるので旧国道1号線沿いのサイクリング道を上流側へ少し走ることにする。

ちょっと走ってサイクリング道そばの休憩所からこちらに手を振る人が。誰かな思ったらtokiさんではあ~りませんか。仕事前に淀川を走っていたそうである。しばし歓談。蕎麦にお誘いするが、自分の店に行かんとバイトから電話かかってくるらしいので、tokiさんとお別れし天笑へ向かう。

関西医大病院の横を抜け旧国道1号線をちょい走り枚方市駅方面へ。10時58分に天笑到着。11時に開店と同時に入店。皆おのおのに注文。私は、そばがき(団子ふうの蕎麦)と粗挽きざるそばを注文。

そばがき

辛味大根をつけていただきます。モチッと感がヨイです。

粗挽き蕎麦

なかなかワイルドなのどごしです。

歓談&ミーティングしながらお店で時間を過ごす。そば湯4杯飲んでから店をあとにします。帰りは行きしなとは逆に淀川河川敷を下流へ下ります。行きしなは平和だったのに、M井さんアタックで一気にスピードアップ。M井さんの後ろについてダンシングで一気に離そうと思って発進するも、イマイチ瞬発力に欠けてM井さん離れません。

車止めのゲート通過するのにバラけたスキに、私のちょい後ろを走っていたN本あにきさんに手招きをしてN本あにきさんと連結。二人で回して二人逃げを狙います。

二人で回した甲斐あって、後ろを振り返るとM井さんは見えなくなっていた。二人逃げ成功。次の車止めゲートに到達する直前にもう一度振り返ると、M井さんがスグ後ろまで来ていた。速い。速すぎる。とても還暦レーサーとは思えません。

戦闘モードがさめやらぬM井さん、N本あにきさんには先に行ってもらって、私はkengoさん待ちで素浪ダウン。ほどなくkengoさんが追いつき、ポタポタとポタリング。鳥飼大橋西の休憩所でM井さん、N本あにきさんが待っていて再び4人に。

藤棚で淀川を離れ、南へ走る。京阪守口市駅のミスタードーナツに入り、お茶。チョコオールドファッションとココナッツチョコとカフェオレ。さっき蕎麦食ったところなのに、よう食う。

お茶しながら伊吹山の仮配車を考える。その後は皆でおいしいお店のグルメ談義。kengoさんの、おいしいお店の知識が豊富で、こんだけ詳しいのはkengoさんかミシュラン・ガイドぐらいや思いました。

ミスタードーナツを出てkengoさん、N本あにきさんとお別れ。M井さんと守口市駅より南下。大枝公園前、パナソニック・エナジー前を通過し、鶴見緑地北口より緑地公園内を通る。天気がいいので公園内は家族連れなどの人・人・人。公園の中は心斎橋筋のようでした。緑地橋でM井さんとお別れして帰宅しました。