十三峠マニアのブログ

3月21日は布目湖2時間耐久

からからアベニュー(日本語版)

2012-03-10 23:59:57 | たべもの・のみもの

辛いものは全然平気ですよ~


ということで私が今まで食べた中で辛いものベスト3






第3位


「ら」のカレー

下のバナーでおなじみの「ら」。
融通が効くので思いっきり辛くしてもらいました。
食べられることは食べられるけど、辛すぎて味が分かりませんでした。









第2位

ソウルで食べたナクチ

ナクチというタコ料理があります。
現地の日本の方に「これは辛いですよ~」と言われたが
普通の人よりは辛いものイケるので大したことないやろと思い
食べたら・・・


KARA (辛)~~~~
♪ラララ ラララ(ミスターのメロディで)

思ったより辛かったので、思わずゴハンとまぜました。













第1位

福島上等カレーの大辛カレー

これは人生の中で唯一ギブアップしかけた辛いものです。
口から火吹きそうでした。口から火吹いたことないけど。
何とか完食しましたが、やばかったです。





3月10日
大阪城夜練、十三峠、コナミ、怒濤の3連戦で脚がやばいです。
よって今日は完全休養日で家でおとなしくしてました。

宮澤選手は一日も休まへん言うてたし、競技は違うけど
ボクシングの井岡選手は完全に休む言うてたし、
どっちがええんやろう?



画像は平田クリテの帰りに撮った伊吹山。
こんだけ雪あったら今年もショートコースか??







音と料理の店・ら
大阪市東心斎橋2-3-13 スターライトビル4階

私がよく出入りしている店。マスターがおちゃめです。


ゴルフクラブのことなら安福ゴルフ工房へ

 


めんどくさいのです

2012-02-10 22:43:19 | たべもの・のみもの

一部の間では、めんどくさがりで通っている私ですが、
食べ物にもそれは現れていて、
カニとか魚とか、食べる時に殻割ったり、骨取ったりするのが
めんどいので、基本的にカニと魚はあまり食べません。
魚でも寿司は全然平気なんやけど。
ギョギョ!(サカナくん風に)
あ、そうでございますか(ギャグをスルーする黒柳徹子さん)
カニツアーも人生で確か一回しか行ったことないんちゃうかな。

2月10日
シルベスト梅田へ行って、ブレーキの可動が悪いので
N村くんに見てもらいました。
ブレーキの中、砂でジャリジャリ。そら動かんわ。
ほんで、ブレーキもうまく動くようになりました。
ブレーキかけたら、中のワイヤーが擦れて「シュッ」って
音が鳴りよる。大型トラックの空気ブレーキみたいでおもろい。

ほんで仕事で京橋、旭区をまわる。
今日はインナーの回転焼き系でくるくる回しましたが、
どっち向いても向かい風な感じで、けっこうつらかったです。
寒いからよけいにしんどいんよね。

はじめ人間ギャートルズに出て来る石器時代のお金??





ゴルフクラブのことなら安福ゴルフ工房へ



音と料理の店・ら
大阪市東心斎橋2-3-13 スターライトビル4階

私がよく出入りしている店。マスターがおちゃめです。


レギュラー品のジャージ、パンツなどはフォルモサ・スポーツ。

 

ニューアシストの健康ブログ。
ポスチャーソールという姿勢改善アイテムを製造販売。



やばウマ

2012-01-31 23:55:47 | たべもの・のみもの

自転車乗りは普段からカロリーを大量に消費しているせいか、
甘いもの好きの人が多いようである。
私もご多分に漏れず、甘いものも辛いものも好きです。

そんな私が最近ハマっているのが、サークルKサンクスで売っている
チョコバームクーヘン!

ちょっと食べにくいけど(笑)めちゃウマいです。

こんなこと書いてたら大阪のオバちゃんに
「あんたはサークルKのまわしもんか」と言われそうです。



1月31日
もう330日寝るとお正月。そろそろ年賀状の準備をしないと。
今日はちょっと早めに起きて、日の出とともに
ローラーを軽く30分

通勤も軽くですが、ただし今日はアウターデーです。
花博通走っている時、めっちゃ調子ええやん思ったが、
花博通は追い風で中央環状線に入ったとたん、
思いっきり向かい風。

寺島の信号が青になったら35km/h以上で走らないと
トラックターミナルの信号が青で渡れないので、
向かい風の中必死のモモヒキで35キープ。しんど。

帰りもアウター。花博通最高速チャレンジにチャレンジするが
40km/hしか出ませんでした。調子ええのか悪いのか分からん。 



ニューアシストの健康ブログ。
ポスチャーソールという姿勢改善アイテムを製造販売。



音と料理の店・ら
大阪市東心斎橋2-3-13 スターライトビル4階

私がよく出入りしている店。マスターがおちゃめです。


レギュラー品のジャージ、パンツなどはフォルモサ・スポーツ。




旭区食べ走り

2011-12-25 22:49:06 | たべもの・のみもの

12月25日
今日はまーぽさんたちと食べ歩きならぬ食べ走りです。
シーズンオフならではです。こんなゆるい企画は。

旭区清水にあるイタリアンのお店・チャオッぺに自転車で行きます。
10分足らずで到着。
私が一番乗りのようですが、すぐあとにまーぽさんたちも来はりました。

ちょうどお昼どきなのでランチとしゃれこみます。

トーストセットいっときました^^


コーヒーがついてきます。
今回は前回飲みそびれたカプチーノをいっとく。

カプチーノって柄を最後まで崩さんと飲むんやね。
知らんかった。すぐに柄を崩してしまいました(^^;)

2時間ぐらいしゃべってから皆で移動。
千林まで移動。このへんは以前住んでいた所なのでなつかしいです。
まず大判焼きの店でホカホカの大判焼きをいただく。
写真撮り忘れました。

次に千林商店街横のカドヤという店へ移動。
店内で ぜんざいをいただきました。

皆トークに花を咲かせていましたが、
私だけ店のテレビでやっていたオクレ兄さんの
2.4時間マラソンについつい目がいってしまいました。
3時半になって私は所用があったので、
皆さんより先にドロンさせていただきました。




音と料理の店・ら
大阪市東心斎橋2-3-13 スターライトビル4階

私がよく出入りしている店。マスターがおちゃめです。


レギュラー品のジャージ、パンツなどはフォルモサ・スポーツ。



ニューアシストの健康ブログ。
ポスチャーソールという姿勢改善アイテムを製造販売。




ブルーシール

2010-11-20 23:55:52 | たべもの・のみもの

沖縄で展開しているチョコレートと
アイスクリームの食品会社「ブルーシール」。
関西とか内地で見たことない会社だったので、
沖縄滞在中に試しにチョコレートドリンクとチョコのアイスをいっとく。




うむ、コクがあって両方ともうまかった。

沖縄だけなんか思ってネットで調べたら、結構東京の方にも進出していて、
関空で直営店あるし、大阪でも何カ所か取り扱ってるところがあるらしい。
今度買いにいったろ。


11月20日
今日はごくごく軽めにしときました。
30分まわして終わり~。

佐世保バーガー

2010-04-27 21:59:36 | たべもの・のみもの

シルベスト梅田店の近所にある佐世保バーガーカフェに行って
佐世保バーガーいっときました。
客が入ってるのを一回も見たことないので、
マズいんかな思ったら意外とイケました。うまかった。

最近は食べ歩きブログになってます。


4月27日
脚の芯に疲れが残っています。ローラーを50分軽くまわす。
休憩がてらに夏に向けて物置から扇風機を出してから
再びローラーを1時間半。
軽めやけど、結局ローラー2時間20分まわしました。

お好み焼き屋で世界を知る

2009-12-26 23:01:37 | たべもの・のみもの

12月26日
今日はKIZUNA Team in Taiwanのメンバーで日本に一時帰国されているのハシモトさん、日本在住のイノセさんと長田のお好み焼き屋さんで会食です。ハシモトさんに連れて行っていただいたお店は、しょっちゅう通っているルート沿いにある店なのに、今まで全然気づきませんでした。また行ったろ。

豚キムチやモダン焼き、豚玉、焼きゾバなどを食べながらハシモトさんから台湾でのお話や自転車事情などを興味深く聞かせていただきましたです。イノセさんも世界を渡り歩いておられる方で、いろいろなお話を聞かせていただき勉強になりました。

画像撮ったけど保存できてなかったので、今回は画像はナシよ(泣)

クルシミマス会

2009-12-24 11:36:22 | たべもの・のみもの

12月24日。
夜は恒例のクルシミマス会です。4年前は岩田2号くんと二人だったが、年々規模が大きくなり今年は11人の参加です。稲田のカインズホームで こわハゲさんと合流してから会場であるtokiさんの実家に到着。

スタートリスト
tokiさんjunさん、 よしたかさん 、たつおさん、 N本あにきさん、 タカヤマくん
十三峠マニア 、こわハゲさんるみちゃん、 るみちゃん彼女 、岩田2号くん

用意される食材
飲み物(12種類の中から抽選で)。
カップヌードル。
食パン5枚ギリ。
豚肉700グラム。
ケーキワンホール。

これを18時半から20時の間で食べて、一番ようけ食べたもん勝ち。アスリートにあるまじき企画である。

焼肉用のコンロが一人一台。


スタート前、気合い入るこわハゲさん。


アミダクジでおのおのの飲み物を決める。わたしは炭焼きコーヒーでした。

るみちゃんのヤクルトジョアも笑ろたけど、岩田2号くんも赤マムシもおもろかった。主催者が一番キツいのん当たってました(結局赤マムシは飲まなかったようです)。

18時半にクルシミマス会スタート。


まずカップラーメンを平らげる。スープは強制ではないので、戦略上スープは飲まない。
こわハゲさん、朝も昼もサッポロ一番味噌ラーメンだったので三食ラーメンです。

次に豚焼肉と食パンに取りかかる。


わたしの作戦はホットプレートで食パンをトーストにして水分を飛ばす。焼肉も焦げる手前までカリカリに焼いて、出来るだけ重量を軽くします。あとよく噛んで。飲み物も負担を軽くするため飲まない。

トーストに豚焼肉を挟んでサンドウィッチにして食べる。めちゃくちゃうまいやん。サブウェイで出したら売れるで、これ。

N本あにきさんがかなりハイペース。単独逃げ態勢に。やっぱ前回のチャンピオンは違います。わたしはイーブンペースで淡々を食べます。N本あにきさん、よしたかさんが早くも豚肉完食。

中盤になって こわハゲさんがリタイア。昼にラーメン食ったのがマズかったですね。ついでタカヤマくんリタイア。罰ゲーム2人が確定したのを見てから たつおさんリタイア。耐久戦の様相。るみちゃんも顔色が悪くなってきます。

豚肉終盤になってきて私もちょびっとペースが落ちるが、まだ余裕はある。食パンと豚焼肉完食。予定よりペースが速いのでラストのケーキワンホールに備えて休憩。N本あにきさんは既にケーキに入って半分ぐらい進んでいる。よしたかさんもケーキに取りかかっている。私は追い上げに備えて消化の時間。

ケーキがみんな一斉に20時スタートやと思ってたら終了が20時ということが判明。やばい!あと15分しかない!あわててケーキワンホールに取りかかる。生クリームは気持ち悪くなるので、スポンジ部分を攻めます。口の中がキツくなってきたので、今日初めてコーヒーを口にする。表面の生クリームを避けて炭坑のように中を掘り進んでいく。ほとんどスポンジ部分を食べたところでゲーム終了。

順位(ようけ食べたもん順)
1位 N本あにきさん
2位 よしたかさん
3位 十三峠マニア
4位 岩田2号くん
5位 junさん
6位 るみちゃん彼女
**********************
DNF(粘った順)
るみちゃん
tokiさん
たつおさん
タカヤマくん
こわハゲさん

よしたかさんに僅差で破れる。時間勘違いしてたんがアカンかったな。N本あにきさん2連覇。7連覇したらランスみたいに手で7ってやってください。それにしても、るみちゃん彼女があれだけ食べてビクともしないのはすごかった(汗)。
タカヤマくんとこわハゲさん罰ゲーム 決定(こわハゲさんは自分から率先して最下位になったというウワサもありますが)。

るみちゃん、気持ち悪くなって座り込んでしまいました。


罰ゲームはコスチューム着てコンビニまでプリンを買いに行きます。



こわハゲさん、やる気マンマン。

(junさん撮影)

コンビニでプリンを買います

コンビニの店員さん笑ってはりました。


優勝のN本あにきさんには賞品のケーキワンホール贈呈。そして順位のええ人から、参加者がおのおのに持って来たクリスマスプレゼントを選べます(中身は開けるまで分からない)。私はjunさんが持って来た結構デカいクレーンのオモチャが当たりました。こんなん好きなんでマジうれしいです。


表彰台には乗ったものの、今回は時間配分のミスと午前中と昼にパン食ったのがあかんかった。来年は準優勝ぐらい狙いたいです。


はしっこマン

2009-03-27 12:37:02 | たべもの・のみもの



食べ物とか、だいたい端っこが好きである。

トンカツ切ったやつの一番端。
フィレオフィッシュの端のカリカリのところ。
フランスパンの一番端の丸いところ。
バターブレッド3枚入りの、片方がパンの白い所出てないところ。
春巻の端っこ。
たいやきのバリ。

などなど。


3月27日。
ここ数日、強度を上げたので、
本日は完全休養日です。ぶわんざ~い。
市バスで出勤。市バスで帰宅。
帰りのバスでブログの今日のネタ考えてたら
降りる停留所乗り過ごすところやったわ。






ソーっスかぁ、しょーゆーことね

2009-01-22 21:18:21 | たべもの・のみもの


苦しみます会のプレゼント交換でもらった、
N本あにきさんが持ってきてくれた、
てらまえのトンカツソース。
なかなかキレのある味です。

あまりにもうまいので、なんでもかけます。
トンカツ、フライ、お好み焼き。
ついでに野原もかけます。



1月22日。
朝はローラー練、
今朝はちょっとだけ長めに40分まわしてみました。

アンカーXA3で出勤。
始業まで時間があったので、会社の近所の公園で
オフロード練。
ゴルフの練習してたおっちゃんが
「そんなん乗ったらおもろいやろ?」。
ありがちな光景でした。

帰りは雨。
なかなか夜の外練ができんわ。
これからローラー予定。

で、1時間40分まわす。
今日はさすがに2時間回せんかった。

苦しみます会2008

2008-12-14 23:51:07 | たべもの・のみもの

12月14日。
毎年恒例の苦しみます会。今年もありました。市バスで布施まで出て、布施より近鉄電車で若江岩田まで。若江岩田より徒歩。11時20分に岩田2号くん宅到着。お宅におじゃまする。しょうまくん、太陽が丘クロス2位のご褒美としてアンパンマンのクッキーを、しょうまくん、せいやくんにプレゼント。

11時半すぎに今日の参加者であるtokiさん、岩田2号くん、N本あにきさん、たつおさん、るみちゃんが集結。

大量の肉まん、あんまん。一人5個ノルマ。


ペプシ・ネックスも1.5リットル一人一本。


前菜は肉まんから。

1個目、2個目はおいしいが、3個目からちょいと苦しくなってきます。

(苦しい続きです)

岩田2号くんが三日間煮込んだカレー。これはガチでうまかったです。


次はクリスマスケーキ。一人ワンホールです。
去年は7号でしたが、今年は6号でちっちゃくなりました。

私はオープン参加なのでケーキ大食い大会は不参加。

ろうそくを灯してクリスマスの雰囲気を醸し出します。



ケーキ大食い大会スタート!手元に注目。ハシで食べるというルールです。


るみちゃん、いきなりスタートダッシュ!パクパクパクと食べます。がー、3分の1食ったところでピタッとブレーキがかかる。反対にN本あにきさんはスロースタートだったが、中盤からの追い上げがすごかった。

N本あにきさん、気持ち悪くなる生クリームを避けて、スポンジケーキ部を中心に攻めるという頭脳プレー。


肉まん、あんまん、カレー二杯食ってからケーキ1ホールなので、みんな会話がなくなってくる。とくに、るみちゃんとたつおさんの目が点になってたのは気の毒ではありますが、おもろかったです。

制限時間終了で、ハカリで残ったケーキの重量を計る。一番重量が少ないケーキの人が優勝。で、優勝はN本あにきさん。やりましたね!
ケーキ大食いで気持ち悪くなって、るみちゃんがうずくまります。


私はオープン参加でケーキなしでしたが、N本あにきさんの残りのケーキをもらう。やっぱ、肉まん、カレーのあとは、ちと苦しいですね。

デザートはヨーグルト。もちろん一人1パック。

去年はヨーグルトもハシでしたが、今年はスプーンで待遇がよくなりました。

というぐあいで苦しみます会終了。るみちゃんはこのあと仕事。大丈夫なのか??私もしばらくはケーキいらんと思いました。

ベーグル

2008-06-04 13:05:38 | たべもの・のみもの



ARIさんのクライミング仲間が川崎市で
ベーグル屋さんを始められたそうで、
先日のARIさんのブログに、
おいしいベーグルと書いてあったので、
ARIさんところのブックマークより
ベーグル屋さんのホームページに飛んで、
インターネットで注文してみた。
今はやりの「お取り寄せ」ってやつですか。

クール宅急便で自宅に到着。
解凍してレンジで温めて食べてみた。
こりゃ~うまいっっっ!
素材の味も、モチモチっとした食感も最高!
ゴマが入ったものとか、レーズンとか
チョコとか、バリエーションに富んでました。
何も入ってないやつもイケます。

ベーグルカンパニーhttp://bagelcompany.jp/

クリスマスは苦しみますなのだ

2007-12-16 13:38:06 | たべもの・のみもの

12月15日。
毎年恒例、食の耐久・苦しみます会に参加。

18時15分に近鉄若江岩田駅でta2daさんと待ち合わせ。ta2daさんMTBで登場し合流。岩田2号くん宅へ向かう。

ta2daさんの後ろ姿。白い袋(シマノのビニール袋)をしょってサンタみたいです。モスグリーンのサンタですな。


18時半に岩田2号くん宅到着。岩田2号くんがケーキを取りにいっているそうなので、奥さんに家の中へ先に上がらせてもらう。ほどなく岩田2号くん、たつおさん、飯島さん到着。ビールで乾杯し苦しみます会スタート!!

まずお好み焼き用の豚肉。

カリカリに焼いてから食べます。

お好み焼き用の豚肉と豚トロを次々投入。焼肉らしくなってきた。ホットプレートに豚肉から出た油がたまって、油がはねて熱い熱い。みんな牽制しあってペースかなり抑え気味。その中で飯島さんがゴハンやビールを次々とたいらげる。すばらしいです。私の去年の教訓をふまえて、かなりスローペース。第2ステージのケーキが意外とキツいですから。

焼肉に一区切りつけて、次はクリスマスケーキ。
ロウソクを灯しましょう。


クリスマスケーキが5つ並ぶのはなかなかすごいです。


それではケーキを食べましょう。21時スタート!!全員それぞれクリスマスプレゼントを持ってきて、一番多く食べた人から順番に選べます。制限時間21時30分まで。ハシで食べること。最下位になれば青汁一気のみ。

私は去年、焼肉で飛ばし過ぎてケーキが全然だったが、今年は焼肉を抑えたので、去年よりはええペース。皆の食べ進み具合を見ながらレースはすすむ。

10分経過し、岩田2号くん、たつおさん、飯島さんペースダウン。ta2daさんと私が半分ちかく。ta2daさんがイーブンペースで食べ続ける。鈴鹿8耐と同じ戦略である。ta2daさんアタマひとつ出ているか?

ta2daさん、私が半分以上消化。優勝争いはこの二人か?だが明らかに二人ともペースが落ちている。私が食べた量をta2daさんに悟られないために、外のクリームの部分をそのままにして、中のスポンジケーキの部分を食べすすめる。

終盤も終盤。私は残っていたイチゴを3個食べてラストスパート!生クリーム、スポンジケーキよりイチゴの方が重量があるので最後に残しておいたのである。残り時間は少なくなり、皆最後の追い込みへ。そして21時30分に終了。

ta2daさんのケーキ。


私のケーキ。サンタとトナカイが前のめりになってます。


見た目はta2daさんリードだが、私は中をえぐっているので、果たして軍配はどちらに??

はかりでケーキの残り重量を計測。ta2daさん400g。私425g。よって優勝はta2daさん。25g差かあ~。

ta2daさん優勝のVサイン。さすが、食のBR-1。

肌色のシャツなので、遠目で見ると上なにも着ていないように見えます。

リザルト
1位 ta2daさん
2位 十三峠マニア
3位 たつおさん
4位 岩田2号くん
5位 飯島さん
         
たつおさん、440gで私と15g差。やばかった。

飯島さん青汁イッキ飲み。


続いてヨーグルト500g。ヨーグルトもハシで食べるのはキツいな。味覚も麻痺して、ヨーグルトが昆布の味しました。ta2daさんと優勝争いをした反動でヨーグルトが進まず。食べ切る頃には気分が悪くなって口がきけなくなりました。ta2daさん、飯島さんが一足先に帰宅。私はちょっと動けなくなっていたが、30分ほどジッとしていたら多少楽になったので、岩田2号号でウチまで送ってもらいました。

苦しみます会は去年より苦しみました。

浴衣の乱

2007-08-11 23:13:26 | たべもの・のみもの



8月11日。
清滝アタッカーズ&箕面モンキーズ主催の
「浴衣の乱」と銘打たれた飲み会に参加。
年に一回は浴衣姿で飲みましょうという企画。

当初、アタッカーズやモンキーズのイベント
「乱シリーズ」に一回も参加していないので、
イキナリ浴衣の乱ってのも気が引けるなぁ、
と参加を見送るつもりであったが、
アタッカーズ、モンキーズ両隊長からお誘いの
コメントをいただいたので参加することにした。

まず、浴衣かレギュレーションで認められている
甚平さんを物色しにダイアモンド・シティへ。

2階のメンズフロアを回ってみると、
あったあった、甚平さんが。
甚平さんゲット。

これでレギュレーション違反にならずにすむわ。

16時10分に出発。
地下鉄長堀鶴見緑地線~四ツ橋線に乗継ぎ、
肥後橋で下車。

スーパーマンみたいに電話ボックスで変身したろか
思ったが、携帯全盛の時代で電話ボックスなんぞ
ないのでローソンのトイレで甚平さん姿に変身。

会場をいったん通り過ぎてしまい、
また戻って乱会場であるビアベリー江戸堀店に
17時15分着。

店内に入ると既にようけ来てる来てる。
アタッカーズ、モンキーズ両隊長に挨拶。
店内を見回すと、おや、manさんがおられるではないか!
こないだ鶴見で会った時に不参加って言うてたのに、
びっくりした。

manさんとビールを飲みながら歓談。

manさんのそばには、数年前に鶴見で夕方に時々ご一緒した
Y野さんがおられ、ひさしぶりですな~と歓談。

鶴見のボーネンこと、ましろさんも到着。
ましろさんも昼に急きょ甚平さんを
調達したそうである。

宴たけなわ


私は黒ビールもイッとく。
芳ばしい風味で、めちゃくちゃうまかった!


K谷さん、じゃいあんさん、パチョさん、ヒロさんとも
お話ししてちょっとしたお深いでした。
今回はお話はできませんでしたが、
王滝2位さんも来られていて、
ええメンバーの乱でした。

日曜は中山サーキットでレースなので
21時でおいとまする。

アルコール燃料充填したので
明日はがんばる是ィ!

現在23時20分。
乱、まだ続いているそうです。
ミッドナイト・エンデューロやな(爆)