西都モノクローム

西都大好きな市議会議員が、徒然なるままに街のこと、写真のこと、空手のこと語ります。

一般質問質問席でのやり取り「西都商業高校跡地活用編」、愛車・道具の話

2020-09-18 23:59:15 | 日記

それでは質問項目ごとに書いていきます。

赤字は私の質問部分で黒字が当局の答弁です

いつもの通り当局答弁は箇条書きで書いています

またかっこで青字で書いているのは意味が通じにくかったりしたときの補足や私の思いです

今日は西都商業高校跡地利用について、壇上からと質問席からのやり取りです

(壇上から}

まず最初に西都商業高校跡地の件です

9月1日、開会前に総務委員会が招集され、その後全員協議会の場で

買う意思はないという当初の考えを訂正し、市が買受するという意向が示されました

委員会や全員協議会で「市は買受しない」という方針に異を唱えてきた私として、「買受する」という意向を示されたことはうれしく思います

このあたりの経緯は市民も重大な関心を持っています、詳しく説明いただき、市民への周知を図っていただきたいと考えます

それで、総務委員会に報告のあった7/21から8/31の経緯経過について伺います

(壇上からの答弁)

・7月15日開催の庁議を開いた

・市として活用計画がない

・施設の取得、維持に係る財政負担が大きい

・という理由で買受けの意向なしと判断した

・7月29日に開催された議会全員協議会の意見を踏まえ、市民の意見を聞く期間を得るために9月末まで回答を延期する連絡を県にした

・8月5日、18日、21日区長会と自治公民館連絡協議会との意見交換会を実施した

・市内誘致企業による民間の力を活用した宿泊施設等として活用を期待する声を非常に多くいただいた

・市内商工団体等産業界の代表や、西都商業高校のOB会一ッ瀬会からは宿泊施設等の利活用に関する要望を受けた

・地元、調殿、山角、千田の皆さんからも買受するよう嘆願書の提出がなされた

・県の公売の場合、買受希望している市内民間企業でない事業者の入札参加も想定され、確実に市内誘致企業が取得できるよう市としても対応すべきであるとの意見もいただいた

・過去、日南市で廃校となった日南農林高校を県から購入し、誘致企業に対し(これは社会福祉法人です)同額で転売した事例がある

・8月24日の庁議によって法的問題がないことを確認した

・8月31日に市内誘致企業を訪問し、宿泊施設等として再生するために買受希望があり、施設運営等について市から要望があれば柔軟に対応する意向があることを確認した

・それを受け庁議を開催し市で購入後に、市内誘致企業に同額で売買することを決定した

(質問席からの質問 読みやすいように番号を振っています)

1-①

それでは自席から質問していきます。西都商業高校跡地問題についての経過説明ありがとうございました。ほぼ我々が聞いた内容でした。とても重要な案件つまり経緯経過を市民に知っていただくという事がとても大切なので、市民が傍聴できるこの場で答えていただきました。

私は総務委員会に所属しているので先の答弁に捕捉します。

7/21の総務委員会で説明がありました。われわれ議員がこの問題について初めて知った日です

その際鑑定評価額の資料と買受希望の回答案を提示され説明されましたが、私は何度か西都商業高校跡地活用問題について質問してきた立場からどうしても容認できず、議員全員にて議論してもらうため、全員協議会の開催と回答日時の延長をお願いしたことを付け加えさせていただきます

質問ですが要望や陳情がありそれはOB会である一つ瀬会、地元地域の調殿・千田・山角の皆様、市内商工団体等産業界とのことでした、それ以外はなかったのか伺います

 

1-①A

・三つの団体以外ない

1-②

要望陳情をしているのは三団体ですね、その三団体の要望、陳情の内容が一致するところ、一致していないところを伺います

1-②A

・共通しているところは宿泊施設としての活用

・一つ瀬会(西都商業OB会)と産業界は大型宴会場

・地元(調殿、千田、山角)は病院建設用地、避難所、集会場

(地元の病院とは西都児湯医療センターを指します)

1-③ 

希望する方向に異なる点があることを確認します、さて市内誘致企業が買受する意向があるという事ですが、私は初めてこの誘致企業の計画を聞いたとき、これが実現すると西都市の課題のいくつかが解消するものだと、うれしく思いました、実現することを願っていくつか質問します。まずこの誘致企業の意向はどのような形で伝えられたのでしょうか?

1-③A

・市内誘致企業代表より口頭で事業構想の概要を伺った

1-④   

日南市の日南農林高校の例を出されましたが、全員協議会で聞いたときは買ったのは社会福祉法人だったと記憶していますが、純然たる民間と社会福祉法人での取り扱いの違いはないのでしょうか

1-④A

・違いはない

1-⑤

誘致企業に確認されたとき、跡地利用の具体的な形、時期等を含めた計画を聞いたと思いますが伺います  

1-⑤A

・8月31日に会社代表と意見交換を行った

・一点目は西都商高校跡地を購買に付すした場合、入札に応じる意向がある

・二点目は西都市が県からいったん買受を行った場合、市からの買受の意向がある

・三点目は現在の施設を活かし宿泊施設や宴会施設として活用する

・四点目は市から施設の運用方法等について要望がある場合は柔軟に対応する

・以上4点確認した

1-⑥

「市からの要望があれば柔軟に対応する旨の意向がある」とのことですが、これは各団体の要望がかなえられるし、ありがたい申し出だと思います、そこで伺います、市としては誘致企業の意図、これを具体的にどのような意味ととらえられているのでしょうか

1-⑥A

・市民の皆様から寄せられる要望について、可能な範囲でそれが実現できるように協力していく

・という趣旨であると理解している

1-⑦

企業として市民の要望について、可能な限り実現できるように協力する、と理解されたという事ですね。わかりました、三団体の皆さんもこの考えに喜んでいるものと思います。次は面積についてですが、44,351m2全部を売却するのでしょうか?誘致企業と市が共同で活用、つまり企業が必要な分は売却し、市として利用する分は残すという形は考えていないのでしょうか

1-⑦A

・全体を一括して企業側に売却すると考えている

1-⑧

今のところ一括して売却すると市は考えている。何度も言いますがこれがうまくいったらとても素晴らしいことです、期待しています。ですが4万平米はかなり大きな土地です、例えばその一部医療センター予定地として一万平米を市が確保して残りを売却するとかという考えもあります。年間通したスポーツ合宿場に宿泊施設、そして体をケアする二つの温泉、そこに病院が併設されたら素晴らしい環境を持った施設になると思います。誘致企業の負担減にもなるし、市の財政にやさしく、西都市の懸案事項が一挙に解決します。そのような将来プランを立てるためにも、市民や誘致企業を含めた話し合いを行い、しっかりとした事業計画書、細かな金額や特約条項など、すべてをオープンにし透明性をもって議会に明示し、事業に当たっていただきたく思います

それこそが、大切な学校の歴史や西都商に携わった人々の思いを未来にしっかりとつなげることだと思います、行政の責任は大変重いものです

市長の見解を伺います

1-8A

・今回、市内誘致企業が民間の資金を活用して西都商業高校を再生していただくのはありがたい計画だと思う

・企業の代表は私財をなげうって「故郷西都」をどうにかしたい、その一助になればとの熱い思いである

・市の要望があれば柔軟に対応するとの言葉をいただいている

・議員おっしゃる通り、この事業は市の活性化に大いに寄与する素晴らしいものである

・市民全体で支援していくべきものであると考えている

・市民の皆様のご理解、ご支援いただけるよう対応していく

(代表者が私財をなげうってと市長が言ったが、そこはやんわりそこまで求めてはだめと私は否定しました、宮崎市の大型リゾート、長崎県の某国村・・・すべてが私財が本当になくなってしまいました。企業人に申し訳ないです。私はできるだけ企業人の負担を軽くすること、質問にも書きましたが医療センターと分割するとか、市がテレワークを見込んだ都会からのレンタルオフィスとして一部持つとか、土地の用途地域を変えるとか、いろいろと考えることも大切かなと思います。またほかの議員の質門への答弁で意見交換は市と誘致企業で行い、そこに市民は入れないと行政は答えました。確かに意見交換の場が一時混沌とするかもしれませんが、それを乗り越えての事業だと思います。意見交換に市民は入れない、これは市としてあまりにまずい対応だと思います、誘致企業の代表と、市民(要望された三団体を中心に)と行政で意見交換は市民協力応援のもとに成功させるためには必須条件だと考えます)

以上が西都商業高校跡地編です、明日はコロナウイルス対策の取り組みについてです

さて一般質問の報告だけでは息が詰まるので、好きな車と道具の話

まず自動車の話ですが、私の車歴は初代(いすゞのジェミニ初期)を除いてすべてスバルです

大学時代(40年以上前)車好きな先輩たちと話していたとき(あの頃の男の子はほぼみんな車好きだった気がします)

どの車が良いかという話になって、レビンとかGTRとか117とか盛り上がっていた時

ある先輩が、いやいやスバルのFF1こそが先進的な車である、と断言するのです、そして彼は会社の歴史、あの時代欧州車の手本となったとか、エンジニアの方の話まで交えて熱く語りました

私ははっきり言って、そんなにメジャーじゃないし、あの頃のスバルはレオーネがメインだったか、垢抜けしないイメージを持ちました

でも記憶の片隅に残っていたのです

社会人になって凍った橋の上でタイヤが空転した恐怖を経験したとき、学生時代の記憶と雪国の電力会社で頑張っている武骨なレオーネ4WDバンを思い浮かべました

スタイルは超ダサいけど、なぜかかっこよく見えてきたんです(ボルボアマゾン風にも感じ)

買っちゃいましたレオーネ4WDを中古で

それからずっとスバルです(今6代目)、ですが時流でしょうがないなと思いながら、少し力を入れてくれというものに

マニュアルシフトがあります、知っての通りスバルの売りはアイサイトなのでMTとは相性が良くなく、最近片隅に追いやられています

6台はレオーネ、レオーネバン、レオーネエステートワゴン、レガシー250t、インプレッサ、フォレスター

レガシー250Tはすごくいい車だった、パワーは不足ないし、走行安定性もピカ一、でもこれだけATだったのです

なんかMTじゃないと乗った気がしなくなり、知り合いに頼んで無茶苦茶安いMTのインプレッサを中古(廃車寸前)で購入

マニュアルは楽しいけれど、一番廉価車なのでガラスが素硝子、紫外線がガンガン、乗車した妻は太陽光から避けながら乗る始末

でまた知り合いに頼み、MT探してもらって、二代目フォレスターが愛車となりました(当然中古車です)

妻は紫外線から避けられてうれしいし、私はシフトバーのこねこねを楽しんでいます

ところが

スバルは超スポーツ車しか今MTがない

人生最後の車を選ぶ時期が来たらこまるな~と思っています、もうちょっと先ですが・・・

さて仕事に使うインパクトドライブという機械があります

電気ねじ回しの強力なやつですが、最近よくストップします、そこまで古くないんだけど・・・

某大規模販売店で安く買ったんですが(外国製のボ・・・)、やはりだめですね(安物買いの銭失い)

で、大工さんに道具屋さんを紹介してもらい、中古ですがプロ仕様を買いました

良い道具が手に入るというのはうれしいものです

そこらじゅう、ビスを打ちたくなりました

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決算審査、稽古、農作物直販所

2020-09-18 18:19:35 | 日記

本日は決算審査の質疑が行われました

決算議案が14件あり、そのうち4件に質疑がありましたまた報告2件ありそれに対しては質疑はありませんでした

質疑を踏まえて決算特別委員会に付託し審議することになります

ということで質疑後決算特別委員会の組織を作りました

この特別委員会には議長は参加せず、副議長が委員長、そして総務委員長が副委員長をつとめます。

各常任委員会がそれぞれ分科会になり、来週審査することになります

来週の日程が決まった後

先日の委員会で取りまとめて議案を報告しました

委員長が報告をしました

おのおの付託を受けた議案に関しては「質疑無しであった」

討論も今回なく

議員提出議案として

「新型コロナウイルス感染症の影響に伴う地方財政の急激な悪化に対して、地方税財源の確保を求める」意見書を提出することが可決しました

来週も頑張ります

昨日の一般質問質問席編は明日「西都商業高校跡地活用編」を書かせていただきます

連休中にすべての質問を読んでいただけるようにします

楽しみにしてください

さて議会が終わり、宮崎に行き事務仕事を行い

夕方近く西都に戻りましたが、今日は楽しみがありました

そこに寄らせていただきました

旧219号の四日市交差点にあります

農産物直配センター「いろどり」です

ここは前西都市長橋田さんが作られた

出来立ての作物を買うことができる(それもリーズナブルに)

お店です

サラダの材料やお肉など買い求めました

どのように展開していくか楽しみです

夕方は稽古

基本をしっかり行い

今日はミット打ち

そして二手に分けて試合形式で組手勝負しました

これは私と関谷指導員の審判の目慣らしも兼ねました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする