西都モノクローム

西都大好きな市議会議員が、徒然なるままに街のこと、写真のこと、空手のこと語ります。

涙の稽古、新型コロナウイルス対策、多様性という事

2020-02-28 23:36:55 | 日記

久しぶりの投稿です

最近更新をしていないことについての理由(と言うか思い)は後半述べます

今日教育関係にある通知がありました

昨日の新型コロナウイルスに対する唐突な国からの要請に対応したものです

西都市としての対応が出ました、箇条書きにいたします

・(学校)臨時休業 3/2~3/13

・3/3は登校させて、休業中の過ごし方指導

・ウイルス拡大を防止するための措置という事を理解し、人の集まる場所等への外出を避け、基本的に自宅で過ごす

・自宅での手洗いうがいの徹底

・学校施設への関係者以外の立ち入り禁止、運動場体育館の開放は行わない

・教材業者等の学校への立ち入りも制限

・教職員は基本的には勤務、但し教員等が集積することによって感染症が蔓延する恐れがある場合、出勤させないような指導

・卒業式は実施方法を工夫する

制限内容に関しては校長会において調整する

その他行事については状況に応じて判断

簡略化して書きました

3月中の行事等は必然的に中止になるようです

そのため血と汗を流しながらつかんだ代表権を活かす大会も中止となりました

南空会でも3月後半の選抜大会を控えて猛特訓していました

今日中止の連絡が来ました

県代表の子供たちは・・涙を流しました

南空会の稽古も学校行事と歩調を合わせることにしました

今日が休業前の最後の稽古となりました

基本を一から見直し、形稽古をして

最後に保護者の前で演武会をしました

先に述べた中学生は涙で演武が中断するような(最後までやり切りましたよ)悲しい演武会でした・・・

稽古終わりに「自学学習に努め、空手稽古も自分の課題を見つけ自習してほしい、手洗いうがいなど徹底して、感染しないようにしてほしい」と話して

しばらく稽古を休みとしました

最後は本日の毎日新聞の記事を載せます

エコチェンバー現象についてです

FB、SNSすごく便利なツールですが、最近???

と感じることが出てきたので、少し控えようかなと思っていました

その私が感じた???の意味が今日の毎日新聞の記事によって明確になりました

私が???と感じたのは、私のスマホの記事が妙に私の嗜好性に寄ったものになって気味が悪かったことです

これはちょっとまずいんじゃない・・・

そう感じたのです、それで少し距離を置こうと思いました

勿論情報発信という(マスコミに取り上げられない部分の情報)重要性は認識しています

もうすぐ3月議会が始まるので、その内容及び私の一般質問の内容はいつものように皆さんに届けようとは思っています

それ以外のネット情報に関しては客観性をもって接しようと思いました

そのためには新聞という情報手段は再評価されるべきだと感じています

記事に載っていましたが、ネットのみで情報を得ていくと、それは同質性の(危険な)追及につながり、それは人間も社会も狭まり、退化し、滅びの道へつながる

私はすごく共感します

ちょっと肌の合わない意見、人間、のたくさんいる社会に飛び出し、そんな中で相手の立場に立ち考えることが大切かなと思ったのです

そのための社会要件は「多様性を認める」ことだと私は思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする