
在りし日の「半次郎」
交通事故、腸閉塞、ヘルニアetc.友人である『ノロ社長』の家族「半次郎君」が経験した怪我や病気でありますが、治療費もそれなりに掛かったようであります。医療保険制度の無いペットの場合は、「ペット保険」もありますが、治療費もそれなりに高額となってしまいます。
猫の抗がん剤治療薬が一回当たり2万円、ハムスターに5千円の注射治療…おいおい、ハムスターの寿命はせいぜい2年。1回の治療で購入代金をはるかに超えてしまっております。ペットも家族…飼い主さんの気持ちを察すれば、肯定も否定もいたしませんけれどね。(我が家の『柴犬コウ』も、お耳の治療で結構受診しているはずである…父は高血圧さえ治療していないのに^^;)
獣医師に標榜科目は無いはずだから、『ブラックジャック』のような世界であります。内科に外科、産科…対象も家畜(哺乳類)から亀(爬虫類)、まさか魚を持ち込む人は居ないと思うけれど?
さて、白血病の新薬が承認され、5,000万円とか、これは人間の場合でありますが、自己血と人工遺伝子で造る治療薬とか…一人ひとりの命の重さに違いがあってはならないと思う。そこに救える命があるのならば、何とかしてあげたいと思うのも家族の思いではありますが…父は、家族に宣言しておこう、我が家には5,000万円の治療費も無いし、父には5,000万円を掛ける必要もないとね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます