夢華の言いたい放題

夢華の視点から見た出来事や特集

徹底的にすると変化

2021-10-25 09:20:24 | Weblog
どんな事でも徹底的に行う。
すると必ず変化が生じてくる。
つまり、大してしなければ何も
大きな変化が生じない状態で
つまらない。遣り甲斐がない。
そんな風な不満が、くすぶるから。

調べものでも諦めずに掘り下げて
徹底的に調べれば、思った以上の
収穫が出てくる。それが、空振りに
終わったとしても、それだけの事を
やったのだから、悔いはないと思う。

燃え尽き症候群という単語もあった。
それだけ、熱心にする事で、ぷっつり
気持ちが切れてしまう。そうすると
もう立ち上がれない状態になっていく。

自分で自分の限度が分かっていれば
加減して調整できるけれど、それが
分からないから、むやみやたらと
邁進した結果、ぷっつり切れてしまう。
どんな事も自分の限界を見てしまったら
大抵、失望に襲われてしまうだろう。

自分が壊れない程度に徹底的にする。
そのさじ加減が難しいかも知れない。
そこまでする人は、めったに居ない。
だからこそ、相手は認めてくれる。
変化が生じる理由は、そこなのだ。

人の心を動かす何かをしなければ
簡単に物事は変わらないように
仕組みが作られているから。その上
を行く事をしなければならない。
誰でもしている事をしても、大して
人は反応しないのは当然だろう。

誰もがしない領域を超えた時点で
様々な変化が驚くほど出てくる。
それは経験した人しか分からない。
だから、人生の中で1度位、徹底的に
何かに取り組む事は、後々に大きな
収穫や自分の中で耐える力を作れる。

人よりも抜きん出る為には、秘かに
或いは懸命に何かに取り組む時間が
他を圧倒する位に長時間だから。
凡人には出来ない集中力があれば
どんな事でも、やっていけるという
自信を持つ事が可能になっていく。

飄々としている人は意外に、しぶとい。
何かを極めた人物は簡単に諦めない。
徹底的に調べたり、取り組む事で
誰もが出来ない領域に到達する事を
身を持って経験しているからだ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 相手がヤクザなら・・・ | トップ | 大ごとになって来た ? »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事