goo blog サービス終了のお知らせ 

一文字 寅 の 「風菜園(かぜさいえん)」 

「天に星。地に花。人に愛。」 風に乗って、日々の所感を「風菜園」から発信してまいります。

会場で存在感を示していた2011年の The Champion Sake 「鍋島」

2015年04月02日 23時58分30秒 | みんな~愛『酒』てるかい

( 「鍋島」蔵元杜氏の飯盛さん) 2015/3/21

 

『九州酒蔵びらき』2015.3.21 その②

 

「九州酒蔵開き」 併設された住吉酒販の販売コーナーで、真っ先に

売り切れとなった銘柄が、富久千代酒造の『鍋島』だった。

「鍋島」は、佐賀の清酒の実力を世に示し、大きくイメージを押し上げた銘柄。

確か2002年だっただろうか、飯盛さん が「鍋島」ブランドを立ち上げ

4造り目くらいで、純米酒日本一に輝いたことがあった。

その後2011年 IWC日本酒部門で世界一に輝くという快挙。凄~い!と思った。

2011年のIWCで世界一「ザ チャンピオン SAKE」に輝いたことを

会場にいた人は、結構知っているようでチケットを買うまでの

行列に並んでいた間も噂もされていた。

ブースには、その飯盛さんの姿があった。

飯盛さん(蔵元杜氏)は、雑誌で目にしていたが、イメージ通りの方だった。

ま近でお酒を注いで頂いたが、さすがに飯盛さんに 

「鍋島の酒瓶を持って写真撮らせてください」とは言えなかったな。

昨年呑んだ鍋島「ハーベストムーン」が印象に残っている。

酒蔵が集まる佐賀・鹿島の蔵開きにも一度訪ねてみたい。

 

 http://blog.with2.net/link.php?1601745  

(寅)