( 月見カレー 「カレーハウスCocotte」 ) 2010/7/6 トイカメラモードで撮影
■2010年7月6日(火) 終日曇り空
月曜・木曜または火曜・金曜というのが、私が退社後、通院し
リハビリする曜日。
今日火曜日、病院に寄って痛いリハビリを済ませると19時過ぎ。
外は今にも雨が降り出しそうなほど暗くなっていた。
良く考えると今日は昼一にデビュー会議の検討会が入っていた為
資料作りで昼を抜いていたことを思い出した。
やはりこんな日が、1ケ月半に一度の間隔で発生する。
通院リハビリの後、 「カレーハウスCocotte」に寄った。
ケガをしてからというもの左手で食べることを余儀なくされたせいで、
ここは今夜で8度目になる。 既に6度目から右手で食べられるように
なっているが、蒸し暑い気候のせいでカレーを食べる回数は落ちない。
マスターから「今週末には、アドバイスして頂いたように
カレーの写真を店先に出す予定にしてますし、
言われた販促策は、全てやってますよ。」と言われた。
プレッシャーがかかるけど やってみないことには何も始まらない。
電気店の売り場でフロア長に 「こういったお客さんの動線だから
ココにコレをこう置いて、この色のPOPは効果が薄いので、
それはこのポスターに替えましょう。」 みたいな感じと似ている。
通行人をいかに誘導するかの応用問題だと思えば、チャレンジする
気持ちもおこってくる。
「あと・・、せっかくホームページをお持ちですから それを使って
特別メニューを仕掛けたらどうですか。」と 新たなアドバイスを
させて頂いた。
詳細は、今ここには書けないが、奥さんは「おもしろそう。
もしかして楽しいかも・・・」 と喜んでくれた。
昼を抜いたにもかかわらず、今夜はカレーにいつものカツなど乗せず
おとなしく(実は、家に帰ると夕食が用意してあるから) 「月見カレー」
だからこのカレーが、本日7時間遅れの昼食となった。(写真)
それにしてもまた勝手にメニュー名変えてしまって・・・と言われた。
先日の「ルビージャム」に 今回も「正式名は、玉子カレーですよ。」と。
でもどうしても私はこれを「月見カレー」と呼びたくなるな・・・
そう変えた方が、注文増えるかも・・・とも思った。 直感にたよるほうが、
理屈に頼るより勝ることは、多々あるから。
明日は、七夕(たなばた)。 毎年不思議と七夕の夜は、雲に覆われ
夜空に星も月も見えないのが常だ。
今夜も同じく暗い空だが、私の前では、カレーの中に月が見えていた。
(寅)