ピーナッツの唄

毎日の出来事や、スポーツ観戦、読書や映画等の感想を中心に、好奇心旺盛に書いています。

惜別・朝ドラ「瞳」

2008-09-27 11:58:17 | TV DVD
ついに最終回を迎えた、NHK恒例の朝ドラ「瞳」を見おわっての感想をひとこと。今回の朝ドラは、毎朝欠かさずに見続けてしまいました。

勝どきという街に11年も住んだことがあり、今回の舞台になった、月島、佃、築地市場は良く歩いた馴染みの土地だったことです。俗にいうもんじゃ通りの西仲通りから佃の住吉神社や、隅田川沿いの遊歩道は休日の散歩道でした。小生にとっても懐かしさ一杯に毎回見せてもらいました。

耳慣れない養親制度のことを取上げている。里親制度のことは良く知られているが、姓もそのままに両親と事情があり一緒に暮らせない子どもを、18歳まで預かり育てる。そんな制度を推進する都の職員と、養親、子どもとたちの交流が描かれている。

主人公の瞳という20歳の娘が、祖父や養子との交流し、そして暖かい人情に溢れた街の人たちの間の暮らしが暖かく綴られている。そして離散していた両親と祖父との絆を取り戻す役割を果たすことに。
主人公が取り組むヒップホップダンスの場面も、実に楽しく見せて頂いた。

都心に近い旧い街の、3年に一度の大祭りをクライマックスに、半年間続いたドラマ。最終回もジメジメした場面にならず、スカッとした気分で終われたのが良かったと思う。

NHKのHPより拝借の主人公と子ども交流場面。

               
    

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「メカゴジラ2003」 | トップ | 映画「おくりびと」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

TV DVD」カテゴリの最新記事